電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

58,636件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.012秒)

アズビルは7日、スペインのグループ会社で、製薬企業や研究所向けに機械装置を開発、製造、販売するazbil Telstar(アズビルテルスター)を、独Syntegon T...

過酷環境でドローンが遠隔・自律的に探査するための性能を評価する装置をドローンが探査する様子を実演で紹介した。

【福岡】リックスは、機械部品や装置といった独自製品の売り上げ構成比を2027年3月期までに40%以上に高める。

キヤノン、黒色とその他同時選別装置 プラ片再利用拡大 (2024/6/7 電機・電子部品・情報・通信)

キヤノンは6日、種類判別が難しい黒色とその他の色のプラスチック片を同時選別できる装置の受注を始めたと発表した。同装置はリサイクル現場でプラスチックの種類を高速高精度に判別でき、再利...

NTTコムなど、建機操縦、遠隔・自動に 後付けシステム (2024/6/7 電機・電子部品・情報・通信)

モデルVは建機に搭載した専用装置に遠隔操縦席から制御信号を送り、建機を遠隔操縦できる。

最近長尺化が進んでいる塗工金型や、今後の量産が見込める半導体製造装置の中核部品などの研削加工に対応する。... 2005年に尼崎工場を設置して以降は精密研削加工技術の向上に取り組み、特に液晶製造装置向...

大同特殊鋼が新中計、3年で1500億円設備投資 (2024/6/7 素材・建設・環境・エネルギー)

このうち航空機、半導体製造装置関連などを成長分野と位置付け、重点的に投資配分する。... また半導体製造装置向けのステンレス鋼ほか電気自動車(EV)向けの駆動系歯車、医療機器向けチタン...

ニデックもその1社で、AIサーバー向けの冷却装置を増産すると発表した。 ... 高性能な画像処理半導体(GPU)や中央演算処理装置(CPU)の搭載に伴...

日新電機(京都市右京区)の中原政人主幹は、タイ、ベトナム、ミャンマーで手がける装置部品の受託生産事業を紹介。

アマダ、板金加工機向け自動化装置 フィンランドで増産 (2024/6/7 機械・ロボット・航空機)

工場拡張、欧需要に対応 【ヤコブスタード(フィンランド)=編集委員・西沢亮】アマダはフィンランドで板金加工機用自動化装置の生産性を従来比2倍に引き上げる。.....

生活産業ビジネス塾(2)イノベーションとしての回転ずし(下) (2024/6/7 生活インフラ・医療・くらし2)

また、「給茶装置」や「皿洗浄装置」で省力化は一段と進んだ。さらに現在は、機械化と情報化の融合による「短絡複数路線」や「皿回収・精算装置」が顧客価値と生産性の双方を高めている。 ......

現地顧客のニーズに対応し、横滑り防止装置(ESC)をはじめとした制御ブレーキ製品を生産する。

産業用ヒートポンプ、3777万kW代替可能 センター推計 (2024/6/6 素材・建設・環境・エネルギー2)

具体的な導入事例として、部品洗浄に蒸気ボイラ、金属加工油の冷却にチラー(冷却水循環装置)を使っていた工程を空冷HPに置き換えた(図)ところ、エネルギー量が約70%...

日立造、進工業に水素発生装置を納入 非常電源など活用 (2024/6/6 機械・ロボット・航空機1)

日立造船は進工業(京都市下京区)の小浜工場(福井県小浜市)内の設備向けに、水素発生装置(写真)1基を納入した。... 同装置は、清水...

大ガス、SOECメタネーション試験装置を完成 (2024/6/6 素材・建設・環境・エネルギー1)

大阪ガスは5日、大阪市此花区の研究開発拠点で、固体酸化物形電解セル(SOEC)メタネーションのラボスケール試験装置を完成し、試験を開始したと発表した。... 従来の...

清水建、2棟で再生エネ融通 直流配電でロスなく (2024/6/6 素材・建設・環境・エネルギー2)

それぞれ太陽光発電と蓄電池、水素燃料電池と水電解装置を配置した2棟間を直流連系線で接続する。... 平常時の運用では太陽光発電からの電力供給でCO2を低減しつつ、太陽光発電の余剰電力を利用して水電解装...

商船三井、新造7隻に硬翼帆搭載 28年めど順次完成 (2024/6/6 生活インフラ・医療・くらし)

商船三井は商船三井ドライバルク(東京都港区)が運航する新造バラ積み船と多目的船の計7隻へ風力推進補助装置を搭載することを決めた。... 商船三井グループにおいて、風...

同社の急速充電器はこれまで電力変換装置が一体となったタイプだったが、今回初めて同変換装置を別置きにする分離型を採用した。

装置サイズは幅440ミリ×高さ340ミリ×奥行き790ミリメートルで充電電圧500ボルト、充電電流125アンペア、充電電力60キロワット。

宇宙科学研究所(相模原市中央区)に設置したベンヌの試料を分析する施設はクリーンルームになっており、宇宙空間と同じ環境にするチャンバーや観測装置などを備えた。現在は観測装置の調整やリハー...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン