電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

847件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

蒸気配管の断熱材の点検も効率的になった。

ニシマキ産業が車両導入、1台で粉じん吸引・袋詰め (2024/5/17 素材・建設・環境・エネルギー)

新車両はセメントや木質ペレット、飼料や断熱材など乾いた粉体を対象とし、工場の解体やメンテナンス時、あるいは操業時の清掃用途を見込む。

アキレス、農畜産業向け断熱材発売 (2024/5/16 素材・建設・環境・エネルギー2)

アキレスは農畜産用断熱材「コープランPP(天井用)」を20日に発売する。住宅用断熱材にも使う発泡ポリスチレンボードを芯材に採用して軽量化し、施工しやすくした。

旭化成ホームズ、高断熱の木造戸建て低層住宅で新ブランド (2024/5/14 生活インフラ・医療・くらし1)

断熱性能を表す熱伝導率で高水準の断熱材「ネオマフォーム」を、建物全体を覆うように使用。断熱等級は最高の「7」を全邸標準とし、効率的な空気循環で、冬は温かく夏は涼しい温熱環境を実現する。 ...

【和歌山】ワコン(和歌山県紀の川市、西田耕平社長)は、AGCのシリカ系真空断熱材の事業を譲り受けた。阪和自動車道和歌山インターチェンジ付近に増設した新工場(和歌山市)で...

岡崎製材、省エネ木造事務所竣工 光熱費を半減 (2024/5/8 素材・建設・環境・エネルギー)

断熱性能を示す断熱等級が最高の「7」を上回り、高い気密性とともに電力使用量を大幅に削減できる。... 床材やテーブルなどのインテリアにも無垢(むく)材をふんだんに使用している。 ...

炭酸鉄を原料に混ぜた眼鏡フレームや住宅用断熱材などを試作し、大阪市内の異業種交流拠点で3月に披露した。

旭有機材、現場発泡ウレタン開発 断熱材の薄肉化に貢献 (2024/4/22 素材・建設・環境・エネルギー)

現場発泡ウレタンとして世界最高クラスの断熱性能を持ち、断熱材の薄肉化(省スペース化)などにつながるとみている。... 住宅金融支援機構による断熱材の熱伝導率区分で、現場発泡ウレタンでは...

断熱材とエアーコンディショナーで外気温の影響を受けにくく、中島社長は「過酷な環境でも快適に使えるようこだわった」と話す。

新幹線の変圧器やパンタグラフなど車材部品素材に使用され、40年以上のロングセラー製品となっている。 ... その一つがリチウムイオン電池(LiB)の熱暴走を防止する断...

成長をけん引する高機能材料 三菱ケミカルG(1)電池材料 (2024/3/26 素材・建設・環境・エネルギー2)

三菱ケミカルの素材技術を生かした電解液や負極材に加え、熱マネジメント材料を育成。... 併せて、中国拠点で天然系負極材の製造能力を従来比6倍の年1万2000トンに増強。... 短絡が置きて異常な高温に...

住友電工、CO2再生品開発 民生品・産業素材など46点 (2024/3/12 自動車・モビリティー)

試作品は眼鏡などの民生品や、住宅用断熱材をはじめとする産業素材。

Thermalyticaは物質・材料研究機構発ベンチャーで、独自開発の断熱材「TIISA」の事業化に取り組む。

AIで温度調整、30%節電冷蔵庫 シャープが5種発売 (2024/2/21 電機・電子部品・情報・通信1)

断熱材の薄さと凹凸のない内壁設計で500リットル以上の大容量でも奥行き63センチメートルに収め、庫内全体を見やすくした。

【A】「断熱」「省エネルギー」「創エネ」の三つの要素が必要です。このうち断熱は窓や断熱材の性能向上が挙げられます。断熱性能を高めれば、冷暖房に使うエネルギーを減らせます。

トヨタウッドユーホーム、高断熱住宅を投入 「等級7」対応 (2024/2/9 生活インフラ・医療・くらし1)

総断熱材厚は214ミリメートルで、気密性を表す相当隙間面積(C値)は0・5と高気密を実現した。断熱等性能「等級7」対応商品の販売はトヨタウッドユーホームでは初めて。 ...

第66回十大新製品賞/本賞 島津製作所 (2024/2/2 機械・ロボット・航空機)

高性能断熱材の採用などで消費電力を同約30%削減している。

「断熱技術を使っていろいろトライしている」と話すのは、住友理工社長の清水和志さん。薄膜高断熱材「ファインシュライト」を製造現場や居室空間向けに展開している。

同社は独自開発した断熱材「TIISA」を生産・販売する。地球上の物質で最も断熱性に優れているとされる「エアロゲル」を再設計したもので、性能と経済性を両立した。

自動車の開発スピードが早まる中、迅速に対応できるメーカーが重宝される」 ―リチウムイオン電池(LiB)のセル間断熱材も手がけています。 ... 「ゴ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン