電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

219件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.011秒)

FOOMA JAPAN2024開幕 食品製造の効率・質向上 (2024/6/5 機械・ロボット・航空機1)

食品製造現場の効率化や食品品質の向上を支援する。(編集委員・嶋田歩) パスタ自動盛り付け、省人化 特に目を引いたのがパスタの自動計量・盛り付け機だ。...

三浦工業、生菌分離装置を開発 3時間でレジオネラ検出 (2024/5/27 機械・ロボット・航空機1)

新開発の「GF―1A=写真」は、試料の前処理をした後の生菌分離から回収までの工程を全自動化できる。

リフトとコンベヤーのいずれの製品も展開しており、両者を組み合わせた省力化・自動化設備を構築可能だ。... 24年問題を見据え、「トラックヤードの自動化や時間短縮が絶対に必要になる」(保賀社長&...

一方で同システムは搬出を自動化し、1時間当たり300―1200トンの土砂や岩を搬出できる。... いずれは全自動化にも対応したい」と強調する。

さらに内部構造を工夫し圧縮したエアーを吐出することで乱流の発生を防ぎ低騒音化できた。... (ミヤワキ=大阪市淀川区) ...

同装置は前処理も含めた全自動化により、測定精度のバラつきを抑えられ、測定時間の大幅な短縮と廃液量や消費電力量の削減が見込める。

日野自動車は大林組と共同で、ダムの盛土工事を全自動化する実証実験を行い、安全性や作業効率向上の効果を得た。... 使用した日野自の自動運転ダンプは、特定条件下で運転を完全自動化する...

ファイルいい話/榎本機工 スクリュープレス機 (2023/12/21 機械・ロボット・航空機1)

加熱炉、鍛造、トリミングまで熱間アプセット加工を全自動化したモデルを年間4―5台出荷している。 ... このためロボットで全自動化できるモデルの引き合いが増加中だ。 ...

DAISE(ダイセー、金沢市、大久保龍司社長)は、職人の高齢化が進む「現代金箔(きんぱく)」の工程のうち「断切(たちきり)」の技術を...

【岐阜】ジャパンセパレーター(岐阜県多治見市、長谷川敬三社長)は、任意の濃度の切削液を全自動で工作機械に供給できる低価格の自動希釈装置「クイックスピードクーラントサプライ(QS...

激動の経営/相沢鉄工所(2)全自動切断、顧客の要望 (2023/12/8 中小・ベンチャー・中小政策)

従来は6・5ミリメートルまでに対応した全自動機しかなく、6・5ミリ以上は作業者が手動で鋼板を送り込む汎用シャーリング機しかなかった。「厚板の全自動機は技術課題も多く価格も高くなるため汎用機で対応してい...

三菱製鋼、省人化を推進 分塊圧延機を全自動化へ (2023/10/31 素材・建設・環境・エネルギー1)

ロール圧下操作は自動化し、熟練工の手動操作によるバラつきを低減してミスを防ぐ。操作などにかかわる各種データは蓄積し、将来は全自動運転を目指す。 ... データは作業しながら随時蓄積さ...

血液からiPS細胞のもとになる部分を分離する際に血液を流す細い流路の設計を工夫するなどして全自動化につなげる。... 自動装置の開発で、品質の安定化とコスト低減を目指す。 ... 新...

自律ロボに乗り収穫 トクイテンが開発、株間移動の負担減 (2023/10/18 機械・ロボット・航空機2)

収穫用のアームや噴霧器などの役割ごとの装置を載せることで、農作業の自動化を狙う。 トクイテンはティターンを使った有機農業の自動化システムの販売を目指すスタートアップで、25年ごろにミ...

PSS、売上高・営業益の目標達成時期を30年6月期に延期 (2023/9/15 生活インフラ・医療・くらし1)

PCR検査需要が減少し、検査装置や試薬の出荷が大きく落ち込んだことに加え、ポストコロナに向けた新製品の事業化が遅れたためとしている。 目標達成に向けて24年6月までに全自動PCR検査...

輝け!スタートアップ(174)トクイテン “ロボとAI” で有機農業 (2023/8/4 中小・ベンチャー・中小政策)

自動化によって持続可能な有機農業の浸透を図る。 ... これが我々の目指す自動化だ」と豊吉社長は強調する。... 25年ごろにミニトマト栽培の全自動化を実現する計画だ。 &#...

吸引・水拭き一体に SB C&S、ロボ掃除機発売 (2023/7/12 電機・電子部品・情報・通信1)

水拭きモップの洗浄・乾燥・給水から、吸引されたゴミ収集までを全自動化する。

MF-TOKYO2023/紙上プレビュー(1) (2023/6/22 機械・ロボット・航空機1)

【榎本機工/熱間アプセット加工全自動化】 榎本機工(相模原市緑区)は、棒材の先端を成形するタテアプセッター「300VES」を出展する。... 熱間アプセット...

計量から炊飯まで全自動 パナ、「先行体験」経て炊飯器発売 (2023/6/20 電機・電子部品・情報・通信1)

スマホで遠隔操作 パナソニックは19日、自動計量と遠隔炊飯の機能を搭載した「自動計量IH炊飯器=写真」を7月上旬に発売すると発表した。... 自動計量IH...

新役員/三井E&S 執行役員・田中一郎氏ほか (2023/6/13 機械・ロボット・航空機2)

■執行役員財務部長 渡辺耕一氏 【横顔】主に財務部門で資金調達手段の多様化などに取り組んできた。... ■執行役員物流システム事業部長兼大分事業所長 赤枝昭彦氏...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン