電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

6件中、1ページ目 1〜6件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

「昨年に、インターステラテクノロジズの観測用ロケット『モモ3号機』が宇宙空間への到達に成功した。

東大生研の初期のロケット研究で縁のある千葉市、東京都杉並区、同国分寺市、秋田県由利本荘市、同能代市、鹿児島県肝付町との連携だ。... 東大生研は1955年に観測用ロケット開発を始め、糸川英夫元教授の活...

生研は観測用ロケット開発など宇宙技術の草分けだ。

黎明(れいめい)期のロケット研究を手がけた歴史があり、宇宙・航空機・自動車などモビリティーの研究に強く、地域産業の活性化につながる。... 東大生研は、55年に観測用ロケット開発に着手...

丸紅、ロケット開発支援で提携 (2016/1/20 建設・エネルギー・生活1)

丸紅はインターステラテクノロジズ(北海道大樹町)と、ロケット開発に関する調査研究費用の拠出およびロケット販売支援に関する業務提携と、インターステラの新株予約権付与について合意したと19...

1965年4月から半世紀もの長い間ロケット製作に携わり、ロケットの進化を支えてきた1人だ。 高崎さんがロケットを作りたいと思い立ったのは、64年に観測用ロケット「ラムダ」が高度100...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン