電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

5,528件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

日本遮熱、住宅試験棟を開設 エアコン使わず快適に (2024/5/31 生活インフラ・医療・くらし2)

屋根と外壁には、遮熱材を直貼りした金属製の外装材で二重構造にする「遮熱鋼板ラップ工法」を施した。

会員からは「需要停滞状況に変化ない」(薄板・表面処理鋼板業者)、「需要は引き続き各分野で低調」(厚板業者)、「取引は盛り上がっていない。... 「前月に引き続き荷動きは...

JFEHD副社長、倉敷の大型電炉化「今年度内に投資判断」 (2024/5/30 素材・建設・環境・エネルギー1)

自動車に使う電磁鋼板など高級鋼を年約200万トン生産する計画で、投資額は4ケタ億円に上る見通し。

ここに技あり(9)フタバ 製缶加工 (2024/5/30 モノづくり)

鋼板の幅が10センチメートルの小物から、同3メートルの大型まで幅広く対応できる。

国内の鋼板メーカーは高止まる原材料価格に加え、物流費や人件費などの諸コスト上昇に収支改善を強調。... 実勢価格はベースサイズ(1・6ミリメートル)で冷延薄板がトン当たり13万1000...

明和工業、プレス用鋼板の重なり検知機発売 (2024/5/29 機械・ロボット・航空機2)

プレス機に鋼板を搬入する前に重なりの有無を確認する。鋼板の重なりによって引き起こされる金型の破損や工程の停止を防ぐことができる。... 検知できる板厚は0・6ミリメートル以上で、非接触のため鋼板の反り...

電磁鋼板や高張力鋼板(ハイテン)を加工する高付加価値な製鉄機械を提供し、アフターサービスも強化する方針。

日本製鉄がまとめた薄板の主要3品種(熱延鋼板、冷延鋼板、表面処理鋼板)の2月末の国内在庫は、前月末比1・3%増の406万1000トン(速報値)と2カ月続けて前月...

住友商事で自動車鋼板の販売事業などに携わり、ドイツ駐在も経て4月にインド法人の社長に就任した。

普通鋼電炉11社の通期見通し、9社が経常減益 物流費などコスト増 (2024/5/24 素材・建設・環境・エネルギー)

また、23年に発生した同社工場の電気炉トラブルが解消され、鋼板類の拡販量が5―6%改善される見込み。

鉄骨建築物の柱材に用いられる各種ロールコラム(BCR)製品は、大手建材メーカーが高炉や電炉製の鋼板および輸入鋼板を母材に製造している。

工場やオフィス向けの空調ダクトを板金加工する際、1枚の鋼板からいかに多くの部品をつくれるかで生産性、材料費が変化する。

神鋼、自動車技術展に出展 (2024/5/22 素材・建設・環境・エネルギー2)

同展では高張力鋼板やアルミニウム合金板など車向けの素材に加え、ソリューション技術、機械装置も展示する。

鋼板品種は薄板、厚板ともに底堅い需要が続く見通し。

経営ひと言/トクピ製作所・森合主税社長「小回りが大事」 (2024/5/16 機械・ロボット・航空機2)

製品では電磁鋼板を用いた軽量ポンプの開発を目指す。

JFEHDの次期中計、インドなど重点投資地域に 高付加価値品で攻め (2024/5/15 素材・建設・環境・エネルギー1)

25年度からの新中計では守りから攻めに転じ、電磁鋼板など高付加価値品の製品比率を高めることや、成長分野・地域への投資によって収益力の現状比倍増を目指す。 ... インド鉄鋼大手JSW...

阪和興業がまとめた輸入鋼板の3月末岸壁在庫は、前月末比2・9%増の14万2000トンと3カ月ぶりのプラスだった。

品種別は鉄筋用丸鋼、構造用丸鋼、平角鋼、H形鋼、コラム、小形山形鋼、中形山形鋼、溝形鋼、軽量形鋼C形、軽量形鋼広巾、冷延薄板、熱延薄板、表面処理鋼板、酸洗鋼板、中板、厚板、縞(しま)板...

国内鋼板メーカーは高止まる原材料価格に加え、運賃や人件費などの諸コスト上昇に採算確保を強調する。... コイルセンターや商社など関西地区の薄板流通は国内外で本格化する鋼板の仕入れ高に再販価格引き上げ機...

建材メーカー各社は高炉や電炉製の鋼板および輸入鋼板を母材とし、鉄骨建築物の柱材に用いる各種ロールコラム(BCR)製品を製造している。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン