電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

200件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

(編集委員・板崎英士) 両国の大臣が協力覚書を21日に締結、世界水フォーラムが行われているインドネシアのバリ島で第1回の実務者協議を23日に行った...

政府はサウジアラビアとエネルギーや金融、医療、製造業などの領域で協力する。SBIホールディングスやENEOS、日立製作所といった企業や政府間で計32件の協力覚書(MOU)を結んだ。.....

東京工科大学などを運営する片柳学園と米オートデスクは協力覚書(MOU)を結び、人工知能(AI)技術を用いた設計製造技術のカリキュラム開発を始める。... 両者は建築の3...

経済産業省は「統一QRコード決済分野における協力覚書」を22年12月にインドネシア、23年12月にはカンボジアと、それぞれ締結した。 ... 協力覚書は、JPQRとそれぞれの国の統一...

文部科学省と米国エネルギー省(DOE)は10日、スーパーコンピューターと人工知能(AI)技術の日米協力文書に署名したと発表した。... 従来の計算機科学やソフトウエアに...

日立造船、オマーン社とメタネーション (2024/3/13 機械・ロボット・航空機1)

日立造船は12日、オマーンの液化天然ガス(LNG)事業会社のオマーンLNGと、水素と二酸化炭素(CO2)でメタンを製造するメタネーションの事業化に向...

環境省は19日、ウクライナと温室効果ガス(GHG)排出削減を推進する「二国間クレジット(JCM)」の実施に向けた協力覚書を結んだ。... JCMの覚書締結は今回で29カ...

ミナスジェライス州経済開発局(SEDE)、同州開発促進公社と協力覚書(MOU)をこのほど結んだ。

JR貨物、タイ鉄道機関と提携 技術・人材育成 (2023/11/2 生活インフラ・医療・くらし)

JR貨物は1日、タイ運輸省の鉄道関連研究機関のレール・テクノロジー・リサーチ・アンド・ディベロップメント・エージェンシー(RTRDA)と協力覚書を締結したと発表した。鉄道技術や鉄道業界...

西村康稔経済産業相はカナダ・オタワを訪れ、蓄電池に欠かせない重要鉱物のサプライチェーン(供給網)協力で関係大臣と覚書を結んだ(写真)。... 蓄電池...

【ワシントン=時事】米国の商務省と国防総省は防衛産業の半導体サプライチェーン(供給網)強化に向けて協力するとの覚書を交わした。

経済産業省は11日、韓国と輸出管理制度の適切な運用に向けて協力する覚書を締結したと発表した。覚書では、政策対話を年2回程度開き、両国の輸出管理制度が適切かどうか検証することを確認。... 7日にオンラ...

河野太郎デジタル相らと欧州連合(EU)のティエリー・ブルトン欧州委員は3日、日EUデジタルパートナーシップ閣僚級会合を都内で開き、デジタル分野で協力を深めるなどとする共同声明をまとめた...

国土交通省は21日、欧州航空安全庁(EASA)と航空安全と環境に係る協力覚書に署名したと発表した。... 今回の覚書により、日本と欧州の航空分野における知見や経験を積極的に共有し、安全...

廃棄物削減・CO2固定化 出光興産と日本コンクリート工業は15日、アスファルト舗装に用いる合成炭酸カルシウムの製造、販売で協力覚書を交わしたと発表した。

ガス業界、合成メタン普及へ CO2算定ルール整備カギ (2023/6/7 素材・建設・環境・エネルギー2)

日本ガス協会はフランスガス協会と協力覚書を締結した。

原子力機構と三菱重工業などは、米企業との間でナトリウム冷却高速炉技術に関する協力覚書を締結。

フランスとも民生原子力分野で協力する。... そのほか、重要鉱物では、英国と協力覚書を2023年内に作成する。覚書では情報共有や共同投資、ESG(環境・社会・企業統治)での基準を打ち立...

佐賀県工業連合会の会長を務める大神(佐賀市)の吉村正社長も「(2017年に締結した)佐賀県商工会議所連合会と台湾の経済団体による業務協力覚書での連携もある。

みずほ銀行は17日、モロッコ最大の民間金融機関であるアティジャリワファ銀行(AWB)と、ESG(環境・社会・企業統治)やサステナビリティー(持続可能性)...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

専門誌・海外ニュースヘッドライン

専門誌

↓もっと見る

海外ニュース

↓もっと見る

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン