電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

411件中、13ページ目 241〜260件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

「2016年3月期業績は第3四半期まで順調に推移している。

―今年の景気をどう見ていますか。 「景気は底堅く、良くなる期待感はある。悲観的には見ていない。

―スマートフォン向け部品の事業環境をどう見ていますか。 「スマホ市場の成長率は1ケタ%台になり鈍化が鮮明になる。こうした中で、サプライヤーがスマホ1台に対...

―消費動向をどうみますか。 「悪くはない。白物の数字など見ている限りは前年を割っていないし、高額品も売れている。

適地生産進めコスト削減 テルモは2016年度に中期経営計画の最終年度を迎える。... 新宅祐太郎社長に2016年の市場展望や事業戦略を聞いた。

―2013年からスタートした経営戦略「バリューネットワーキング構想」の進捗(しんちょく)状況は。 「16年は構想の中心として、東京・大阪・中部で開設を進めている物流タ...

展望2016/東レ社長・日覚昭広氏「経営効率、極限を追求」 (2016/1/25 素材・ヘルスケア・環境)

―2016年3月期連結決算予想の当期利益は900億円と過去最高を見込んでいます。

展望2016/荏原社長・前田東一氏「原油安も動く案件に照準」 (2016/1/25 機械・ロボット・航空機1)

グローバルの戦略製品の第1弾で、今後も品ぞろえを増やしていく」 【記者の目/スピード感ある事業展開カギ】 2016年度は中期経営計画の最終年度となる重要な...

―2016年度の見通しは。

―2016年度から新しい中期経営計画が始まります。

―2016年度の見通しは。

展望2016/TDK社長・上釜健宏氏「IoT分野攻略へセンサー拡充」 (2016/1/22 電機・電子部品・情報・通信1)

―スマートフォンの成長が鈍化していますが事業への影響は。 「スマホ向けはまだまだ好調さが続く。(通信回線を束ねて)高速通信を実現するキャリアアグリ...

【電通国際情報サービス社長・釜井節生氏「グローバル展開本格化」】 ―市場全体に変革の波が押し寄せています。 「モノのインターネット(Io...

―2016年の伸銅品需給をどう見ていますか。

―モノのインターネット(IoT)など、製造業などでは技術革新のうねりが起こっています。この動きをどうとらえていますか。 「2015年12月の計測展...

―現在の中期経営計画が4月から最終年度に入ります。テーマに掲げた企業風土改革の進ちょくは。 「2020年度に向け、体質を変えることで従来の延長線上ではない高みを目...

「市況が非常に悪かったので、中国子会社は初めて赤字になったが、2016年は赤字を避けたい。

―損保子会社2社で進める機能別再編の第2ステージが始まります。 「ステージ1では地域や種目、海外など機能に応じた再編が計画的に進み、グループとしての一体感も手応え...

―国内の個人消費をどう見ていますか。 「二極化がさらに進んでいる。デパートや化粧品専門店で販売する高価格帯商品の売れ行きは堅調だ。

展望2016/日本ユニシス社長・黒川茂氏「中計達成、全員でまい進」 (2016/1/21 電機・電子部品・情報・通信2)

―経営の先行きは。 「新中期経営計画(2015年度から3カ年)のテーマに”自分事“を定義した。チャレンジするために経営陣と社員の『先を見る視点』を...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン