電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,086件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

板金曲げ加工機への加工対象物(ワーク)の供給を自動化する協働ロボットシステムや、設置面積を小さくしてスペースを有効活用できるレーザー加工機向けパレットチェンジャーなどを相次ぎ開発。.....

2台の協働ハンドリングロボットを組み合わせ、コンベヤー上を流れてくる段ボール箱を手前のロボットが金属板を使って開封した後、もう一方が段ボールの中から空気圧吸着ハンドを使って中身を取り出す。... 協働...

DMG森精機、岡山に研修所開設 学生向けプログラム提供 (2024/5/29 機械・ロボット・航空機1)

5軸加工機「DMU75」と複合加工機「NTX1000」、協働ロボットを使った自動化装置を設置した。

少量多品種製造が多い中小企業でも、アームの設定に時間をかけることなく、ロボットを使える。... 樋口社長は「中小規模の食品製造業などを対象に開発した協働ロボットだ。... 食品や医薬品製造向けのロボッ...

HCI、東日本でサービスロボ拡販 埼玉に営業所開設 (2024/5/16 機械・ロボット・航空機1)

ショールーム機能(写真)も備え、配膳・運搬、清掃用ロボット11台を設置。今後は協働ロボットなども追加する。... 顧客はロボットを見学後、実証検証を通じて導入を検討する。

ユニバーサルロボ、建材・住宅に協働ロボ提案 (2024/5/16 機械・ロボット・航空機2)

安全柵が要らず、人と同じ空間で作業できる協働ロボットの用途が広がっている。住宅設備大手のLIXILは窓の開閉などの試験工程にデンマークのユニバーサルロボット(UR)の協働ロボットを導入...

防爆協働塗装ロボ披露 ファナック、本社で新商品発表展示会 (2024/5/14 機械・ロボット・航空機1)

世界初の防爆協働ロボットをはじめ、コンピューター数値制御(CNC)装置やロボマシンなどを出展。... 今回の目玉商品となるのが世界初の防爆協働ロボット「CRX―10iA/L&...

ハードはインドや中国、フランスなどパートナー企業のロボットを販売。中国のロボットメーカーと共同開発した自律型協働ロボット(AMR)「PEER」シリーズを筆頭に、自律型搬送ロボット「Oa...

開発テーマは再生可能エネルギーの系統用蓄電池システムや電気自動車(EV)用充電システム、水素関連機器、協働ロボット、半導体製造装置向け高効率電源などを盛り込んだ。... 海外事業も、ロ...

食品ロボ、海外開拓本格化 テックマジックなど積極出展 (2024/5/9 機械・ロボット・航空機2)

省人化効果、注目度高く 食品ロボット関連企業が海外市場の開拓に本腰を入れ始めた。... フィンガービジョンもCESで、視触覚ハンド搭載ロボットを実演した。... 同システムで協働ロボ...

協働ロボット「CRXシリーズ」の新機種で、8月から量産を始める。... 投入するのは、国際規格防爆協働ロボット「CRX―10iA/L Paint」。既存の協働ロボット「CRX―10i...

協働型の裾野広がる 中国けん引、FA需要増 ロボット別では、協働ロボットや小型の垂直多関節ロボットの大幅な伸びが期待される。... 富士経済では、28年の...

ブラザー・ダイドー、段ボール印刷・パレ積み効率化 (2024/4/23 機械・ロボット・航空機1)

協働ロボ併設ライン ブラザーインダストリアルプリンティング(東京都大田区、奥山晴美社長)は、ロボット商社のダイドー(名古屋市中村区、山田貞夫社長)と協...

アールティ、来月22日にウェブセミナー 協働ロボの要点解説 (2024/4/23 機械・ロボット・航空機2)

今回のテーマは「協働ロボットって産業ロボットとどう違うの?」で、協働ロボットの定義や安全ガイドラインなど自動化を検討するにあたって事前に知っておくべきポイントについて同社の中川社長が解説する。

2020年から転造ネジの生産に協働ロボットを活用している。... 「ワークの供給だけなら自動供給装置でいいが、ロボットであれば生産品目の変更や、別工程にも応用できる」と武井社長は考え、同社初のロボット...

ただ、中小企業はロボットに精通した人材が不足しているため、導入が難しい場合もある。... 同パッケージは加工するワークの種類を難易度の比較的低い箱物、ブラケット、フランジなど「単純形状」に絞り、TIG...

OnRobot/協働ロボ向け電動式グリッパー (2024/4/22 新製品フラッシュ2)

OnRobotは協働ロボット向け電動式グリッパー「2FG14」を発売した。

ロボットで外部旋回駆動軸を直接制御できるようになった。... オリエンタルモーターは今回の認証を受け、協働ロボット市場に参入。... UR+製品は、UR製ロボットのティーチペンダントを通して設...

【大分】柳井電機工業(大分市、柳井智雄社長)は、働く人の負担を減らす自動化システムを協働ロボットで実現する。... 価格は架台とロボット、ハンドのセットで1500万...

アールティ、阪大に人型ロボ納入 (2024/4/16 機械・ロボット・航空機2)

アールティ(東京都千代田区、中川友紀子社長)は、触れるサービスロボットや二足歩行協働ロボットの研究開発用人型ロボット「ボノボ」を大阪大学大学院の研究室に納入した。人と一緒に行動して対話...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン