電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

178件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

茨城大、都内に共創オフィス 学生起業促進 (2024/6/13 科学技術・大学2)

【水戸】茨城大学はイノベーションセンター「CIC Tokyo」(東京都港区)に東京サテライトオフィスを開いた。教員や学生、企業経営者や投資家間の交流を促進し...

茨城大、都内にオフィス開設 (2024/6/6 科学技術・大学1)

茨城大学は、東京サテライトオフィスを新興企業向けシェアオフィス「CIC Tokyo」(東京都港区)内に6日開設する。... 教職員や学生と、多様な経営者・投資家とのコミュニケー...

東京工業大学関連のベンチャーキャピタル(VC)のみらい創造機構(東京都港区、岡田祐之社長)は、大学発スタートアップの経営人材を育てる「客員起業家&#...

九州大学発スタートアップのJCCL(福岡市西区、梅原俊志社長)はCO2分離回収・評価装置を実用化した。福岡市や大学の支援を受け、信頼性を武器に未来の巨大市場に挑戦する。... 技術開発...

大企業は関連する経営資源(技術や知的財産、人材など)をスタートアップに提供し、人事制度もスタートアップ側に委任する。... ガイダンスによると、大学発スタートアップが2022年度に37...

同社は2015年設立の信州大学発スタートアップで、医療用マスクや産業用素材を手がける。

プレモ、チップ間ワイヤレス接続 基板配線の面積縮小 (2024/5/20 電機・電子部品・情報・通信)

東京大学発スタートアップのPremo(プレモ、東京都文京区、辻秀典最高経営責任者〈CEO〉)はチップ間の接続をワイヤレスで行う独自技術を使ったシステムオンチップ(SoC)...

東大子会社の東京大学協創プラットフォーム開発(東大IPC、東京都文京区、植田浩輔社長)は3号ファンドを設立したのを機に、出資者の東京都や東大と全国の大学発スタートアップやベンチャーキャ...

大学集積、理系人材が躍動 高度な科学的知見に基づく技術「ディープテック」を武器にした関西の大学発スタートアップが存在感を放っている。... 同社はレーザー核融合の商用炉開発を目指す大...

東京大学発スタートアップのPlanet Savers(プラネットセイバーズ、東京都渋谷区、池上京最高経営責任者〈CEO〉)は、2025年に大気中の二酸化炭素(CO2&#...

光トライオードはレーザー関連を開発する近畿大学発スタートアップ。

みやぎ産業振興機構(仙台市青葉区、遠藤信哉理事長)は宮城県内で創業するスタートアップ支援補助金の2024年度分の募集を始めた。... 宮城県は「テクスタ宮城」など官民挙げた多様なスター...

フジクラは11日、京都大学発スタートアップの京都フュージョニアリング(KF、東京都千代田区)に出資したと発表した。... フジクラのほか、三井不動産とグローバル・ブレインが共同運営する...

エクセルギーは2011年に設立した東京大学発スタートアップで、英国とアイルランドで先行して蓄電池を商用化している。... スタートアップの商業化段階を迎えた事業ステージを対象とし、エクセルギーで6社目...

大阪大学発スタートアップとして、レーザー核融合の実用化に取り組んでいる。

これまで東京工業大学発スタートアップでアンモニア合成触媒技術を持つつばめBHB(横浜市港北区)や、商用EV(電気自動車)開発を手がけるEVモーターズ・ジャパン(...

シンカー、1.4億円調達 AI技術者の確保に充当 (2024/3/28 科学技術・大学1)

大阪大学発スタートアップのThinker(シンカー、大阪市中央区、藤本弘道最高経営責任者〈CEO〉)は、新たに計1億4000万円を資金調達した。

そこで九州大学発スタートアップのaiESG(福岡市博多区)が、人工知能(AI)を使って有田焼をESG(環境・社会・企業統治)視点で評価した。

トピー工業は東京大学発スタートアップのEVERSTEEL(エバースチール、東京都文京区)と共同で、鉄スクラップの品質査定にAIを活用する実証実験を22年末に始めた。

スタートアップ部門では東京ロボティクス(東京都文京区、坂本義弘代表取締役)が、スタートアップ支援者部門ではKDDIの川名弘志氏と森・濱田松本法律事務所の増島雅和氏がグランプリを受賞した...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン