- トップ
- 検索結果
記事検索結果
11件中、1ページ目 1〜11件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)
さらに、ある瞬間を境に急に人新世へと転換したわけではないので特定の年を地質学的な境界として定義するのはなじまない、あるいは、人新世を特徴づける人口やエネルギー消費量の急拡大が21世紀に入って減速の兆し...
2038m下、陸と同じ火山灰層 関東平野は日本最大の平野であり、地質時代の中で最も新しい第四紀の地層が地下数千メートルにまで厚く堆積している。... そこで房総半島において、火山灰層...
今回の認定で、77万4000年前―12万9000年前の地質時代が「チバニアン(千葉時代)」と名付けられることになった。 地質時代の名称に日本の地名が使われるのは初めて...
国立極地研究所や茨城大学などの研究チームは19日、国際標準模式層断面とポイント(GSSP)の候補である千葉県の地層「千葉セクション」が、国際地質科学連合の小委員会の審査を通過したと発表...
この地層をめぐっては、茨城大などの研究グループが昨年、77万~12万6000年前の地質時代を区切る代表地点とするよう国際学会に申請。学会に認定されれば地質時代が「チバニアン」と命名される。&...
77万~12万6000年前の地質時代に「チバニアン」と名付ける前提となる国際学会の審査が中断したことを受け、日本の地磁気研究者らでつくる地球電磁気・地球惑星圏学会は24日、茨城大な...
国立極地研究所などの研究グループは18日、千葉県市原市にある77万年前の地層を、地質時代の代表地点に定める国際地質科学連合の審査が中断していることを明らかにした。代表地点に選ばれると、77万...
国際地質科学連合の専門部会が、千葉県市原市の地層を77万年前の地質時代の「国際標準模式地」候補に選んだことを受け、提案した茨城大や国立極地研究所などの研究グループが14日、記者会見した。.....
千葉県市原市にある地層について、国際地質科学連合の専門部会が、77万年前の地質時代の境界を研究する上で最も優れた地層「国際標準模式地」にふさわしいとする答申をまとめたこと...
茨城大学や国立極地研究所、千葉大学、国立科学博物館など22機関32人の研究チームは7日、地質時代「チバニアン」の登録に向けて、国際地質科学連合に千葉県の地層を国際標準模式地に認定す...
【将来も可能性】 活断層は、最近の地質時代に活動したことがあり、将来も活動して地震を引き起こす可能性がある断層である。