電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

912件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

環境省、COP26で日本の技術発信 中小も紹介 (2021/10/28 建設・生活・環境・エネルギー2)

オンラインの仮想ブースでは日揮グループがアンモニア燃焼を含めた水素サプライチェーン(供給網)、NECが仮想発電所、東芝がペロブスカイト太陽電池を展示する。

日揮、3Dでプラント可視化 保全向けビューアーシステム (2021/10/14 機械・ロボット・航空機2)

日揮(横浜市西区、山田昇司社長)は、化学や石油化学プラントの保全向け3次元(3D)ビューアーシステム「インテグナンスVR」のプロトタイプ版の提供を11月1日から一部で始...

【日揮グローバル】ファルハン・マジブ氏 89年米ブラウン&ルート(現KBR)入社。... 20年日揮グローバル副社長。

6者は信夫山福島電力、ふくしま未来研究会、ジャパン・リニューアブル・エナジー(東京都港区)、東京ガス、日揮、戸田建設のグループ。

日揮ホールディングス(HD)は、完全子会社の日揮(横浜市西区)を通じて、IHIプラント(東京都江東区)から医薬品製造プラントの設計・調達・建設...

エンジ専業受注、昨年度67%増 中東大型案件がけん引 (2021/9/15 機械・ロボット・航空機1)

日揮ホールディングス(HD)がイラクで製油所設備、千代田化工建設がカタールで液化天然ガス(LNG)設備の案件をそれぞれ受注したことが貢献した。

日揮ホールディングス(HD)も水素など新エネルギーへのシフトを強めるが、環境負荷の低いLNGの利用拡大は依然続くとみる。日揮HDの石塚忠社長に方向性を聞く。

日揮ホールディングス(HD)はアゼルバイジャンの「グリーン水素構想」を支援する。... 日揮HDは18年に産業技術総合研究所と共同で太陽光を活用したアンモニアの合成プロセスを実証した。

21年度はIHIや日揮HD、ニュースケールによるSMR事業の継続を決定。... IHIと日揮HDは今年、ニュースケールに出資する形で、SMR事業に本格参入した。... プラントのEPC(設計・...

日揮ホールディングス(HD)との水素からアンモニア製造まで一貫した共同実証プロジェクトを通じ、実用化を目指す。... アンモニアは水素の用途として期待されており、この製造技術開発に取り...

日揮HDの4―6月期、受注44%減 (2021/8/11 機械・ロボット・航空機)

日揮ホールディングス(HD)が10日発表した2021年4―6月期連結決算は、前年同期に海外子会社で天然ガス設備などの受注を獲得した反動減で、受注高が前年同期比44・5%減の44...

R&Dアンケート協力企業(順不同、HDはホールディングス) 日立製作所、東芝、三菱電機、富士電機、明電舎、安川電機、シンフォニアテクノロジー、NEC、富士通、...

日揮など4社、バイオジェット燃料製造で採択 (2021/8/4 建設・生活・環境・エネルギー1)

日揮ホールディングス(HD)、レボインターナショナル(京都市伏見区、越川哲也社長)、コスモ石油、日揮の4社が共同提案する「国産廃食用油を原料とするバイオジェット燃料製造...

日揮HDの石塚忠社長は「水素やアンモニアなど新エネ分野で、30年度に500億円規模の事業にしたい」と説明。... 日揮HDは20年、イラクの南部精製公社から「バスラ製油所近代化プロジェクト」を4000...

千代化の4―6月期、当期赤字172億円 特損204億円計上 (2021/8/3 機械・ロボット・航空機1)

日揮ホールディングス(HD)と協業した豪州のイクシス液化天然ガス(LNG)プロジェクトの遂行でかさんだ費用の支払いをめぐり、21年4―6月期に特別損失として204億円を...

日揮と千代化の通期見通し、当期赤字に 豪LNGプロで特損 (2021/8/2 機械・ロボット・航空機1)

特損の金額は日揮HDが594億円、千代化は204億円。... 同社に対し、日揮HDや千代化は仲裁と交渉を継続している。 日揮HD、千代化とも、22年3月期の売上高と営業利益、経常利益...

日揮HDとエクサウィザーズ、中小デジタル化でAI活用し支援 (2021/7/27 機械・ロボット・航空機1)

日揮ホールディングス(HD)とエクサウィザーズ(東京都港区、石山洸社長)は26日、国内の中小企業を対象に人工知能(AI)を活用して業務のデジタル化を支援...

Jパワー、インドネシアでCCS実証プロ (2021/7/21 建設・生活・環境・エネルギー1)

Jパワーと日揮ホールディングスのグループ企業2社は共同で、インドネシアのグンディガス田で二酸化炭素(CO2)の回収・貯留(CCS)実証プロジェクトを実施する。 ...

日立造船、イラクに水処理施設 (2021/7/13 機械・ロボット・航空機2)

日立造船の豪州子会社オスモフローホールディングスは、日揮グローバル(横浜市西区)からイラクに建設予定のバスラ製油所で使う水処理プラントを受注した。

昭和電工マテリアルズは7日、日揮ホールディングス(HD)傘下の日本ファインセラミックス(仙台市泉区)との間で、セラミックス事業の売却に向けた協議を開始すると発表した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン