電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

525件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

山形大、3Dゲルプリンター事業化へVB設立 (2016/11/17 大学・産学連携)

山形大学学術研究院の古川英光教授、川上勝准教授らは、3Dゲルプリンターの大学発ベンチャー「ディライトマター」を設立したと発表した。... 同社の所在地は山形大工学部国際事業化研究セ...

山形大学大学院理工学研究科の多田隈理一郎准教授とNECエンベデッドプロダクツ(東京都港区)は共同で、2方向に回転できる球状歯車機構を開発した。

山形大学大学院理工学研究科の妻木勇一学科長・教授らは、無動力で水流の上流にさかのぼるロボット用の機構を開発した。

山形大学の多田隈(ただくま)理一郎准教授は生粋のメカの研究者だ。... そして東京工業大学に進学すると、ロボット研究を始めた。... 山形大ではソフトマターロボットの開発に取り組む。

山形大学大学院理工学研究科の多田隈理一郎准教授らは、片手で持てる視覚障害者向けの方向指示器「盲導盤」を開発した。

星座や宇宙の本を買い、夜空を見上げるうちにちょっとずつ好きになって天文学が学べる山形大学理学部物理学科に進みました。 晴れて大学に進んだら、内容がとにかく難しい。... 大学の4年間...

産学連携学会の小野浩幸会長(山形大学教授)は、04年度の国立大学法人化からの一連の産学連携施策を振り返り、こう強調する。... 数大学が予定されている17年4月に始まる指定国立大学法人...

北海道経産局など、航空機部品市場を解説 (2016/9/14 中小企業・地域経済1)

三菱航空機前社長の川井昭陽氏と山形大学准教授の山本匡毅氏を講師として招く。

【山形】山形大学の城戸淳二教授らは8日、有機エレクトロ・ルミネッセンス(EL)光源などによる植物栽培や、常温乾燥技術を用いた新たな食品加工を手がける大学発ベンチャー企業を9月中に設立す...

【山形】日本ロボット学会の第34回学術講演会が7日、山形大学で始まった。... 大会実行委員長の妻木勇一山形大教授は「ロボット開発はソフトの重要性が増している。... ロボットの社会的価値を考えるセッ...

日本最大のロボット専門の学会「日本ロボット学会」主催の学術講演会が7日から山形市の山形大学で始まる。... 大会実行委員長の妻木勇一山形大学教授は、「ロボットへの社会からの期待が発表数に表れた。......

ITや自動車向けの高効率デバイスで東北大学、人工知能(AI)と人間が一体となった社会システムで名古屋大学、産業活用に向けたゲノム編集で広島大学、ロボット向けの柔らかい材料で山形大学の各...

山形大学国際事業化研究センター(山形県米沢市)、さいたま市産業創造財団(さいたま市)、ソフトピアジャパン(岐阜県大垣市)、大阪商工会議所(大阪市...

電極板製造技術研究所は同社と産業技術総合研究所、山形大学で構成するコンソーシアムの拠点。

山形大が電池ベンチャー 用途別に設計・開発 (2016/8/4 中小企業・地域経済1)

【山形】山形大学はロボットや産業機械など用途別に適した電池設計・開発のベンチャー企業「飯豊電池研究所」を設立した。山形大をはじめ山形県飯豊町、山形銀行らがタッグを組むリチウムイオン電池の試作評価研究施...

産業春秋/さくらんぼと山形 (2016/6/17 総合1)

さくらんぼ国内生産量の約7割を占める山形県。... 県と生産者、山形大学などが組み、2015年度から作業の負担を軽減する収穫ロボットの開発が進んでいる。... 18、19日の両日、山形市中心部で「第5...

【山形】山形県企業振興公社(山形市、森谷裕一理事長、023・647・0660)は、国の中小・小規模企業振興策の一環として運営する経営相談窓口「よろず支援拠点」事業の拡充に向け、県内12...

日本塑性加工学会プラスチックプロセス分科会は29日13時から山形大学東京サテライト(東京都港区)で、「第27回プラスチックプロセスセミナー」を開く。... 申し込みは山形大学大学院の高...

山形大学有機エレクトロニクス研究センターの時任静士教授と熊木大介准教授らは、プリンテッド(印刷)エレクトロニクス技術を基に事業展開するベンチャー企業を設立した。... 山形大工学部キャ...

横顔/鶴岡工業高等専門学校長に就任した高橋幸司氏 (2016/5/26 中小企業・地域経済2)

山形大学工学部キャンパスがある山形県南部の米沢市に自宅があり、今回は鶴岡に単身赴任。... (山形) 【略歴】たかはし・こうじ 80年&#...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン