企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

NVIDIA DXアクセラレーション プログラムが本稼働、ビジネス競争力の強化を図るコンテンツを拡充

(2022/2/4)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:NVIDIA

NVIDIA DXアクセラレーション プログラムが本稼働、ビジネス競争力の強化を図るコンテンツを拡充




NVIDIA Japanは昨春に、企業のデジタルトランスフォーメーションを支援するため 「NVIDIA DX アクセラレーション プログラム」https://www.nvidia.com/ja-jp/deep-learning-ai/dx-acceleration-program/partners/ を立ち上げました。本プログラムでは、ビジネスコンサルタントやAIエキスパート、システムインテグレータ等のDXアクセラレーションパートナー企業とNVIDIAが連携し、DXにおける課題分析から運用まで包括的に支援します。現在、DXアクセラレーションパートナー企業は13社 (株式会社ABEJA、株式会社ALBERT、株式会社アジラ、株式会社エクサウィザーズ、富士ソフト株式会社、フューチャー株式会社、HEROZ株式会社、株式会社電通国際情報サービス、株式会社キアラ、Musashi AI 株式会社、株式会社Laboro.AI、QuEST Global Japan Corporation、株式会社Ridge-i) です。

NVIDIAでは、DXについて「技術を軸にした事業革新」と捉え、アナログ情報をデジタル化することはその最初のステップに過ぎないと考えています。しかし実際には、デジタル化に終始しているケース、概念実証(PoC) 後も効果が正しく評価できる本格運用に至らないケースなども多く、企業は様々なフェーズで課題に直面しています。そこで、NVIDIAはDXアクセラレーションプログラムを通して、DXを事業革新にまで導くための様々なフェーズを支援するソリューションパートナーと連携し、その活動を通じ企業を支援します。

NVIDIA DX アクセラレーション プログラムの主な活動内容:

・企業の成長戦略と DX 施策の整合性評価を技術的観点から支援する
・DXパートナーとのマッチングによって、施策立案から開発、運用までの実装サイクルの短期化を支援する

DXやAIを包括的に支援する「NVIDIA DX アクセラレーションプログラム」

正しいDX 情報の発信

今年、NVIDIA DX アクセラレーション プログラムでは、これからDXに取り組んでいく方に役立つ、正しいDXの情報を発信していくために、「NVIDIA DX Channel」を開設しました。アカデミア、スタートアップ、ソリューション プロバイダー、エンドユーザーの方々の中から有識者をお招きし、ビジネスの視点、ディープラーニングを中心とした技術視点、運用視点、活用視点など様々な視点で、ビジネス競争力を強化することにつながるような知見を提供していきます。

動画:DX Channel Vol.1 〔ゲストトーク 東大 松尾教授〕 DXの本質 ~何を目指し、どう実現させるか~ 目からうろこの60分
動画:https://www.youtube.com/watch?v=W8ACJfhwxEM&t=658s

第一回目のNVIDIA DX Channelでは、数々のスタートアップを世に送り出し、ディープラーニングの産業活用と人材教育をけん引してきた東京大学 松尾豊教授をゲストとしてお迎えし、DXの本質と成功に向けてのアプローチを主題にしてお届けしています。DXとは何かを複利計算から読み解き、日本企業における課題、これからDXに挑む企業へのメッセージおよび成功に導くステップについて、松尾教授とNVIDIA エンタープライズ事業本部 事業本部長 井崎が60分間の対談の中で語っています。ゲストスピーカー株式会社 ABEJA 代表取締役CEO 兼 創業者 岡田氏, 株式会社エクサウィザーズ 執行役 前川氏、株式会社Ridge-i 代表取締役社長 柳原氏をお迎えした第二回目の公開も間近です。今後のDX Channelにぜひご注目ください。

事例から学ぶ

来週2月7日(月)、8日(火)、9日(水)の3日間にわたり、オンラインイベント 「NVIDIA Partner Solution Connect」https://blogs.nvidia.co.jp/2022/01/20/nvidia-partner-solution-connect/ を開催いたします。企業や自治体のDXやAIの導入を成功に導くには、課題分析、目的設定、施策立案から開発、運用までの重要な各工程において、知識と経験に基づく意思決定が必要となる場面が多くあります。本イベントではソリューションパートナー各社の専門分野における、豊富な事例紹介を行うとともに、事業開発に必要なナレッジを共有することで、企業や自治体のDXやAI実装における課題解決への糸口を提供します。

また、本イベントでは、ご紹介するソリューションパートナーと直接コンタクトを行うことができ、迅速に新規事業への第一歩を踏むことができます。イベント全体を通じて、DXを単なるデジタル化で終わらせず、AIを核としたテクノロジでデジタル レボリューションへと転換していく機会となることを期待しています。参加登録はこちら https://events.nvidia.com/nvidiapartnersolutionconnect1 です。

NVIDIA DX アクセラレーション パートナーを募集中

NVIDIA DX アクセラレーション パートナーのメリットとして、顧客事例の相互紹介、情報発信、サービスの情報交換、勉強会の実施などにより、ナレッジ共有の場が提供され、またコミュニティ形成や交流会を実施することで、ネットワークの構築支援も得ることができます。

本プログラムの趣旨に賛同し、NVIDIA 製品への理解、活用実績がある、ビジネス コンサルタント/アドバイザー、システム インテグレーター、DX/AI エキスパート、インテグレーター、DX/AI ソリューション プロバイダー事業を展開している企業や団体の方は、ぜひNVIDIA DX アクセラレーション パートナーにご参加ください。

パートナー参加にご興味がある方はこちら mailto:dx_help_jp@nvidia.com までご相談ください。

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

モノづくり現場1年生の生産管理はじめてガイド

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン