企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

Arm、タイムクリティカルな自動車設計を強化する「Arm Cortex-R52+」を発表

(2021/3/2)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:アーム株式会社

Arm、タイムクリティカルな自動車設計を強化する「Arm Cortex-R52+」を発表

タイムクリティカルな車載アプリケーション向けに、さらなる機能安全と柔軟性、リアルタイム性能を提供


英Arm(本社:英国ケンブリッジ、日本法人:神奈川県横浜市、以下Arm)はこのたび、Arm Cortex-Rファミリーの最新リアルタイムプロセッサーである「Arm Cortex-R52+」を発表しました。これにより、処理速度が重視されるタイムクリティカルな車載アプリケーション向けに、さらなる機能安全、設計の柔軟性、および高いリアルタイム性能を実現します。

今日の自動車設計は、3つの重要な局面でそれを満たす厳しい要求に直面しています。はじめに、自動車の電動化が急速に拡大しています。Strategy Analytics社によると、2027年には、全世界で販売される自動車の40%が、部分的あるいは全面的に電動化される見通しです。次に、コックピット、エンジン、シャシー、駆動系の高度な機能を取り扱うには、ソフトウェアの最適化とアプリケーションの統合は避けられず、リアルタイム機能を含むさまざまな演算機能を組み合わせる必要があります。最後に、セーフティクリティカルな電子部品の割合が増加しており、ISO 26262など自動車の機能安全規格を遵守した設計が求められます。

電子制御ユニット(ECU)も増加の一途をたどっており、現代の自動車には100個を優に上回る個別のECUが搭載されるケースもあります。高級車メーカー各社によると、ECUの数は毎年平均4個の割合で増加しています。こうしたECUの増加は、配線の複雑化、高コスト化、重量化を伴うため、自動車設計者の間では、演算機能を大幅に高めた少数のドメイン/ゾーンコントローラーに多数のコントロール機能を組み込むなど、設計の統合化が進んでいます。

今後は、ますます多くのアプリケーションが同一のコンピューティング・リソースを共有することで、仮想化も必要となります。仮想化が導入されている分野の1つに、クリティカルなタイミング機能を取り扱い、安全地帯を管理するプロセッサーコアがあります。タイミングクリティカルなシステムがドメイン/ゾーンコントローラーに統合される中、設計者に求められるのは、決定論的なリアルタイムの実行機能を維持する能力です。

自動車の機能安全とセキュリティを強化
このような、進化する厳格な自動車の設計要件にOEM各社が対応できるよう、Armは車載コンピューティング製品への投資を拡大してきました。2020年の1年間で、Armは次世代の強力なCPU、GPU、イメージシグナルプロセッサー(Arm Mali-C71AE(*1)など)をリリースしてきました。こうした製品は、車載用途のISO 26262 ASIL B / ASIL Dや、産業用途のIEC 61508 SIL 2 / SIL 3の完全性要件を対象とし、安全関連システムに導入できるよう設計されています。
*1) https://www.arm.com/products/silicon-ip-multimedia/image-signal-processor/mali-c71ae

ArmのリアルタイムプロセッサーであるCortex-Rファミリーは、このような自動車設計の進化を積極的に支えてきました。そしてこのたび、Cortex-Rファミリーの最新版としてArm Cortex-R52+プロセッサーが発表されました。

Arm Cortex-R52+は、機能安全の要件に対応しつつ、リアルタイム・アプリケーションでより豊富な構成が可能です。ECUの統合という観点では、こうした機能はますます重要になります。そこで、普及の進む仮想ECUには実績のある組み込みのリアルタイム技術を採用し、組み込みの仮想アプリケーションの間で厳格な隔離状態を確保する必要があります。

自動車の機能安全にシリコンレベルからフォーカス
Cortex-R52+は、Arm Safety Readyポートフォリオ(*2)の構成要素であり、ヘテロジニアスなSoC内に統合された安全地帯のニーズに最適な製品として、ADASやコックピット・コントローラなど、多くの用途で使用されます。本IPは、単一クラスター内で最大4ペアのロックステップCPUを構成して、自動車の機能安全における最高レベルの完全性を確保することも、より高い演算性能が求められる環境を対象に8個のCPUに分割することも可能です。
*2) https://www.arm.com/why-arm/technologies/safety

Cortex-R52+は、以下の3つの特長を基盤としています。

ソフトウェアの分離:ハードウェアのサポートによってソフトウェアを分離することで、開発者はソフトウェア機能の相互干渉を排除しやすくなります。安全関連のタスクの場合、認証作業に必要なコードが少なくてすみ、時間、コスト、労力を軽減できます。
マルチOSのサポート:仮想化機能により、開発者は単一のCPU上で複数のOSを使用して、各種アプリケーションを統合できます。これにより、電子制御ユニットの数を増やすことなく機能性を容易に拡充できます。
リアルタイム性能:Cortex-R52+ CPUの高性能マルチコア・クラスターにより、Cortex-Rのレイテンシーを最小限に抑えつつ、決定論的なシステムでリアルタイムの応答を実現できます。


Cortex-R52と同様、Cortex-R52+は、独自評価に基づき、「ISO 26262」の最高レベルのASIL Dのほか、システマティックな障害を回避し、ランダムなハードウェア障害に対応するための「IEC 61508 SIL 3」の認証を取得する見通しです。

自動車メーカーに安全でセキュアな確固たる基盤を提供
安全性を構築する上で確固たる基盤が必要というのは、自動車設計分野におけるArmの中核的な理念ですが、Cortex-R52+の導入を通じて、タイムクリティカルなアプリケーションの安全性、柔軟性、リアルタイム性能の機能が強化されることで、こうした基盤が、より強固なものとなります。

ソフトシリコンのIPのみならず、ソフトウェア・テスト・ライブラリ(*3)(STL)などの安全パッケージ(*4)とソフトウェア、機能安全ランタイム・システム(*5)(FuSa RTS)、Arm Compiler for Functional Safety(*6)などの開発ツールなど、さまざまな分野でArmのSafety Readyポートフォリオ(*7)は発展し続けています。このポートフォリオは、ハードウェア製品の開発に寄与するだけではありません。これらのソリューションは、ソフトウェアの開発・検証作業を顕著に迅速化しつつ、安全性・信頼性に優れた各種システムの導入プロセスを短縮できます。
*3) https://www.arm.com/products/development-tools/embedded-and-software/software-test-libraries
*4) https://developer.arm.com/solutions/automotive/ip-for-automotive/safety-packages
*5) https://www.arm.com/products/development-tools/embedded-and-software/fusa-rts
*6) https://www.arm.com/products/development-tools/embedded-and-software/c-cpp-compilers
*7) https://www.arm.com/why-arm/technologies/safety

これまで以上に高度で機能安全、セキュリティ、コスト効果に優れたソリューションを、設計者や開発者がより迅速・効率的に提供できる環境を実現することは、より安全な運転の世界を目指す私たちのチャレンジです。モビリティの長い歴史の中でも、これは最高に魅力的な挑戦であり、Armはその達成に向け貢献していきます。

製品の詳細情報については、Arm Cortex-R52+のウェブページ(*8)(英文)をご参照ください。
*8) https://www.arm.com/products/silicon-ip-cpu/cortex-r/cortex-r52-plus

Armについて
Armのテクノロジーは、コンピューティングとデータによる革命の中心として、人々の暮らしや企業経営のあり方に変革を及ぼしています。そのエネルギー効率に優れた高度なプロセッサ設計は、1,800億個以上のチップを通してインテリジェントなコンピューティングを実現してきました。Armのテクノロジーは各種センサーからスマートフォン、スーパーコンピュータまで、さまざまな製品をセキュアにサポートしており、世界人口の70%以上に使用されています。さらに、このテクノロジーにIoTソフトウェアやデバイス管理プラットフォームを組み合わせ、顧客がコネクテッドデバイスからビジネス価値を生み出すことを可能にしています。Armは現在1,000社以上のテクノロジーパートナーとともに、チップからクラウドまで、演算が行われるあらゆる分野における設計、セキュリティ、管理を支える技術の最先端を担っています。

全ての情報は現状のまま提供されており、内容について表明および保証を行うものではありません。本資料は、内容を改変せず、出典を明記した上で自由に共有いただけます。ArmはArm Limited(またはその子会社)の登録商標です。その他のブランドあるいは製品名は全て、それぞれのホールダーの所有物です。(C) 1995-2020 Arm Group.

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン