電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

8件中、1ページ目 1〜8件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

フジクリーン工業、浄化槽の運転遠隔監視 保守点検の負担減 (2023/2/21 建設・生活・環境・エネルギー2)

工場などに設置している膜分離活性汚泥方式の大型浄化槽が対象で、汚水から汚泥を濾し取る膜分離装置の膜差圧を検知し、異常があれば施設管理者に通知する。... 遠隔監視サービス「fuwamo(フワモ...

第32回西日本食品産業創造展・紙上プレビュー(3) (2022/11/9 建設・生活・環境・エネルギー1)

【クボタ/排水を高度処理、膜分離装置】 クボタは「液中膜=写真」を出展する。排水処理で活躍する膜分離装置「液中膜」は世界で7000件以上の実績が...

クボタ、MBR膜装置で新興国開拓 世界水メジャー追う (2021/7/7 機械・ロボット・航空機2)

クボタは下水処理場などに設ける膜分離活性汚泥法(MBR)の膜機器で海外新興国市場の新規需要を開拓する。... MBR膜は微多孔性膜を用いる浸漬型膜分離装置。... 北米ではMBR装置導...

【横浜】フクハラ(横浜市瀬谷区、福原広社長、045・363・7373)は、工場内の圧縮空気配管につないで作動油の劣化を防ぐ窒素ガスを抽出できる膜分離装置「MAX N2オイルドラ...

軸を2本にするというアイデアがざん新と評価され、16年6月に日本産業機械工業会の第42回優秀環境装置表彰で経済産業大臣賞を受賞した。... 同社は撹拌(かくはん)機から膜を利用した高度...

下水処理場に眠るエネ活用−汚泥処理中のガスから発電 (2016/8/16 機械・ロボット・航空機)

東芝と共同で、膜分離活性汚泥法(MBR)を用いた下水処理システムの電力使用量の削減を目指す。... ただ、膜分離装置や反応タンクに空気を供給する送風機の電力使用量が水処理施設全体の9割...

下水処理の過程で発生する下水バイオガスの二酸化炭素(CO2)を膜分離装置で除去し、高濃度のメタンガスを回収。

桐山製作所は、研究者の研究テーマに対応する機器、装置を的確に開発することをモットーに、理化学実験用のガラス機器を製造、販売する。バイオマス利用のエタノール製造では蒸留によって水と分離をしているが、共沸...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン