企業リリース Powered by PR TIMES

PR TIMESが提供するプレスリリースをそのまま掲載しています。内容に関する質問 は直接発表元にお問い合わせください。また、リリースの掲載については、PR TIMESまでお問い合わせください。

アスリート向けジェラート『グリーンスムージー』、自然派ジェラートショップ「fun.ice!」から新登場

(2018/10/31)

カテゴリ:商品サービス

リリース発行企業:株式会社テイクスリー

アスリート向けジェラート『グリーンスムージー』、自然派ジェラートショップ「fun.ice!」から新登場

Wサイズでたんぱく質15gが摂れる!プロテイン入りジェラート発売開始

自然派ジェラートショップ「fun.ice!」(ファンアイス/東京都渋谷区代々木、運営元:株式会社テイクスリー)では、アスリート向けのジェラート『グリーンスムージー』を定番フレーバーとして今秋より発売開始いたしました。


fun.ice! グリーンスムージー
fun.ice!は創業より、健康志向の高い方からも支持されるジェラートづくりを目指しておりましたが、店舗の面する代々木公園等でジョギングなどのスポーツを楽しむ人が多いことから、運動後の栄養補給に役立つジェラートの開発に着手。スポーツ栄養に詳しいYAMADA BODY MAKE.主宰の山田賢児氏をアドバイザーとして迎え、ランナーを始めとするアスリートや健康志向の高い方にとって【プラスα】となるジェラートを追及した結果、wサイズカップ(120g)で15g以上のたんぱく質摂取が可能となるプロテイン入り『グリーンスムージー』ジェラートの誕生となりました。

『グリーンスムージー』はプロテイン入りというだけでなく、たんぱく質・脂質・糖質の3大栄養素が同時に摂れることも特長。運動後の疲労回復に良いとされるバナナや小松菜、アボカドなどをふんだんに使い、アスリートに必要なタンパク源には、プロテインパウダーだけでなく、豆乳やヨーグルトを用いる工夫も。さらに、パッションフルーツ100%ストレート果汁をブレンドすることにより、プロテイン独特の匂いや味を抑え、他の食材の味を引き立て、バナナや小松菜のフレッシュな味わいを充分に楽しんでいただけます。

fun.ice! グリーンスムージー ジェラート
気になる糖分は、欧米では蜂蜜やメイプルシロップに次ぐ第3の天然甘味料として注目を集めているアガベシロップを使用しているため、白砂糖よりもカロリーを約25%抑えることができ、よりヘルシーな仕上がりに。
また、アガベシロップはGI値(血糖上昇値)が27と極めて低く、砂糖・蜂蜜・メイプルシロップの1/3以下と言われており、血糖値が上がりにくいとされているリンゴより低いため、血糖値を気にされている方でも安心してお召し上がりいただけます。


『グリーンスムージー』はスポーツを楽しむ方のためにと開発しましたが、主原料のひとつ小松菜は、β-カロテン、ビタミンC、ビタミンEをはじめ、プロリンというコラーゲンの主要成分も含まれているため、美肌効果が期待できる野菜。
運動後の栄養補給/疲労回復だけでなく、美肌を目指す女性にも是非楽しんでいただきたいジェラートです。


【 商品概要 】

グリーンスムージー テイクアウトカップ
■商品名:グリーンスムージー
■種類別:氷菓(乳脂肪分0.5%、無脂乳固形分1.3%)
■原材料名:豆乳、アガベシロップ、ヨーグルト、小松菜、ホエイタンパク、アボカド、バナナ、パッションフルーツ果汁
■価格:シングルサイズ400円、ダブルサイズ500円、テイクアウトカップ450円(価格は全て税抜)
■販売店:fun.ice!(東京都渋谷区代々木5-64-4-1F)
もしくは、YAMADA BODY MAKE.(東京都千代田区富士見2-3-5 ササキビル2階)※にて販売
※YAMADA BODY MAKE.では、テイクアウトカップのみの取り扱いとなり、顧客のみ購入可能となります。


【 開発背景/テスト販売 】


ランナー等のアスリートの運動後の栄養面をサポートすることを主題に、「リカバリーのためのアイス」を考えた際、一定量のたんぱく質(※)を摂取する商品にしたい!というコンセプトでレシピ開発に着手。積極的なたんぱく質摂取のためプロテインパウダーを原料に取り入れることにしましたが、fun.ice!では「自然な美味しさ」を提供することをモットーにしているため、フレッシュな野菜や果実の味もアスリートに楽しんでもらいたい!と思い、レシピを考案。プロテイン臭さの少ない優しい味わいの「グリーンスムージー」の誕生となりました。

ランイベント時提供ジェラート
今年8月の代々木公園でのランイベントにて、ランナーに向けテスト提供したところ、好評を得たため、この度の定番フレーバーとしての販売につながりました。 
※一定量のタンパク質:一食当たり10gタンパク質を摂取を目標とすること


【 fun.ice!  太田亜紀について 】
太田 亜紀(おおた・あき)/栄養士、fun.ice! オーナー兼マネージャー
fun.ice!オーナー兼マネージャー 太田 亜紀
1995年、東京家政大学短期大学部栄養科を卒業後、栄養士として食品会社の開発室に7年従事。その後、美容業界へ転身し、スキンケアだけでなく肌を作る基盤となる食事面に注視し、栄養アドバイスを含めた接客販売を担う。2006年、ヘルスケアサポートするためのサロンSORAを設立。2008年より現在まで東京ガスの委託食育講師として講演や、エコ・クッキングナビゲーターとして皇居外苑楠公レストハウス内’江戸エコ行楽重’の講師としても活動。2011年、東日本大震災の有事の際、災害支援団体シビックフォースからの声掛けがきかっけで、災害時(震災)の栄養面についてアドバイスを担当。これを機に被災地へ出向きボランティアを行う一方、2012ー15年は埼玉県三郷市のピアラシティ交流センター内カフェ、食育アドバイザーとして従事。このほか、栄養士として雑誌新聞などにコメント寄稿なども行う。2017年7月、株式会社テイクスリー設立。


【 アドバイザー ご紹介 】
山田 賢児(やまだ・けんじ)/YAMADA BODY MAKE.主宰


YAMADA BODY MAKE.主宰 山田賢児氏
東京農業大学(応用生物科学部/栄養科学科/食品栄養学専攻)卒業。在学中は陸上競技部に所属し、箱根駅伝2回出場の経歴を持つ。卒業後はホノルルマラソンなどのフルマラソンにも挑戦し、東京マラソン2012では2時間58分で完走。2015年、YAMADA BODY MAKE.を設立。加圧インストラクター、加圧サイクルインストラクターのほか、フードスペシャリストや管理栄養士の資格も保有し、運動指導だけでなく体質改善のための栄養指導も行っており、アスリートからOLまで幅広い顧客層を誇る。ジムのメインメニューでもある「30分週1回のトレーニング」は、体力アップと引き締めを実感できると、忙しい30~40代の女性から特に支持を得ている。


【 店舗概要 】

fun.ice! 店舗外観

■店舗名称: fun.ice! (ファンアイス)
■開店日: 2018年5月12日
■住所: 〒151-0053 東京都渋谷区代々木5-64-4-1F
■TEL: 080-4342-1522
■営業時間及び定休日:
12:00-19:00(平日)11:30-19:00(土日祝)
月曜・火曜 定休
■最寄駅: 東京メトロ「代々木公園」駅 3番出口より徒歩6分、 小田急線「代々木八幡」駅  北口より徒歩6分

fun.ice!自慢のジェラートたち
■Facebook https://www.facebook.com/fun.iceFromTokyoYoyogi/
■instagram https://www.instagram.com/fun.icetokyo/
■twitter https://twitter.com/funice_tokyo

企業プレスリリース詳細へ
PRTIMESトップへ

※ ニュースリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがありますので、あらかじめご了承下さい。

Journagram→ Journagramとは

おすすめコンテンツ

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

誰も教えてくれない製造業DX成功の秘訣

電験三種 合格への厳選100問 第3版

電験三種 合格への厳選100問 第3版

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

シッカリ学べる!3DAモデルを使った「機械製図」の指示・活用方法

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

技術士第一次試験「建設部門」受験必修キーワード700 第9版

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

NCプログラムの基礎〜マシニングセンタ編 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

金属加工シリーズ 研削加工の基礎 上巻

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン