企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

「Blickfeld社 最先端ロング/ノーマルレンジ3D LiDARセンサー技術紹介セミナー ~LiDAR センサーが拓く自動運転・IoTソリューションの未来」を開催 《11月26日(火)東京・渋谷》

(2019/10/29)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:ネクスビジョンテクノロジーズ株式会社

「Blickfeld社 最先端ロング/ノーマルレンジ3D LiDARセンサー技術紹介セミナー ~LiDAR センサーが拓く自動運転・IoTソリューションの未来」を開催 《11月26日(火)東京・渋谷》

検知距離150mと水平120°×垂直30°を実現する小型MEMS LiDARのデモと、検知距離最長250mを実現するレベル3自動運転(高速道路)向け最新ロングレンジ小型MEMS LiDARをご紹介

ネクスビジョンテクノロジーズ株式会社(本社:東京都渋谷区)は、自動運転・IoT用途のLiDARを開発するBlickfeld GmbH(本社所在地:ドイツ、ミュンヘン市)が、検知距離最長250mと水平15°×垂直10°を実現するレベル3の自動車専用道路における自動運転に対応する最新MEMS方式ロングレンジLiDARセンサー技術と、低価格のMEMS方式ノーマルレンジLiDARセンサー技術についてデモを交えてご紹介するセミナーを、2019年11月26日(火)15時より、Plug and Play Shibuya Powered by 東急不動産にて開催いたします。









【セミナー開催の背景】
センサー関連技術は、レベル3およびレベル4の自動運転実現に向けて変革期を迎えています。小型化・軽量化・低コスト化の実現に向け、モーター駆動部をなくすメカレス化が進み、フェーズドアレイ方式、フラッシュ方式など様々の技術が開発されています。 中でも、MEMSミラーを用いて光を走査するMEMS方式のLiDARセンサーは、現在、レベル3、レベル4、レベル5の自動運転を実現するための重要技術の候補の一つと言われています。また、MEMS方式 LiDARセンサーは、その小型サイズの特長を活かして自動運転への応用が検討されているのみならず、工場内での作業員の行動分析や、工場ラインでの物品の体積測定、店舗内の顧客の行動分析などのIoT領域の産業用途への応用も検討されています。しかしながら、一方で、MEMS方式LiDARセンサーは、ミラーを小型化すると視野角が狭くなるという問題を抱えており、小型化と高視野角の両立を目指して開発が進んでいる最中です。

今回、ネクスビジョンテクノロジーズ株式会社は、小型でありながら、高視野角・高解像度を実現し、さらには低価格で量産化へのロードマップを有する最先端MEMS方式のノーマルレンジおよびロングレンジ3D LiDARセンサーを開発していることで世界中から注目を集めるのスタートアップ「Blickfeld GmbH」のマネジメントチームを招き、「Blickfeld社 最先端ロング/ノーマルレンジ3D LiDARセンサー技術紹介セミナー ~LiDAR センサーが拓く自動運転・IoTソリューションの未来」を開催いたします。

【本セミナーのアジェンダ】
Blickfeld社のCEO Dr. Mathias Müllerにご登壇いただき、以下の3部構成でセミナーを行います。

●第1部:Blickfeld社ノーマルレンジLiDARセンサーのご紹介(デモンストレーションを含む)
Blickfeld社が開発する、小型・低価格でありながら、150m以上の検知距離と水平120°×垂直30°という高視野角・高解像度を実現する、最先端MEMS方式ノーマルレンジ3D LiDARセンサーの特長を、デモンストレーションと、モビリティ分野・IoT分野でのユースケースを交えてご紹介いたします。


●第2部:Blickfeld社ロングレンジLiDARセンサーのご紹介
Blickfeld社では、ノーマルレンジLiDARセンサーのみならず、レベル3の自動車専用道路における自動運転に欠かせないロングレンジLiDARセンサーを開発しています。今回のセミナーでは、小型・低価格・高解像度でありながら検知距離最長250mと水平15°×垂直10°を実現する、最先端MEMS方式ロングレンジ3D LiDARセンサーの特長をご紹介いたします。


●第3部:Blickfeld社の自動車OEM、Tier1との協業体制Blickfeld社が技術開発を進めるために、自動車OEM、Tier1と作り上げている協業体制について簡単にご紹介いたします。

【開催概要】
■日時: 2019年11月26日(火) 15:00~16:30
■開催場所: Plug and Play Shibuya Powered by 東急不動産
       東京都渋谷区道玄坂一丁目10番8号 渋谷道玄坂東急ビル1F
■参加費:  5,000円
■お申込方法: https://eventregist.com/e/MobilitySU191126
上記ホームページよりお申し込み下さい。
※定員 50名様
※お申込み頂いていない方のご参加はご遠慮いただいております。
※定員になり次第、締切とさせていただきます。
※当日はイベントレジストのQRコードと名刺をご用意のうえ、受付までお越しください。


【Blickfeldについて】
Blickfeld GmbHは、2017年にドイツ・ミュンヘンでミュンヘン工科大学卒のエンジニア3名が集まり創業した、高い信頼性と低価格、小ささを兼ね備えたMEMS方式LiDARセンサーの開発を通して、革新的な自動運転技術開発を推進している会社です。2019年のドイツイノベーション賞をはじめとして数々のビジネス賞を受賞しています。
既存の部品とシリコン微細加工技術を組み合わせることで、高性能・低価格の両立するMEMSミラー方式LiDARを開発し、高解像度の3Dマッピングを可能とする技術を有しています。2018年には、自動車メーカーとコンセプトの共同検証を開始し、自動運転への応用が可能なMEMS方式3D LiDARのデベロッパーとして、世界の自動車関連スタートアップの中でも注目を集めている企業です。
URL: https://blickfeld.com/

【ネクスビジョンテクノロジーズ株式会社について】
ネクスビジョンテクノロジーズ株式会社は、グローバルに展開する独自のネットワークにより世界各 地で最先端の研究を行っているスタートアップと連携し、日本の大企業のオープンイノベーション を支援することにより、日本社会の技術の革新を支援する会社です。
特に、グローバルに有するネットワークを活かし、 最先端技術を有する世界各地のスタートアップと日本企業のビジネス・マッチングを支援しており、例えば、イスラエル発のモビリティ・スタートアップ・イベント「EcoMotion」のパートナーとなり、EcoMotionを日本に紹介するとともに、イスラエルのスタートアップと日本企業の連携を支援しています。また、マシンラーニング・ディープラーニングの分野で高い専門性を有するエンジニアを社内に擁することで、アドバ イスのみならず、アルゴリズムの開発支援も行っております。
URL: https://nexvision.co.jp/

【ネクスビジョン・モビリティ・アクラレーションプログラムについて】
日本企業の新たなモビリティ技術・サービスの創出を支援するとともに、モビリティ・スタートアップの成長の加速を支援することで、新たなモビリティ社会の創造・実現に貢献するプログラムです。
ベンチャーとの協業が広まりつつある中、日本の企業はオープンイノベーションを志向しつつも、海外のスタートアップの情報をなかなか把握できない現状です。また、日本の市場を魅力的と考えながらも、どのように参入・協業してよいか分からない海外スタートアップも多数います。
そこで、ネクスビジョンテクノロジーズのグローバルに展開するネットワークを活用して頂き、海外のモビリティ・スタートアップとのオープンイノベーションを志向する日本企業には、海外のモビリティ・スタートアップの情報を提供するとともに、連携・協業・事業共創の機会を提供していきます。一方で、海外のモビリティ・スタートアップには、他のスタートアップやパートナー企業等との人脈を作るネットワーキングを提供することに加え、パートナー企業との連携・協業の機会を提供します。
現在、MaaS・Vehicle Technology分野を中心とした約10社の海外のモビリティ・スタートアップが当プログラムに参加予定であり、パートナーとして参加いただける日本企業様を募集しております。

【お問い合わせ先】
ネクスビジョンテクノロジーズ株式会社
TEL:03-5981-8720
e-mail: pr@nexvision.io


企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン