電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

495件中、10ページ目 181〜200件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.008秒)

日本貿易振興機構(ジェトロ)は30日、開発途上国の研究に重点を置くジェトロ・アジア経済研究所の次期所長に一橋大学経済研究所の深尾京司教授(61)を内定したと発表した。

産業技術総合研究所は一橋大学と共同でイノベーションによる企業成長のために必要な知識や考え方を学べる「一橋大学・産総研イノベーションセミナー」を開催する。

みずほ情報総研、7日に大手とVB連携でフォーラム (2017/10/30 中堅・中小・ベンチャー)

一橋大学の清水洋教授が「最新の海外事例にみるオープンイノベーション戦略・組織の進化」(仮題)をテーマに講演。

経済産業省が一橋大学大学院の伊藤邦雄特任教授らと策定し、5月に公表した指針を反映したもの。

一橋大学イノベーション研究センターの米倉誠一郎特任教授・名誉教授が「イノベーションの担い手としての中小企業」をテーマに基調講演した。

気象研究所、研究成果発表会 12月2日開催 (2017/10/12 科学技術・大学)

気象研究所は12月2日13時半から一橋大学一橋講堂(東京都千代田区)で研究成果発表会「自然を知り自然災害に挑む」を開く。隈健一所長が「自然災害軽減に向けた研究の最前線」を紹介。

環境研究機関連絡会、来月22日にシンポ (2017/10/12 大学・産学連携)

環境研究機関連絡会は11月22日12時から東京都千代田区の一橋大学一橋講堂で、環境研究シンポジウム「持続可能な生産と消費―資源循環型社会の構築をめざして」を開く。

ICT世界の潮流PART5(17)IoT・AIとネットワーキング(7) (2017/8/18 電機・電子部品・情報・通信2)

【未来のマーケ】 一方、日本においても最近、学会誌マーケティングジャーナル(mj)に、一橋大学大学院の上原渉准教授がポリモルフィック・マーケティングを取り上げ、現在進...

日本医療研究開発機構(AMED)は30日9時50分から東京都千代田区の一橋大学一橋講堂で「創薬等先端技術支援基盤プラットフォーム(BINDS)」の公開シンポジウムを開く...

人類は捨てないことで発展してきたのだから」 (鈴木景章) ◇野口悠紀雄(のぐち・ゆきお)氏 一橋大学名誉...

政府は1日、カジノを含む統合型リゾート(IR)の整備に向けた推進本部を開き、詳細な制度を検討する有識者会議(山内弘隆議長=一橋大学大学院教授)から、日本人利用客...

国際大学、新学長に伊丹氏 (2017/7/7 総合3)

国際大学は加瀬公夫学長(68)の後任に、伊丹敬之一橋大学名誉教授(72)を選任した。... 【略歴】伊丹 敬之氏(いたみ・ひろゆき)69年...

経営人材育成では、一橋大学と京都大学で観光経営学修士(MBA)開学を準備。

科学技術振興機構(JST)、日本学術会議などによる日本で初開催の「ジェンダーサミット10」が25、26両日、東京・一ツ橋の一橋大学一橋講堂で開かれる。

大学は研究者の業績として開発支援をもっと高く評価すべきだ」と指摘する。 ... 大学教員をコーディネーターとして送り込む一橋大学の沼上幹副学長は「経営や法の視点から技術の社会受容性を...

世界最高水準の研究・教育・社会連携を実現する文部科学省の「指定国立大学法人」制度で、指定を目指して東京大学や京都大学など7大学が応募した。... さらに収益における外部資金比率の高さなどで、しばしば“...

高校、大学、社会人とラグビーに打ち込んだ。... 母校・一橋大学のラグビー部に伝わるチームプレーの精神には、液化石油ガス(LPG)の販売という公益性が高い事業を担うわが社の気風にも通じ...

文部科学省は17日、世界最高水準の教育・研究を目指す国立大学を支援する「指定国立大学」の申請が東京大学や京都大学、大阪大学など7大学からあったと発表した。... 夏までに数大学を指定する。... 申請...

今秋に山口大学が先行的に採用し、2018年度から全国の大学に採用を広げる。... 18年4月から他大学に知財教育の支援事業を手がける同大学知的財産センターがこの教材を採用することで、他大学に展開する計...

一橋大学大学院教授の著者がヤマトホールディングス、富士重工業、TOTO、コマツ、すかいらーくなど多方面にわたる企業経営者の成功事例から「明確な企業戦略」はいかに導き出されたかを説く。 ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン