電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

370件中、13ページ目 241〜260件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

アルプス電気は電子機器で用いるカードスロット向けに、4種類のカード規格に対応した薄型コネクター(写真)を開発した。一つのコネクターでSDカードとマルチメディアカード、メモリースティック...

画像データの読み込みには、SDカードやUSBメモリーなど、写真の入ったメディアをセットし、写真選定やタイトル設定などを行う。

同製品は内蔵HDD以外に、SDカードにも録画が可能。

大日本印刷は基本ソフト(OS)を搭載し、ICカード用アプリケーションが使用できるマイクロSDカード「Tiny Smart=写真」の開発キットを月内に発売する。 ...

SDカードスロットを標準装備し、MP3データで音声メッセージの書き換えも可能。

内蔵メモリーは4ギガバイト(ギガは10億)と大容量化し、SDカードも使用できる。

データを記憶媒体「SDカード」に収録する機能も搭載した。

通信、医療、FA、交通、航空といった産業機器向けに小型カードタイプから大容量のHDD互換タイプまで多くの機種をそろえた。... HDD互換の2・5インチサイズPATA/SATAやUSB、AT...

8ギガバイトの内蔵メモリーとSDカードに録音でき、メモリー間のファイルコピー機能も搭載した。

4ギガバイトの内蔵メモリーとマイクロSDカードの両方を使用でき、相互のファイルコピーや移動も可能。

プログラムが入ったSDカードを入れ替えて機能を切り替える。

SDカードのスロットを備え、デジタルカメラから画像を転送し、デジタルフォトフレームとしても利用できる。

地図用SDカードは市街図表示や英語表示が可能な法人向けと、一般向けの2種類を選択可能。... 市販の地図ソフトを使えばパソコンで編集した地点情報をSDカードを使ってナビに転送できる。

【さいたま】テクノスコープ(さいたま市浦和区、白川進社長、048・822・5281)は64枚のSDメモリーカードを内蔵し、産業用電荷結合素子(CCD)カメラの撮影画像を...

いずれもSDカードで記録する。

16ギガバイトまでのSDカードにも対応した。

同製品はSDカードへの対応やステレオ機能などを省くことで低価格化を進め、ICレコーダーのエントリー層向けへ売り込む。

従来はSDカードに記録・蓄積していたデータを、LAN接続したパソコンでも取得できるため、多拠点の電力消費量を管理しやすくなる。

音声ペンは条文の読み上げ音声を収録した「マイクロSDカード」を挿入して使う。マイクロSDカードの改訂版を毎年6月ごろに発売し、法律改正に対応する予定だ。

東芝エルイートレーディング SDカードやUSBメモリーでの録音・再生が可能なCDラジオ「TY―SDK70」を発売した。SDカードやUSBメモリーを記録媒体に録音・再生ができ、CDからの倍速録音...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン