リケジョneo(220)日本郵船・高橋育実さん

(2023/4/3 05:00)

「敬意と誠意」で船長目指す

総合1から続く) 神戸大学の海事科学部(現海洋政策科学部)を卒業しました。船長となるため、気象学や電子工学、船舶工学、操船論などを学んできました。

船長を目指したのは子どものころ、噴火した伊豆諸島の三宅島を結んだフェリーを東京・竹芝で見たことがきっかけです。船がないと必要な物が届かない。輸入に頼る日本もそれは同じだと感じ、海運で操船をする人を志望しました。 

入社後は液化天然ガス(LNG)船、コンテナ船、自動車船、バラ積み船に乗船してきました。船員の仕事は海上で半年勤務し、3カ月休むのが基本です。学生時代と違って現場では仕事量がすごく多く、「プロとはこういうものか」と食らいついていきました。

船の中は国籍も年齢も違う人たちが大勢です。指揮命令系統が明確な職場ですが、チームワークが大事なので、思ったことを言いやすい環境づくりに努めました。2年前には外航大型船の船長となれる1級海技士の資格を得ました。

現在は陸上職に移り、ドライバルク輸送品質グループで営業部門を技術的な観点で支えています。運転から運航する立場になり、必要な知識や見える世界が変わり、日々学ぶことばかりです。また、海上や陸上職を問わず、相手と接するときは肩書から外れ、どんな時も「敬意と誠意を」持つように心がけています。

将来はいったんは海上職に戻り、船長を経験したいですが、その後は海上や営業の現場で得た知識を会社に還元し、新しいビジネスを作るのに携われたらと思います。

陸上職に移ったのを機に鍵盤楽器を習い始めました。小さな積み重ねが楽しい。まだ披露できる腕ではないので、何の楽器かは秘密です。(文=編集委員・小川淳、写真=高山基成)

◇日本郵船 ドライバルク輸送品質グループドライバルク・マリンチーム 高橋育実(たかはし・いくみ)さん

(2023/4/3 05:00)

ひと カイシャ 交差点のニュース一覧

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

Journagram→ Journagramとは

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン