電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

633件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.016秒)

また、小型衛星や月面探査車(ローバー)を開発するスタートアップのたすく(東京都杉並区)の鈴木直志氏が、宇宙産業での技術の実用化をテーマに講演した。

ネッツ、電気推進システム受注 小型衛星向け4基 (2024/6/11 機械・ロボット・航空機2)

【川越】ネッツ(埼玉県鶴ケ島市、中村秀一社長)は、宇宙航空研究開発機構(JAXA)からの技術ライセンスをもとに高橋電機製作所(福島県いわき市...

小型衛星用分離部など、宇宙で正常作動確認 川重 (2024/6/3 機械・ロボット・航空機2)

川崎重工業は大型基幹ロケット「H3」試験機2号機で初めて打ち上げられた新規開発の非火工品分離デバイス「シンプルピンプラー」と、それを利用した小型衛星用衛星分離部「シンプルパフ」が、...

27年度にはエレベーションスペース(仙台市青葉区)とともに地球低軌道上を周回する無人小型衛星を用いた宇宙での実証環境を提供。... KDDIは年内に米スペースXの衛星通信サービス「スタ...

リグノサットは木造構体の歪みや衛星内部の温度・地磁気測定、宇宙放射線の影響を調べるといった宇宙空間での木材利用性を解析し、アマチュア地上局と連携した衛星と地上との通信を実施する。... 京大の土井隆雄...

現在、福岡市に拠点を置くQPS研究所による小型合成開口レーダー(SAR)衛星の開発・製造に協力している。... 同年、JAXAの超小型表面電位計の開発にも協力。12年に九州工大が打ち上...

こうした交渉を続けることで小型の固体燃料ロケット「イプシロン」や大型基幹ロケット「H3」などを打ち上げられ、現在の日本の宇宙開発を先導する輸送技術を長年引き継いでいる。... 最近ではスペースワンの小...

こうした中、同社では「衛星」「ロケット」「宇宙港」での展開を視野に入れる。オーダーメードが基本の衛星、ロケットにアジャストできる機器、発射場におけるロジスティクスなどが想定しているアプリケーションだ。...

重要政策の視座(11)改正JAXA法 (2024/4/25 総合2)

地球観測衛星「だいち3号」の代替となる光学観測用の小型衛星の開発や複数の衛星が連携して一体的に機能する「衛星コンステレーション」の構築、惑星探査やロケット開発などに必要な技術が数多く盛り込まれた。.....

量子鍵配送技術を載せなくても小型衛星通信で高秘匿通信を実現できる。

東北大学と北海道大学は27日、両者の持つ宇宙関連の研究センター同士が連携協定を結び、超小型衛星の開発利用拠点を構築すると発表した。... これまでに東北大と北大は地球観測のための50キログラム級超小型...

民間主体の小型衛星は、分解能40センチメートル級で観測幅50キロメートル以上の性能を目指す。... 24年から小型衛星の観測システムの開発・実証を進め、30年にも高度化やビジネス展開を狙う。 ...

スペースワン(東京都港区、豊田正和社長)は、小型ロケット「カイロス」初号機の打ち上げに失敗した。... スペースワンは、キヤノン電子などが出資する小型の人工衛星を運ぶロケットを専用の射...

スペースワン(東京都港区、豊田正和社長)の小型ロケット「カイロス」初号機が13日、発射直後に爆発し打ち上げに失敗した。... 政府の情報収集衛星の一部を代替する「短...

スペースワン(東京都港区、豊田正和社長)は11日、小型ロケット「カイロス」初号機を13日に打ち上げると発表した。... 同機には政府の情報収集衛星の一部の機能を代替する「短期打上型小型...

スペースワン(東京都港区、豊田正和社長)は、小型ロケット「カイロス」初号機の打ち上げを中止した。... 同機には政府の情報収集衛星の一部の機能を代替できる小型衛星を...

スペースワン(東京都港区、豊田正和社長)は、9日にも小型ロケット「カイロス」初号機を打ち上げる。... また専用の小型ロケットや発射場を持つことで、いつでもどの軌道...

【長野】信州衛星研究会は信州初の人工衛星「ぎんれい」の打ち上げ10周年記念講演会(写真)を信州大学工学部(長野市)で開いた。プロジェクトに携わった研...

(飯田真美子) H3試験機2号機は2月17日に種子島宇宙センター(鹿児島県南種子町)から打ち上げられ、大型衛星のダミー1機と小型衛星2機が宇宙空間に届...

2024国際宇宙産業展ISIEX/紙上プレビュー(3) (2024/2/20 機械・ロボット・航空機2)

【ElevationSpace/衛星利用・回収イメージ紹介】 ElevationSpace(仙台市青葉区)は、東北大学発の宇宙スタートア...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン