電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

198件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

TOPPAN、バイオ原料で内装用化粧シート CO2減 (2024/6/14 電機・電子部品・情報・通信)

TOPPAN(東京都文京区、斉藤昌典社長)は、石化由来からバイオマス由来の原料に置き換えた内装用化粧シートを開発し、14日に発売する。... バイオマス由来原料は主に軟包材などの短期利...

日本触媒、インドネシアで「ISCC PLUS認証」取得 (2024/6/12 素材・建設・環境・エネルギー1)

日本触媒はインドネシア子会社で、製造・販売するバイオマス由来のアクリル酸とアクリル酸エステル、高吸水性樹脂(SAP)の全製品で持続可能な製品の国際認証「ISCC PLUS」とハ...

カネカ、生分解フィルムをスズキに供給 船外機梱包材向け (2024/6/11 素材・建設・環境・エネルギー1)

スズキは国内生産する船外機完成品の梱包で、石油由来プラスチックの使用量を2026年度までにゼロにすることを目指している。... グリーンプラネットはカネカが開発した素材で、100%バイオマス由...

製紙各社、バイオ新興と連携 木材由来化学品を収益の柱に (2024/6/7 素材・建設・環境・エネルギー)

製紙各社がバイオ系スタートアップとの距離を縮めている。... 各社は紙の製造で使う木材由来の化学品を将来の収益の柱にする戦略を描く。... グリーンケミカルは独自の触媒技術を使い、木材など非可食のバイ...

レゾナックの大分コンビナート(大分市=写真)で、フィンランドのバイオマス原料会社ネステから調達する使用済み植物油由来のバイオマス原料の使用を6月から開始。... レゾナックは石...

35年にバイオマス(生物資源)由来のペットプラは87億円、バイオマス由来の合成ゴムは18億円を見込む。

長野市立東部中学校に配布したバイオマス由来プラスチックと木粉を混ぜた「TRANSWOOD(トランスウッド)」製ペンケースを回収し、ベンチにアップサイクルする。

ニッポンの素材力 トップに聞く(5)日本ゼオン社長・豊嶋哲也氏 (2024/2/20 素材・建設・環境・エネルギー2)

化石由来からの原料転換も長期的な課題であり解決策を探る」 ―事業の状況は。 ... 一例のバイオマス由来合成ゴム原料の製造は「反応スキームは実証できており、コスト面...

米ボーイング向けのシェア拡大や、非可食バイオマス由来のフラン樹脂を用いた環境対応部品の開発にも力を注ぐ。

レンゴー、持続可能製品で国際認証取得 (2023/10/26 素材・建設・環境・エネルギー2)

本社と東京本社で同認証製品を販売し、同認証のバイオマス原料を割り当てたバイオマスポリプロピレン(PP)フィルム事業を展開していく。認証するのはマスバランス方式で、バイオマス由来原料の投...

同中学校はhide kasuga主宰のコンソーシム「グリーン・コンポジット・ヒルズ」の活動でバイオマス由来樹脂と間伐材のペンケースの配布・回収・再生を行っている。

バイオマスナフサや廃プラスチックを原料とした熱分解油(廃プラ分解油)を活用したサステナブル原料への転換を推進する。バイオマス由来の化学製品の拡大には持続可能な製品の国際認証制度「ISC...

ハイケム、サステナブルマテリアル展出展 (2023/9/20 素材・建設・環境・エネルギー)

今回の出展では、二酸化炭素(CO2)の排出量削減や、化石資源の消費削減に貢献するバイオマス由来の化学品原料などを紹介する。 バイオマスモノマーやバイオマスポリオール、...

PSジャパン、ポリスチレンで5G開拓 高難燃性新グレード開発へ (2023/8/31 素材・建設・環境・エネルギー2)

またバイオマス由来の原料で生産したPSの提供なども視野に入れている。

ENEOS、バイオ由来のPET原料生産 サントリーなどと供給網 (2023/8/10 素材・建設・環境・エネルギー2)

ENEOSはバイオマス由来のポリエチレンテレフタレート(PET)樹脂原料の生産を始める。... 商業規模でバイオマス由来のPXを製造するのは世界初という。 ... バ...

天然ガスをメタノール生産の原料に使うフェアウェイは、21年に家畜の排せつ物由来のメタンの活用を開始し、23年末からは周辺工場から回収したCO2も原料に使う。... 直近では、旭化成が三井物産を通じて米...

未利用のバイオマスを活用することで、宇宙産業の脱炭素化に貢献すると期待される。 ... エア・ウォーターは北海道十勝地方を中心に家畜ふん尿から発生するバイオガスをLBMに加工し、地域...

日本環境協会(東京都千代田区、新美育文理事長)は、日本生活協同組合連合会の「味付のり」の包装材がバイオマス由来特性の「割り当て」があるプラスチック製品として「エコマーク商品」に認定した...

住友精化、SAP製造で国際認証取得 バイオ原料使用 (2023/7/13 素材・建設・環境・エネルギー1)

バイオマス由来の原料を使用したSAPをマスバランス方式で製造できる。... SSPKではバイオマス由来の原料によるアクリル酸を使ったSAPの製造が可能。SSEではバイオマス由来のアクリル酸と再生可能エ...

船舶燃料・化学原料向け 三井物産は6日、グリーン水素やバイオマス由来の二酸化炭素(CO2)から低炭素メタノールを生産するデンマークのカッソー・ミドコに出資すると発表し...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン