電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

4,042件中、11ページ目 201〜220件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

企業と自然、リスクと対策開示 TNFDが枠組み公表 (2023/9/20 素材・建設・環境・エネルギー)

すでにキリンホールディングス(HD)や日本航空、NEC、花王、KDDIなどがすでに開示している。

経営ひと言/KDDI・桑原康明取締役執行役員専務「DX加速に貢献」 (2023/9/18 電機・電子部品・情報・通信)

「データを使ってビジネスを行う時代に変わる」と指摘するのは、KDDI取締役執行役員専務の桑原康明さん。... KDDIはデータの収集・蓄積から分析・活用まで一括提供できる体制を構築...

ICT財、輸入超過続く スマホ・基地局など日本製低迷 (2023/9/19 電機・電子部品・情報・通信)

日本の大手通信事業者の21年の売上高に対する研究開発費の比率はNTTが2%、KDDIやソフトバンクは1%未満。

総務省は12日、NTT法改正などを議論する特別委員会を開き、NTT、KDDI、ソフトバンク、楽天モバイルのトップから意見を聞いた。KDDI、ソフトバンクは研究成果の開示義務といった時代に即さない規制の...

KDDI、フレームレート変換高速化 海外番組の映像品質維持 (2023/9/12 電機・電子部品・情報・通信1)

KDDIは映像方式が異なる海外からの録画番組ファイルのフレームレート変換処理をクラウド上で高速に行えるソフトウエアを開発した。

ニュース拡大鏡/NTT法改正、議論本格化 足かせ外し地位低下回避 (2023/9/12 電機・電子部品・情報・通信1)

NTTドコモに加え、KDDIやソフトバンク、楽天モバイルが携帯通信市場を分け合う状態となった。 ... KDDIの高橋誠社長は「NTTが国際競争力を発揮する上で足かせとなっている部分...

KDDIや楽天モバイルなど132の企業・組織が参加している。

KDDIは5日、都内で法人事業説明会を開き、2024年春にも業界ごとのデータ解析基盤を提供する方針を明らかにした。... KDDIの桑原康明専務は、業界別のデータ解析基盤投入の狙いをこう説明する。&#...

NTTドコモやKDDI、沖縄セルラー電話、ソフトバンク、楽天モバイルの携帯5社に大規模通信障害が発生し、復旧までに時間を要する場合、他の携帯電話事業者や公衆無線LAN事業者、自治体などのアクセスポイン...

5月にはKDDIから回線を借りる「ローミング」で同社と新たな協定を結んだ。自社回線で提供してきた東京23区など一部繁華街でもKDDI回線を借り、“つながりやすさ”を改善。

京セラ、落下・衝撃に強い法人向けスマホを来年発売 (2023/9/5 電機・電子部品・情報・通信1)

これまで京セラは国内向け高耐久スマホ「TORQUE(トルク)」シリーズをKDDIから販売してきたが、主に北米で展開してきたデュラフォースシリーズの新製品を今回国内でも発売することで、高...

T2(千葉県市川市、下村正樹社長)は、自動運転トラックサービスの2026年の事業化に向けた資金として三井住友海上火災保険、KDDIなど9社から総額35億円を調達した...

三井物産はKDDIと共同展開するコンタクトセンター事業で、消費者からの問い合わせ対応などへの生成AIの活用を目指す。

経営ひと言/KDDI・高橋誠社長「“マネ活”推進」 (2023/9/4 電機・電子部品・情報・通信)

「ポイントをためる“ポイ活”に資産形成活動を加えた“マネ活”を推進する」と話すのは、KDDI社長の高橋誠さん。

インタビュー/JCOM社長・岩木陽一氏 KDDIのCATV事業承継 (2023/9/1 電機・電子部品・情報・通信)

2024年1月には親会社であるKDDIのCATV関連事業を承継する。... これによりメディアとしての幅を広げる」 ―KDDIのCATV利用者向け電話サービスやCATV事業者向けソリ...

「スターリンク」・スマホ直接通信 KDDI、米スペースXと提携拡大 (2023/8/31 電機・電子部品・情報・通信1)

山間・島しょ部でも接続 KDDIが米スペースX(カリフォルニア州)との提携を拡大する。... KDDIやNTTドコモ、ソフトバンクは、国内の人口カ...

KDDI、山間部に5G基地局 中継回線で衛星通信利用 (2023/8/30 電機・電子部品・情報・通信1)

KDDIは衛星通信サービス「スターリンク」を携帯通信網のバックホール(中継回線)として利用する第5世代通信(5G)基地局の運用を、乗鞍岳畳平バスター...

KDDIなど、丹後とり貝養殖にIoT 海洋環境見える化実証 (2023/8/30 電機・電子部品・情報・通信2)

KDDIは京都府舞鶴市、京都府漁業協同組合舞鶴とり貝組合と共同で、IoT(モノのインターネット)を用いた丹後とり貝のスマート漁業事業の実証を舞鶴湾で始めた。

同市やKDDI、ティアフォー(名古屋市中村区)、深谷観光バス(深谷市)などが参画した。

KDDIの高橋誠社長は23日、新サービスのオンライン発表会で、自民党でNTT法の見直しや同社の完全民営化に向けた議論が始まったことを受け、「通信業界以外も含め公正競争の確保という観点で議論が必要だ」と...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン