電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

3,709件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

東芝子会社の東芝エネルギーシステムズ(川崎市幸区、島田太郎社長)は30日、ポーランドで初めてとなる原子力発電所向けに、蒸気タービンと発電機を供給するため、現地企業2社と協業検討に向けた...

事業継続計画(BCP)対策強化の観点で、非常用発電機の需要は堅調。... 同社は顧客への納入見通しが立つと、唐津市の本社工場から非常用発電機をトラックのチャーター便で配送する。 ...

北越工業、「AIRMAN」に社名変更 来年4月1日付 (2024/5/28 機械・ロボット・航空機1)

エアマンは同社のコンプレッサーや発電機、高所作業車などのブランド名で、1952年から使用している。

豊田支店(愛知県知立市)で自社製水素発電機を稼働した。同発電機はトヨタ自動車の燃料電池車(FCV)のモジュールを活用し開発。

災害時に拠点となる市役所や病院などに電力を供給する発電機車の無停電切り替えや、東電PG、中国電ネットワークによる断線復旧工事などの訓練も行った。

また、災害時の支援拠点となるように発電機や防災設備・非常食などを置く。

小型オフィス、フロアにゆとり 三菱地所が東京・市ケ谷に第1弾 (2024/5/23 素材・建設・環境・エネルギー2)

また、顔認証による入退館システムや非常用発電機、電動キックボードやシェアサイクル用のポートも整備した。

AIで稼働把握、効率運用 トラックや特殊車両、発電機用部品のプレス、溶接加工を主業務とする野口工業(神奈川県綾瀬市、野口博永社長)は、2021年に多軸ロボット2台によ...

福島・浪江に小水力竣工 JFEエンジなど出資、農業用ダムで発電 (2024/5/22 素材・建設・環境・エネルギー1)

アクアコネクトなみえはJFEエンジニアリング、東京発電(東京都台東区)、請戸川土地改良区(福島県浪江町)が共同出資して設立した水力発電事業会社。竣工した請戸川水力発電所...

三井E&S、FC搭載門型クレーン 米ロス港で商業運転 (2024/5/22 機械・ロボット・航空機2)

三井E&Sは2023年4月に大分工場(大分市)で同クレーンの開発を完了し、従来のディーゼルエンジン発電機搭載型クレーンと同等の荷役能力が得られることを確認している。

研究複合施設の建設とともに、研究・検査用機材や非常用発電機などの調達に充てる。

エンジンが刈り取り部を動かすと同時に、発電機も回してバッテリーを充電する。

野村不、千葉・柏に物流施設 免震構造・自動化対応 (2024/5/16 素材・建設・環境・エネルギー1)

また地震による揺れを最小限に抑える免震構造を採用したほか、停電発生時から72時間運転可能な非常用発電機を完備。

全てひらがなで書かれた手紙は非常用発電機の工場見学のお礼。

アクティオ、風力ブレード用点検機のレンタル開始 (2024/5/16 機械・ロボット・航空機2)

アクティオ(東京都中央区、小沼直人社長)は、風力発電機のブレード用点検機「パイプクローラーA―150S」のレンタルを始めた。... 同点検機は陽極酸化アルミニウムとステンレス鋼による車...

日本郵船、木質ペレット燃料のバイオシップ開発 (2024/5/15 生活インフラ・医療・くらし1)

バイオシップは、積み荷の木質ペレットを高温で熱分解して一酸化炭素や水素、メタンなどの可燃性ガスを発生させ、ガスエンジン発電機で発電した電気を使い船を推進する。4社はまず陸上のバイオマス発電設備の知見を...

日立ハイテクなど、スマートトレーラーハウス開発 (2024/5/14 電機・電子部品・情報・通信1)

既設の電源や発電機が無い場所でも電力供給が可能になる。

デンヨーが新中計、脱炭素製品の売上高倍増 26年度30億円へ (2024/5/14 機械・ロボット・航空機1)

デンヨーは2027年3月期に水素混焼発電機や燃料電池式可搬形発電装置などの脱炭素関連製品の売上高を、24年3月期比倍増の30億円に引き上げる。... デンヨーは二酸化炭素(CO2)排出...

明治電機、豊田支店に水素発電機 (2024/5/10 素材・建設・環境・エネルギー)

同社が設置した水素システムは、太陽光で発電した余剰電力で水を電気分解して水素を生成。水素は貯蔵タンクにため、必要な際に水素発電機で電気を生み出す。... また、水素発電機はトヨタ自動車の燃料電池車&#...

大林組、GX建機導入 今年度20トン級ショベル検証 (2024/5/9 素材・建設・環境・エネルギー1)

24年度にバッテリー式の20トン級油圧ショベル、同25トン吊り移動式クレーン、水素混焼式の発電機(30キロボルトアンペア)を導入し、稼働状況を検証する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン