電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

365件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

シスコシステムズ(東京都港区)は18日、平井康文社長(56)が11月末に退任すると発表した。... 平井氏は2010年にシスコシステムズ(日本法人)社長...

東芝と米シスコシステムズはモノのインターネット(IoT)分野の事業化を検討することで合意したと13日発表した。... 一方、シスコはセキュリティー技術を含むネットワーク環境の技術を提供...

コンチはソフトウエア開発で米シスコシステムズと、ビッグデータ解析で米IBMと提携。

ネットワンシステムズとNTTデータ東海は今回、米ヴィエムウエア、米シスコシステムズ、米EMCの製品を組み合わせ、仮想マシン、物理サーバー、共有ストレージを一元管理できる環境を実現した。 ...

いろいろと協業できる分野を模索し、成功事例を作っていく」 【略歴】すぎはら・ひろしげ 82年(昭57)フォーバル入社、93年インターテルジ...

日立システムズと図研は電子回路の設計自動化(EDA)ソフトウエアを仮想デスクトップ(VDI)環境で利用するために協業すると29日発表した。... 動作検証には米シスコシ...

既存の据え置き型のテレビ会議システムでは米ポリコムや、タンバーグを買収した米シスコシステムズが2強。

【シリコンバレー=時事】米IT大手シスコシステムズは13日、全従業員の8%に当たる6000人を新たに削減する計画を発表した。

TKCは、シスコシステムズ(東京都港区)のウェブ会議システム「シスコウェブEx」を導入したと5日発表した。

MERAKIクラウド型無線LANソリューションのご紹介」を、シスコシステムズの東京本社(東京都港区)で開く。

米シスコシステムズの試算によると、IoT(モノのインターネット)の潜在利益は今後10年間で約400兆円であり、うちSCM改革は70兆円以上。

米シスコシステムズと協力し、ビデオ会議端末とインターネットゲートウェイサービスを無償提供する。

販路を拡大するため米シスコシステムズや伊藤忠テクノソリューションズなど国内外のITベンダーと協業している。

そこでコニカミノルタとシスコシステムズは病院向けクラウド印刷サービスを開発し、この課題を解決。

フランスのアルカテル・ルーセント、米シスコシステムズ、NECとそれぞれ協力関係を構築。

コニカミノルタとシスコシステムズは共同で開発した病院向けクラウド印刷サービスを、京都大学医学部付属病院に納入し、運用を始めた。

■ビッグデータ このほかに、同社はソフトウエア開発に強みを持つ米シスコシステムズや、地図作製や位置サービス大手の独HEREとも協業している。

SDNにはシスコシステムズやヴィエムウエア、マイクロソフト、IBMなどたくさんプレーヤーが関わっていて、当社はすべてとパートナーシップを組んでいる。

シスコシステムズ(東京都港区、平井康文社長、03・6434・6500)は15日、アプリケーション・セントリック・インフラストラクチャー(ACI)構想に基づく、標準ベース...

7カ月の暫定だった前社長を除いて歴代トップ3人が日本IBM出身だった同社に新風を吹き込む》 「EMCでは直販、シスコと日本HPではパートナービジネスを経験した。... ロックのビート...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン