電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,159件中、12ページ目 221〜240件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

同電池の開発者である旭化成の吉野彰名誉フェローは6月に欧州特許庁が主催する欧州発明家賞を受賞。

特許庁から特許審査に必要な調査業務を請け負う「登録調査機関」の制度が10月1日に創設15年を迎えた。... 特許庁の審査員に報告し、新規性や進歩性など特許性の有無の判断材料にしてもらう。... 「審査...

中部経産局と特許庁、知財保護・活用支援イベント (2019/10/1 中小企業・地域経済2)

【名古屋】中部経済産業局は、知的財産の保護と活用を支援する事業を特許庁と共同で展開する。10日12時15分から名古屋市中村区のミッドランドホールで知的財産についてのイベント「知財のミカタ 巡回...

海外展開にかかる知財の重要性を意識付けようと、特許庁と近畿経済産業局は大阪市内でスタートアップ支援イベントを開いた。

第45回「発明大賞」、締め切り迫る (2019/9/3 科学技術・大学)

表彰式は20年3月中旬に東京都内で開催 【問い合わせ・応募書類請求・提出先】 日本発明振興協会「発明大賞推進委員会」 〒150―0031 ...

オービック、システム開発・販売ノウハウの特許化推進 (2019/8/29 電機・電子部品・情報・通信2)

16年、17年で公開されている金融・決済システムに関する特許出願数は「オービックが一番多い」(特許庁担当者)としている。

日立、特許情報の提供強化 海外特許要約・AIで分類 (2019/8/22 電機・電子部品・情報・通信2)

日本の特許庁や米国の特許商標庁などは無料で公報を公開しており、サービスの独自性は出しにくいが、同サービスの有償データベースでは企業のニーズに沿った検索や解析、分類、複数の国にまたがった場合の調査などに...

特許庁は7日、東南アジア諸国連合(ASEAN)各国の知的財産制度や知財権保護の取り組みを紹介する「ASEAN特許庁シンポジウム2019」を都内で開いた(写真)。

TAMA協会、29日と来月13日に経営デザインセミナー (2019/8/7 中小企業・地域経済1)

内容は共通で、特許庁職員とEY新日本監査法人が講演するほか、経営デザインシートを書くワークショップを行う。

公取委は業界団体と連携し独禁法に関する説明会を開催するほか、特許庁など関係省庁と連携し公取委が作成した違反行為の事例集配布などを進め、企業間の適切な取引を促す。

昨年、経済産業省と特許庁はデザイン経営宣言を公表した。

横顔/近畿経済産業局長に就任した米村猛氏 (2019/7/22 中小企業・地域経済)

14年中小企業庁長官官房参事官、17年観光庁観光地域振興部長、18年特許庁総務部長。

中小機構15年 令和時代の新たな挑戦(3)海外進出支援 (2019/7/18 中小・ベンチャー・中小政策)

一方、中小企業の知的財産の海外流出を防止するため、中小機構は6月に戦略的知財活用海外展開補助金(特許庁間接補助事業)事業の公募を始めた。

知財活用でVB支援 近畿経産局・米村新局長が抱負 (2019/7/9 中小企業・地域経済2)

近畿経済産業局の米村猛局長は8日、就任会見(写真)を開き、特許庁総務部長を務めた経験を生かして「特許やデザイン、ブランドを権利という形で活用し、知財を使ってベンチャー企業を支援したい」...

商標の出願がこれだけ増加すると、特許庁の審査官をいっぺんに増員するわけにもいかないため、審査期間が長期化するおそれがある。そこで、特許庁は審査効率を向上させるため「商標における民間調査者の活用可能性実...

◆特許庁長官 松永明氏(まつなが・あきら)86年(昭61)東大法卒、同年通商産業省(現経済産業省)入省。

経済産業省や中小企業庁、特許庁など関係省庁とも連携し、公取委がまとめた事例集などを通じ製造業全体への周知活動を進める。

第45回「発明大賞」、募集開始 (2019/7/1 科学技術・大学)

表彰式は2020年3月中旬に東京都内で開催 【問い合わせ・応募書類請求・提出先】 日本発明振興協会「発明大賞推進委員会」 〒150―00...

欧州特許庁が研究者表彰 欧州特許庁(EPO)が主催し、技術の進歩や経済成長などに貢献した優れた発明者に贈られる「欧州発明家賞」の授賞式がオーストリアの首都ウィーンで開...

【ウィーン(オーストリア)=冨井哲雄】欧州特許庁主催の欧州発明家賞の授賞式が20日、オーストリア・ウィーンで開かれ、受賞した旭化成の吉野彰名誉フェロー(写真右から2人目...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン