企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

電源バックアップ市場向け高耐久ニッケル水素電池「HR-AATU」のサンプル出荷開始

(2024/4/2)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:FDK株式会社

電源バックアップ市場向け高耐久ニッケル水素電池「HR-AATU」のサンプル出荷開始

~ 約60%の高容量化、JIS C 8708(*1) MU規格に準拠し、長寿命電池のニーズに対応 ~

FDK株式会社(代表取締役社長:長野 良)は、電源バックアップ市場向け高耐久ニッケル水素電池「HR-AATU」のサンプル出荷を4月初旬から開始いたします。


ニッケル水素電池「HR-AATU」
用途例
当社は1991年から33年にわたり、セキュリティ・車載・医療など様々な用途向けに、「幅広い温度範囲で使用できる」、「充電して繰り返し使用でき環境にやさしい」、「リサイクル性が高い(*2)」、「安全性が高い(*3)」といった特長を有するニッケル水素電池を製造・販売しております。

停電時の電源バックアップ機器向け電池として、当社は2018年9月にJIS C 8708 MU規格に準拠した高耐久ニッケル水素電池「HR-AAULTU」の量産出荷を開始しました。
その後、使用される機器の高性能化に伴なう消費電流の増加やバックアップ時間の長期化により、お客様からバックアップ用電池に対する高容量化の要求が多く寄せられるようになりました。これにお応えするため、既存のニッケル水素電池の使用材料および構造の見直しや、活物質の量を増やすなどの改良を行なったことにより、JIS C 8708 MU規格に準拠した業界最高水準の長寿命(*4)を実現したニッケル水素電池「HR-AATU」を開発いたしました。「HR-AATU」は、「HR-AAULTU」と同様の高い耐久性を有しながら約60%の高容量化を実現しております。従来よりも長時間のバックアップが可能になることから、お客様の利便性が向上いたします。
本製品は、2024年4月からサンプル出荷を開始いたします。また、2024年12月から量産を予定しております。

当社製ニッケル水素電池は、すべてISO9001・IATF16949認証を取得した高崎工場(群馬県高崎市)で生産しています。また、RoHS指令、欧州電池規則(2023/1542)などの各種法令にも準拠しております。

当社は、今後もSmart Energy Partnerとして、先進技術を結集し、お客様に電気エネルギーを安心して効率的にご活用いただける提案をし続けてまいります。

<製品仕様>
JIS規格に準拠した名称: HR15/50
公称電圧:  1.2V
公称容量:  1280mAh(*5)
寸法・質量: 外径14.5mm、総高50.0mm、約28g(*6)
用途例:   セキュリティ機器、計測器、非常灯、誘導灯、医療機器、その他バックアップ機器

<比較>
同じAAサイズの「HR-AAULTU」(780mAh)と比較し、本製品「HR-AATU」はMU規格を準拠しつつ、高容量化と高耐久性を両立しております。



*1:(一財)日本規格協会発行 JIS C 8708 ポータブル機器用密閉型ニッケル・水素蓄電池(単電池及び組電池)
*2:使用済みニッケル水素電池はニッケルやコバルトなどを分離精製、再利用されるため
*3:電解液が水溶性のため
*4:JIS C 8708 MU規格準拠、発表日現在(当社調べ)
*5:単電池を120mAで16時間充電した後、240mAで終止電圧1.00Vまで放電した時の代表容量
*6:熱収縮チューブを含む

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン