電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

526件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

エア・ウォーター子会社のエア・ウォーター・ゾル(東京都千代田区)は、茨城工場(茨城県小美玉市)敷地内に化粧品の液体充填品の研究棟(イメージ)を建設する。...

エア・ウォーターは16日、2022年3月期を最終年度とする中期経営計画を発表した。

「売上高、営業利益が過去最高を更新」と胸を張るのは、エア・ウォーター取締役経理部長の豊永昭弘さん。

エア・ウォーター、デリカフーズと農産物生産で提携 (2019/5/15 建設・生活・環境・エネルギー1)

エア・ウォーター(AW)は、デリカフーズホールディングスと農産物の生産や調達、加工、販売、共同研究に関して業務提携した。

エア・ウォーター(AW)は9日、医療従事者への情報発信や研修・トレーニングの役割を担う医療関連事業の総合拠点「国際くらしの医療館・神戸=写真」(神戸市中央区)を...

エア・ウォーターは産業ガスを製造供給する鹿島工場(茨城県鹿嶋市)に大型深冷空気分離プラントを建設する。

【電子版】先週の注目記事は? (2019/4/30 特集・広告)

■アクセスランキング・ベスト10(4/22~4/28) 1位 パナソニック、新型EV電池を国内生産 テスラ向け日米2極体...

親会社の台湾・鴻海精密工業グループが、傘下の「シャープライフサイエンス」(神戸市中央区)を3月末までにエア・ウォーターに売却した。... エア・ウォーターは同社の従業員や設備を引き継ぎ...

エア・ウォーター、見方を買収 (2019/4/9 建設・生活・環境・エネルギー2)

エア・ウォーター(AW)は、調理冷凍食品を製造・販売する見方(北海道北広島市)の全株式を取得、完全子会社化した。

エア・ウォーター子会社のエア・ウォーターNV(兵庫県尼崎市、山岡真木社長、06・6412・5355)は、ハイブリッド車(HV)用ターボチャージャー&...

新潟でBCP拠点も稼働 「神奈川県厚木市に2018年10月に稼働した低温物流センターは、エア・ウォーター(AW)グループの物流一元化を象徴する施設になる」(川...

常に複数テーマ関わる エア・ウォーター総合開発研究所の郷田玲央奈さん(32)は、産業ガスなどグループ250社超の幅広い分野の製品開発を担当する。... エア・ウォータ...

エア・ウォーター、元気買収 青森県産ニンニクの調達強化 (2019/3/27 建設・エネルギー・生活1)

エア・ウォーター(AW)は、ニンニク加工品を製造販売する元気(三重県紀北町)を買収した。

エア・ウォーター・ベルパールは高効率で小型のPSA式窒素ガス発生装置の上位機種「ベルスイングBPN3―100L」を28日に発売する。

近畿エア・ウォーター、エアセパレートガス充填工場新設 (2019/3/22 素材・ヘルスケア・環境)

エア・ウォーターグループの近畿エア・ウォーター(大阪市中央区)は、滋賀県守山市にエアセパレートガスの充填工場(写真)を新設、稼働した。

エア・ウォーター、農業事業2社合併 運営効率化 (2019/3/13 建設・エネルギー・生活1)

【札幌】エア・ウォーターは1日付で農業・食品事業を担うトミイチ(北海道旭川市)と、農産物の卸販売・コントラクター(農作業の代行受託)事業を手がける北栄農産(同幕...

エア・ウォーターは病院内で情報共有して治療を支える手術室映像システム「RESTAR(リスター)」の販売を始めた。

エア・ウォーター(AW)は、30億円弱を投じ2019年中に茨城県茨城町と北海道千歳市に物流施設を建設する。

エア・ウォーターはX線透視画像の自動録画装置「XiOAs(サイオス)」をグループのオリオン・ラドセーフメディカル(名古屋市中区)と共同開発し、オリオン・ラドセーフメディ...

エア・ウォーターと中国電、小名浜にバイオマス発電所 (2019/1/18 建設・エネルギー・生活1)

エア・ウォーター(AW)と中国電力は、共同出資会社のエア・ウォーター&エネルギア・パワー小名浜(福島県いわき市)を通じて同市にバイオマス発電所を建設する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン