企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

ヤマダホールディングス サステナブル経営 社内認定資格「SDGsマイスター制度」新設

(2022/4/21)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社 ヤマダホールディングス

ヤマダホールディングス サステナブル経営 社内認定資格「SDGsマイスター制度」新設

家電量販店として省エネ製品をご紹介する知識をもつのは当たり前です わたしたちは、省エネ製品のご紹介による脱炭素への貢献も含めマイスターを通じてお客様と共にSDGs課題解決に取り組みます


 株式会社ヤマダホールディングス(本社:群馬県高崎市、代表取締役会長 兼 社長 CEO:山田 昇、以下、ヤマダホールディングス)は、サステナブル経営の一環として「SDGsマイスター制度」を新設します。当社が掲げるSDGs目標達成への重要課題に向き合うための新教育制度として、SDGsにかかる基本的な知識の習得と、社会課題を「自分ごと」と捉えて自身の行動様式を変化させることのできる人材の育成を目的として、全従業員を対象に資格取得を推奨します。

 ヤマダホールディングスは、独自にSDGs目標達成に向けた重要課題を掲げ、これまでも循環型社会の構築等、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを推進してきました。

 この度新設する「SDGsマイスター制度」は、これまでの環境保全に関わる社会の動きと当社の取り組みへの理解に加え、SDGs全般への理解・浸透とダイバーシティ推進のための知見を高め、従業員の知識向上を通じて企業としての持続的成長を促すものとして新設することとなりました。


 

SDGsマイスター認定バッジ  (画像はイメージです)
SDGsマイスター認定者には、ヤマダホールディングス独自の環境マーク「YAMADA GREEN」をモチーフにした認定バッジを贈呈します。本年末までに導入予定であるバッジは、ヤマダホールディングスグループで構築された製品ライフサイクル完結の仕組みを活用した再生マテリアルで作製、グループ内での資源循環とSDGsの知見の証として制服に着用します。



SDGsマイスター制度 

 SDGsマイスターの認定試験を受けるためには、まず、SDGsに関わる基本的な知識習得を目的とした3つの試験(1.SDGsの概念、2.SDGs達成への当社の重要課題、3.DE&Iへの理解)に合格し、「SDGsマスター」に認定されていることが必須条件となります。SDGsマスターに認定された後、経済・経営知識、社会現象等に関する試験を突破すると「SDGsマイスター」として、認定バッジが付与されます。本年より試験を実施、早ければ来春にはSDGsマイスター認定者が誕生することとなります。また、SDGsマスター、SDGsマイスターともに、来春以降は社内の人事評価制度への組み入れを予定しています。

<SDGsマスター/SDGsマイスター>
・試験  :年2回実施
・出題範囲:SDGsマスター   試験1.SDGs全般・概念の理解
               試験2.当社が掲げるSDGs達成への重要課題とその取り組みについて
               試験3.ダイバーシティ エクイティ&インクルージョン
               (ハラスメント・LGBTQ+への理解)
      SDGsマイスター  経済・経営知識、社会現象等


“社員の声”が会社を動かすきっかけに

 ヤマダホールディングスでは、SDGsへの理解・浸透を目的として、2021年7月に有志の従業員による「SDGsひろめ隊」を発足、チャットルームを活用して情報共有や意見交換をしています。全国の店舗や本社従業員からなるメンバーで、SDGs目標達成に向けた課題解決という視点での業務フローの改善案や日常生活での取り組み等を共有し、会社として、個人としてできることについて情報共有がなされる等、活発に活動しています。

 
当社独自の環境マーク 「YAMADA GREEN」
今回は、環境に配慮した商品やサービスをヤマダホールディングスが独自に認定した環境マーク「YAMADA GREEN」の認知拡大について考えた際、「まずは社員が環境に関する取り組みへの理解を深めるために資格にしてはどうか」という声がひろめ隊の社員からあがったことが基となり、資格制度の新設に向けたプロジェクトが発足しました。この新資格制度は、ヤマダホールディングスグループ企業において開始した、エシカル素材“バナナペーパー”の名刺印刷業務に次いで、「SDGsひろめ隊」の活動が会社と連携した事例となります。

 ヤマダホールディングスグループは、今後も、SDGs目標達成に向けた社会課題を「自分ごと」と捉え、会社として、個人として、できること、やるべきことに真摯に向き合い、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを推進してまいります。


ヤマダHDホームページhttps://www.yamada-holdings.jp/
ヤマダデンキホームページ:https://www.yamada-denki.jp/
Instagram:https://www.instagram.com/yamada.denki_official/
Facebook:https://ja-jp.facebook.com/YAMADA.DENKI
Twitter:https://twitter.com/yamada_official
LINE : https://page.line.me/786ratrp
YouTube : https://www.youtube.com/channel/UCo2Lr1aJ1qYkDDurOPlyeeg
オンラインストア:
(ヤマダウェブコム)https://www.yamada-denkiweb.com/

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン