電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

1,002件中、1ページ目 1〜20件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

神奈川県立川崎図書館(川崎市高津区)が、食品加工に関する書籍や雑誌などを紹介する企画展示会「食を支える技術」の前期を同館内で7月10日まで開催している(写真...

趣味は自然散策、図書館通い。

図書館や博物館、運動公園、福祉会館などの運営への提案増加を図る。

百貨店や市立図書館の利用客に開かれた空間を目指し、窓口の営業時間外もロビー部分を使えるようにした。

そのほか低層階に商業フロアと文化ホール、中層階に図書館やオフィス、高層階にホテルを誘致。

予約本をマイナで受け取り 内田洋行が対応ロッカー (2024/4/17 生活インフラ・医療・くらし1)

富山の図書館に納入 内田洋行はマイナンバーカード対応の予約本貸し出しロッカーを富山県立山町の図書館に導入した。... 事前に図書館ホームページで予約すると閉館時間...

茨城大、図書館の一部を企業に命名権 (2024/4/4 科学技術・大学1)

【水戸】茨城大学はデジタルサーブ(水戸市)とネーミングライツ事業に関する協定書を締結し、同大水戸キャンパス(同)図書館1階の学習空間の愛称を「Digital S...

DNPメディア・アート、アート作品の複製画販売 高齢者施設向け (2024/3/27 電機・電子部品・情報・通信1)

大日本印刷(DNP)傘下のDNPメディア・アート(東京都新宿区、高橋登社長)は、アート作品の複製画を高齢者向け施設や図書館などに販売するサービスを始...

TOPPANエッジ、顔認証で利便性向上 勤怠・クレカ決済など連携 (2024/3/19 電機・電子部品・情報・通信2)

授業の出欠席、図書館の入館処理など、大学内で認証の場面は数多くある。

同社は同志社大と2010年にタイヤ振動の共同研究で成果を上げたほか、図書館建設に寄付するなど関係を深めてきた。

今でも書店や図書館に行き、目にとまった本を手に取る。

図書館では募集は続け、モノづくりの未来を担う青少年が科学技術に興味を持つきっかけとなる蔵書を増やす。 ... 基金のウェブサイトから川崎図書館の事業プランを選んで申し込む。... 県...

大学生の学内アルバイトは図書館窓口や授業支援などがあるが、今後はアプリケーション開発が広がるのではないか。

【広島】広島県立広島工業高校は15日、機械科と建築科の生徒16人が製作した木製のブックシェルフやブックスタンドなどを広島市中区の広島県立図書館に寄贈した(写真)。2...

国立国会図書館が進める蔵書のデジタル化の一端を、就労支援施設で働く障がい者が担っている。... 国会図書館は個人のパソコンなどで蔵書を閲覧できるよう、00年から徐々にデジタル化を進...

神奈川県立川崎図書館(川崎市高津区)が入門的な理工系図書を購入するための寄付金を募っている。... 京浜工業地帯の川崎にふさわしく、産業技術、自然科学分野に特化した...

この結果、大学図書館コンソーシアム連合(JUSTICE)加盟の大学の研究者が責任著者となり、同社から出版される論文のうち、約3割がOA化されることになる。

NTTコム、移動・買い物に自動走行車 つくば市で実証 (2024/1/11 電機・電子部品・情報・通信1)

美術館や図書館、駐車場などの目的地まで自動走行で移動する。

区役所本庁舎や区内のコミュニティー施設のグリーンパレス、図書館などで受け付けている。

子どもの読書離れ、習慣付けで解消を (2024/1/8 科学技術・大学)

地域の図書館では、子どもの要望を取り入れた資料や環境整備、多言語・分かりやすい日本語で書かれた書籍の貸し出し、読み聞かせ会などのイベント実施の増加を進める。... 全国学校図書館協議会は1カ月間に本を...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン