電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,559件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

三菱重工サーマル、欧に電動冷凍ユニット 中小型配送車向け (2024/6/12 機械・ロボット・航空機2)

商用電源(プラグイン電源)と冷凍機専用発電機を併用することで、走行・停止など車両状態に合わせてプラグイン充電と走行充電、バッテリー運転を自動で切り替え可能。

安定通信接続先を予測 NEC、モビリティー向け技術開発 (2024/6/11 電機・電子部品・情報・通信1)

移動体が通信する基地局の切り替え(ハンドオーバー)を最小限に抑え、通信品質劣化を低減できる。

カネカ、生分解フィルムをスズキに供給 船外機梱包材向け (2024/6/11 素材・建設・環境・エネルギー1)

ただ発泡スチロールからの切り替えには、梱包輸送中に従来と同等の緩衝性能が必要だった。

より速い電力切り替えのみSiCが担い、そのほかはIGBTに任せる仕組みにすることで、フルSiCよりコストを抑えられる。

クレジットカードやデビットカード、ポイント払いなど各種機能を集約し、切り替えも簡単に行える特徴が浸透し、会員数は230万人(3月時点)に達した。

この部分にインテリジェンスが生きてくる」(木曜日に掲載) 【記者の目/製造委託・内製を切り替え】 アナログ・デバイセズの特徴は製造マネジメ...

アプリケーションを通じて電源の切り替えや消費電力、湿度、タンクの水量の確認などもできる。

キタック、協力社にBIM研修 (2024/5/30 素材・建設・環境・エネルギー2)

2次元(2D)図面から3次元図面への切り替えを進めているが、単独では実現が難しいため、協力会社を補助してBIM/CIMの早期浸透を目指す。

新役員/清水建設(上)執行役員・中川健太郎氏ほか (2024/5/29 素材・建設・環境・エネルギー1)

オンオフの切り替えも抜群。

「(食品や日用品などの)グローバルメーカーはリサイクル可能な包材への切り替えを必ず行うと見ている。

戸田建、山岳トンネル用ロボ開発 覆工コンクリを自動打設 (2024/5/28 素材・建設・環境・エネルギー2)

スライド型の自動配管切り替え装置を中心にセンサーやバイブレーターを組み合わせ、覆工コンクリート打設用の移動式鋼製型枠に配置することで、覆工コンクリートの側壁部から天端部までを自動で打設する。 ...

災害時に拠点となる市役所や病院などに電力を供給する発電機車の無停電切り替えや、東電PG、中国電ネットワークによる断線復旧工事などの訓練も行った。

「自動車では電気自動車(EV)からエンジン搭載車への需要の切り替えがあり、コロナ禍後の回復需要で航空機、中でもエンジン向けの投資が増えている。

富士フイルムはミラーレスデジタルカメラ「FUJIFILM X―T50=写真」を6月に発売する。初搭載の色調表現を簡単に切り替えられるダイヤルや、シーンを判別して最適...

東京建物、温泉ミストで心身癒やす 八重洲にラウンジ (2024/5/22 素材・建設・環境・エネルギー2)

仕事の隙間時間に温泉ミストを浴び、気持ちの切り替えや健康をサポートできる環境を整える。

フジクラ、モルドバの車用ワイヤハーネスの生産終了 2工場閉鎖 (2024/5/16 電機・電子部品・情報・通信2)

顧客の生産車種切り替えに伴う対応で、キシナウ工場とコムラート工場を閉鎖する。

工作機械、再生エネ活用加速 多様な手法で脱炭素 (2024/5/15 機械・ロボット・航空機2)

国内では伊勢原事業所(神奈川県伊勢原市)など主要拠点を中心に太陽光発電設備の導入を広げ、化石燃料由来でないことを示す「非化石証明」付きの電力への切り替えなどで22年度に全使用電力の再生...

コロナ禍の在宅勤務の普及で減っていたオフィス家具の需要が回復したことに加え、2022年に競合他社が工場を閉鎖したことによる切り替え需要もあり、24年3月期の同製品群の売上高は前期比2割増の43億900...

再生エネへの切り替えは自社での太陽光発電設備の設置やグリーン電力、非化石証書の購入などを組み合わせて実施。

各機能はワンプッシュで切り替え可能。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン