電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

17,863件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

経営ひと言/マツダ・毛籠勝弘社長「ロータリー復権」 (2024/5/31 自動車・モビリティー)

「ロータリーエンジン(RE)は(自動車の)電動化時代に新たな価値を提供できるユニット」と期待するのは、マツダ社長の毛籠勝弘さん。

IHI、P&W向けエンジン部品出荷 「F―35」に搭載 (2024/5/31 機械・ロボット・航空機)

IHIは30日、最新鋭戦闘機「F―35」に搭載される再熱式ターボファンエンジンの構成部品である第1段ファン一体型ローターを、米プラット・アンド・ホイットニー(P&W...

ヤンマー、メタノール・アンモニア対応舶用エンジン投入 (2024/5/30 機械・ロボット・航空機1)

またアンモニア燃料対応の舶用エンジンについても、28年に多気筒エンジンの実機試験を開始し、需要動向を見て商品化を目指す。 26年に投入予定のメタノール燃料対応の舶用エンジンは、シリン...

新役員/大同特殊鋼 執行役員・松村康志氏ほか (2024/5/30 素材・建設・環境・エネルギー1)

自動車メーカーや部品メーカーと共同でエンジンや変速機に使う材料を多く実用化した。

延期の背景にあるのは競争法の許認可取得と、日野自のエンジン認証不正に伴う米司法省の調査とされる。

パイオニア、Wi-Fi対応カーナビ13機種 (2024/5/30 自動車・モビリティー)

エンジン始動後や走行後の停車時の車内Wi―Fiスポット機能の利用時間を最大2時間に延長した。... 2023年に発売した従来モデルは、エンジンを始動してから走行開始までの停車中に30分間、走行後にエン...

エンジン式工具の生産を取りやめてから2年。... 2022年にエンジン製品の生産を終了したのも「サプライチェーンが先細りするのが見えたから」(後藤社長)。... 環境性能でリードする充...

トヨタが開発しているのは従来エンジンとは一線を画し、電動ユニットにエンジンを搭載するという発想が基になる。... 「なぜ今、再度エンジンをやるのか」―。... 新エンジンではCO2をすぐに低下できる。

開発しているのは4気筒1500ccと同2000ccのエンジン。... 既存のTNGA設計の1500ccエンジンに比べて燃費性能が良く、ターボを付けた場合の出力はTNGA設計の2500ccのエンジンとほ...

エンジン車の生産数は減少するものの、大型車やハイブリッド車の生産数増加や排ガス規制強化で、自動車向けの白金需要は微増になる見込み。

これまで出光やENEOSはCN燃料の事業開発に取り組み、トヨタはCN燃料で走るエンジンの開発などを進めてきた。

(石川侑弥)(随時掲載) 【サポート/日本政策金融公庫東京支店中小企業営一事業融資第四課・蓬莱郁也氏】 製造業を中心とする...

PDエアロ、宇宙航空機エンジン軽量化 混成方式で燃焼実験 (2024/5/28 機械・ロボット・航空機1)

宇宙航空機搭載用エンジンを軽量化でき、推進力の向上につなげられる。 ... デトネーション(爆轟)技術を用いて、簡素な構造でコンパクトなロケットエンジンを開発し、ジェ...

日産自動車のレーシングスーツを着て、トヨタ自動車の水素エンジン車を運転した。 トヨタの水素エンジン車を操った感想は「ガソリン車との違いを感じない。... 「1―2年前は相当の苦労があ...

水素エンジン車の改良の一環。... このほか液体水素をエンジンに送るポンプの耐久性や大気中の二酸化炭素(CO2)を走行中に回収する装置の技術も向上した。 ... この...

新役員/IHI 執行役員・中俣千由紀氏ほか (2024/5/27 機械・ロボット・航空機1)

■執行役員航空・宇宙・防衛事業領域副事業領域長 仲俣千由紀氏 【横顔】戦闘機用エンジンのプロトタイプ「XF9」の前身の開発工事で燃焼器冷却設計などを経験。

滋賀県はヤンマーHD創業者の山岡孫吉氏の生誕の地で、エンジン製造工場や研究拠点、博物館などを構える。

キヤノン、ミラーレス一眼「EOS R」旗艦モデル (2024/5/27 電機・電子部品・情報・通信)

大量データの高速処理を可能とする新開発の映像エンジンシステムを搭載。... 旗艦モデル「EOS R1=写真」は、新開発したCMOS(相補型金属酸化膜半導体)センサーと映...

裏読み科学技術(118)プラットフォーム担うAI (2024/5/27 科学技術・大学)

インターネットの検索エンジンを開発したのがグーグルであり、インターネットとともに発展した。

その上で、画像センサーやゲームエンジンなど「リアルタイム(処理)というのは一番我々が価値を生み出せ、技術的にも貢献できる」と語った。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン