- トップ
- 検索結果
記事検索結果
17件中、1ページ目 1〜17件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)
QPS研究所(福岡市中央区)の小型合成開口レーダー(SAR)衛星2機を搭載し、同6号機で22年度中に打ち上げる。
IHIは19日、子会社のIHIエアロスペース(東京都江東区)が宇宙スタートアップのQPS研究所(福岡市中央区)から小型衛星「QPS―SAR」の3号機と4号機の...
「地元企業の協力や行政の支援あってこそ」と感謝するのはQPS研究所(福岡市中央区)社長の大西俊輔さん。
21年に小型人工衛星開発のQPS研究所に出資したが、このような有望企業への投資もこの1、2年で進める」 ―動画配信事業者など外部企業に対し、コンテンツ制作から配信までを支援するサービ...
また、電波を使って曇りや夜でも観測可能な『合成開口レーダー(SAR)』衛星では、シンスペクティブ(東京都江東区)やQPS研究所(福岡市中央区)などの宇宙...
スカパーJSATはQPS研究所に常勤取締役を派遣。QPS研究所の高画質な衛星画像を人工知能(AI)分析や気象などの外部データと組み合わせて国内外に販売する。多数のSAR衛星を協調運用さ...
その様子に満面の笑みを見せていたのがQPS研究所創業者の八坂哲雄取締役。... 一方で日本の宇宙開発の中心が関東や東海である状況に八坂氏は「九州で宇宙産業を根付かせたい」と、桜井晃九大名誉教授らと05...
QPS研究所(福岡市中央区、大西俊輔社長、092・751・3446)は、インドのサティシュ・ダワン宇宙センターから超小型レーダー衛星1号機「イザナギ」を11日に打ち上げた。... QP...
【福岡】QPS研究所(福岡市中央区、大西俊輔社長、092・751・3446)は、開発した小型衛星の初号機をインドのサティシュ・ダワン宇宙センターから打ち上げる。... QPS研究所は人...
小型レーダー衛星打ち上げ 【宇宙産業振興】 人工衛星や関連機器を研究開発しているQPS研究所(福岡市中央区)。... 一方、QPS研究所の創業メンバ...
【QPS研究所】 INCJ投資先のQPS研究所(福岡市中央区)は、この分野で先頭集団に属している。... 【民間と共同支援】 このようにQPS研究所...
九州大学発の宇宙ベンチャーであるQPS研究所(福岡市中央区、大西俊輔社長、092・751・3446)は、2024年にも100キログラムの小型衛星36機を地球周回軌道上に打ち上げ、地球上...