- トップ
- 検索結果
記事検索結果
73件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)
低炭素コンクリ採用 佐藤工業は省力化と品質向上を実現する自社のトンネル施工技術「自己充塡覆工構築システム」に改良を加え、「俵山・豊田道路第1トンネル工事」(...
今後、トンネル覆工コンクリートの施工現場に広く展開する。 首都高技術(東京都港区)、首都高デジタル&デザイン(同)、大栄工機(滋賀県長...
戸田建設は山岳トンネルの覆工コンクリートを自動で打設するロボット「セントルフューチャーズ=写真」を開発した。... スライド型の自動配管切り替え装置を中心にセンサーやバイブ...
鹿島は京都府宇治田原町で手がけるトンネル工事で、締め固め作業が不要な覆工用高流動コンクリートを用いた独自の「全自動トンネル覆工コンクリート打設システム」を導入した。... トンネル工事における覆工コン...
山岳トンネル工事向け、作業時間95%削減 大成建設は山岳トンネル工事向けに、覆工コンクリートの打設作業に伴う配管切り替え作業を機械化する専用装置を開発した...
鹿島は7日、岐阜工業(岐阜県瑞穂市)、シンテック(高知市)と共同で「全自動トンネル覆工コンクリート打設システム」を開発し、NEXCO西日本(西日本高速道路...
戸田建設と大栄工機(滋賀県長浜市)は、山岳トンネルで行う覆工コンクリートの打設作業に向け、コンクリート打設口を自動で開閉できる独自のスライド型配管切り替え装置「スイッチャーズ」を開発し...
トロ台車から覆工コンクリートの目地部に強力なレーザーを当てて振動を起こし、この振動をレーザーで計測する。コンクリート内部に空洞などがあると特定の周波数で共振を起こすなど振動スペクトルが変化する。...
打音装置、小型・安定化目指す 道路トンネルの覆工コンクリートのレーザー打音検査の実現には「高強度レーザーを屋外稼働させる」という難題を解決する必要があった。... QSTで...
今回開発したレーザー打音検査は、覆工コンクリートの変状を外部から遠隔で非破壊検査する技術で、ハンマーの替わりに壁面に打撃を加えるレーザーと、その打撃による振動を検知し、壁面の状態を調べるレーザーの2種...
西松建設は山岳トンネル工事の覆工作業を機械化した自動化セントル(移動式型枠)を福島県の南湖トンネル工事に初適用した。セントルの据え付けから覆工コンクリート打設、脱型...
大林組は4日、コニシ、ケミカル工事(神戸市東灘区)と共同でトンネル工事の覆工コンクリートの急速補修技術、ネットレスのはく落対策工法「ワンバインドスプレー」...
鹿島は次世代建設生産システム「クワッドアクセル」の適用拡大として、トンネル工事の全工種の自動化を目指す「同for Tunnel」の開発を加速する。... 大林組は岐阜工業(岐阜県瑞穂市...
熟練覆工作業員の減少と厳しい作業環境の中で、安定した品質の覆工コンクリートの確保が課題だ。 飛島建設は北斗工業(神奈川県横須賀市)、大栄工機(滋賀県長浜市...
戸田建設とムネカタインダストリアルマシナリー(福島市蓬莱町)は、山岳トンネルの覆工コンクリート端部に生じるひび割れなどを防止するための帯状センサー「セッテ...
大林組は4日、トンネルの覆工コンクリート補修・補強工事向けトラック積載型システム足場「フラップリフト」を開発したと発表した。
従来の高所作業車、計測工具などによる計測作業には最低4人が必要だったが、4分の1程度の省人化を実現し、覆工コンクリートの出来形管理の生産性が大幅に向上した。
戸田建設と岐阜工業(岐阜県瑞穂市)は24日、トンネル工事用覆工セントル(移動式型枠)のレール移動自動化システム「Rail Walker SystemII...
大林組は14日、岐阜工業(岐阜県瑞穂市)と、ボタン操作で移動式鋼製型枠(セントル)を所定の位置にセットする山岳トンネルの覆工コンクリート作業向け「セントル全自動セットシ...
国交大臣賞には西日本高速道路(NEXCO西日本)、清水建設、岐阜工業(岐阜県瑞穂市)の「トンネル覆工コンクリート自動施工ロボットシステム」を選び、山中庸彦清水建設代表取...