電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

186件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

日立建機、建設現場のゼロエミ化加速 千葉にEVラボ (2024/5/29 機械・ロボット・航空機1)

敷地面積1654平方メートルで、デモエリアには日立建機の5トン、8トン、13トン電動ショベルに加え、可搬式充電設備や電動クローラー運搬車、小型EV(電気自動車)トラックを設置した。&#...

千葉・幕張メッセで開かれた「建設・測量生産性向上展」の開会式で国土交通省の森下博之参事官は語った。 ... 日立建機は後付けのICT建機マシンガイダンスや、電動ショベルの可搬式充電設...

電動建機で脱炭素加速 リチウム電池・水素切り札 (2024/5/23 機械・ロボット・航空機1)

日立建機はこの点を見越し、九州電力と共同で施工現場での可搬式充電設備の開発を進めている。

コマツ、水素混燃の可搬発電機 電動ショベル向け (2024/4/24 機械・ロボット・航空機1)

コマツは23日、電動ミニショベル向けの給電装置として水素混焼エンジンを用いた可搬式発電機のコンセプト機を開発したと発表した。... 電動ショベルは軽油が燃料のディーゼルエンジン式に...

ホンダ、新型FCV今夏投入 プラグイン充電搭載 (2024/2/29 自動車・モビリティー)

日本仕様ではトランク内の直流(DC)給電口に別売の可搬式外部給電機を接続し、高出力の電力供給も可能。

新社長登場/北越工業・佐藤豪一氏 製品開発に若者の発想を (2024/2/28 機械・ロボット・航空機2)

《可搬式エンジンコンプレッサー国内大手。

名古屋電機工業は走光型運転支援灯システム「BLINKs」の可搬式充電タイプのレンタルを開始した。

キッツ、輪島児童館に浄水機 (2024/1/31 機械・ロボット・航空機2)

災害時の緊急支援協定に基づき、社員2人が同市を訪れて可搬式膜濾過浄水装置「アクアレスキュー」1台を設置。

名古屋電機工業、運転支援灯に充電式 渋滞防止、半日稼働 (2024/1/26 素材・建設・環境・エネルギー)

【名古屋】名古屋電機工業は走光型運転支援灯システム「BLINKs」に、可搬式充電タイプを追加する。... 同モデルの追加で、1年後に可搬式標識などを含めたレンタルでの売り上げ15%増を目指す。...

建設現場に可搬式充電設備を持ち込む問題や、空になってからの充電には時間がかかるので稼働中どのタイミングで充電すべきかの問題もある」 「それらの技術的課題を完全に解決しないと建設現場で...

日立建機、電動建機の開発加速 ザンビアでダンプ実証 (2023/12/19 機械・ロボット・航空機1)

鉱山に架線充電式 日立建機は2024年度に電動建設機械の研究開発を加速する。スイスのABBと共同開発してきた架線充電式のフル電動ダンプトラックの実証実験を、24年...

日立建機、千葉・市川にゼロエミラボ (2023/12/13 機械・ロボット・航空機1)

リチウムイオン電池(LiB)駆動式電動ショベルのほか、可搬式充電設備や建設機材を設置予定。

動作軌道の自動生成ソフト「L―ROBOT」のほか、協働ロボットやTIG(タングステン不活性化ガス)溶接機、可搬式の架台などで構成する。

鹿島、災害時対応カート開発 非常用電源・情報通信網を搭載 (2023/12/4 素材・建設・環境・エネルギー)

カートは可搬式で、幅約70センチ×奥行き約100センチ×高さ約95センチメートルと一般的なエレベーターに搬入できる大きさとした。ホンダの着脱バッテリー式ポータブル電源を搭載。

2023洗浄総合展(5)紙上プレビュー (2023/11/3 素材・建設・環境・エネルギー)

【渋谷工業/少水量・短時間でタンク洗浄】 渋谷工業の可搬式タンク洗浄システム「タンクリン=写真」は、幅広の3次元ノズルを搭載し独自の洗浄方式で1...

【京都】オムロンは可搬式ダイレクトパーツマーキング(DPM)コードリーダー「V460―H=写真」を11月1日に国内で発売する。

建機各社、充電体制確立へ 可搬式設備の開発加速 (2023/10/30 機械・ロボット・航空機2)

欧で先行、市場開拓 大手建設機械メーカーが電動ショベルの開発と並行して、可搬式充電設備の供給問題解決への取り組みを始めた。... 日立建機はオランダのアルフェンと、欧州での可搬式充電...

輝け!スタートアップ(182)Closer 「つかんで置く」を自動化 (2023/10/27 中小・ベンチャー・中小政策)

その課題の解決に向けて同社は、多関節ロボットを搭載した可搬式のロボットシステムを開発。

九電の産業機械向けリチウムイオン電池(LiB)パックをベースに、建設現場向けの可搬式充電設備の共同開発を2024年から始める。... 可搬式充電設備の共同開発は九電の総合研究所EV実験...

北越工業、新棟を来月稼働 脱炭素技術の開発加速 (2023/10/25 機械・ロボット・航空機2)

北越工業は「AIRMAN(エアマン)」のブランドでエンジン駆動の可搬式コンプレッサーや同発電機などを製造・販売する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン