企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

「オルガテック2018」コクヨブースが「FRAME Awards Orgatec」の2部門でグランプリ受賞

(2018/10/31)

カテゴリ:イベント

リリース発行企業:コクヨ株式会社

「オルガテック2018」コクヨブースが「FRAME Awards Orgatec」の2部門でグランプリ受賞

「照明部門」と「スタンド部門」の2冠達成!

コクヨ株式会社(本社:大阪市/社長執行役員:黒田英邦)は、2018年10月23日から27日で開催された世界規模のオフィス家具見本市「オルガテック2018」(ケルン国際オフィス家具見本市2018)にて、当社オフィスチェアー「ing(イング)」の出展ブースが、オランダのインテリアデザイン雑誌「FRAME(フレーム)」が選ぶ「FRAME Awards Orgatec」の「照明部門」と「スタンド部門」の2部門にて、10月25日にグランプリを受賞しましたので、お知らせします。


「FRAME Awards Orgatec」では、出展した国内外家具メーカー等の各社ブースを対象に、「カラーリング部門」、「照明部門」、「マテリアル部門」、「スタンド部門(総合評価)」の計4部門で、審査員が審査を行いました。
審査の結果、当社はその中の「照明部門」と「スタンド部門(総合評価)」の2部門で、グランプリを同時受賞しました。特に「スタンド部門(総合評価)」のグランプリ受賞は、当年出展された並み居る海外家具メーカー等をおさえての受賞となりました。
当社出展ブースは、ブース正面に「ing」インスタレーションとして、「ing」最大の特長である「グライディング・メカ」を象徴的に見せるべく、製品を分解し、約6mの高さからパーツを吊るすダイナミックなもので、会場内でも特に目を引くインパクトのある、ユニークな展示で構成しました。
会期中の当社ブースは、来場者の話題のフォトスポットとなり、多くの来場者が足を止めて撮影をしたり、センサーを用いて体の動きを可視化し、リアルな場で来場者に「ing」の価値を訴求するチャレンジも多数の来場者から評価を頂きました。
なお当社が来月開催する「コクヨ2019ワークスタイルフェア」(会場:当社東京ショールーム)にて、オルガテック2018で展示した同様の「ing」インスタレーションを、展示しますので、ご期待ください。

写真:現地での受賞の様子
【スタンド部門講評の概要】
「最後は海外家具メーカーとコクヨの一騎打ちだった。海外家具メーカーは、著名なデザイナーによるプロダクトで構成されたとても大規模なプレゼンテーションであるのに対し、コクヨはたったひとつのプロダクトにフォーカスしたとてもシンプルなプレゼンテーション。その中で展開するインスタレーション、商品レイアウト、タブレットの活用、お揃いのユニフォームを着たスタッフのホスピタリティにいたるまでの全体構成が”honestly”だった。」
写真:コクヨブースの様子
写真:コクヨブースの様子
<参考>
・出展商品「ing(イング)」について
「ing」は、“座るを解放する”というコンセプトのもと開発した、座っている状態でも体の動きを止めないオフィスチェアーです。その最大の機能は、体の微細な動きに合わせて360°座面が自由に揺れる「グライディング・メカ」。座面が前傾や後傾、左右や斜めのひねりなどの体の動きに追随します。
・「ing」Webサイト:https://www.kokuyo-furniture.co.jp/products/office/ing/
・出展者名 コクヨ株式会社 (KOKUYO CO., LTD.)
・出展場所 ケルンメッセ会場 ホール7.1、B-050
・出展商品 360°Gliding Chair “ing”
・ブースデザイン 小林智行(コクヨ株式会社ファニチャー事業本部スペースソリューション事業部)




以上

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン