電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

202件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

第三のビール「本麒麟」、半年で2億本超 (2018/8/29 建設・エネルギー・生活1)

発売から半年で2億本突破は第三のビールでは「のどごし〈生〉」に次いで13年ぶり。

香りとのどごしを味わえるよう、専用の広口蓋(ふた)のビール容器を開発した。

キリンビール社長・布施孝之氏 売り上げ好調、一転攻勢 (2018/7/6 建設・エネルギー・生活2)

そうした中で、第三のビールでは主力『のどごし〈生〉』のほかに麦系ジャンルの『本麒麟』という新たな柱を立てた。

第三のビール「本麒麟」 年目標50%増に修正 (2018/6/27 建設・エネルギー・生活1)

目標を達成すれば、年10万キロリットルを超える販売数量となり、第三のビールでは「のどごし〈生〉」以来、13年ぶりの大ヒット商品になるという。

けん引したのが、1月発売の高アルコール商品の「のどごし ストロング」と、3月に投入した新ブランドの「本麒麟」だ。... さらに、第三のビールではトップブランドの「のどごし〈生〉」をリニューアル...

サッポロ、第三のビール新商品 アルコール分9%に (2018/4/17 建設・エネルギー・生活1)

高アルコールの第三のビールでは、キリンビールが「のどごし ストロング」を1月に発売。

キリンビールは12日、第三のビールで主力の「キリン のどごし〈生〉」をリニューアル(写真)し、5月中旬から順次切り替えると発表した。... このうち、のどごし〈生〉はトップブラ...

「小売り大手の反応もよい」と高アルコールの「のどごしストロング」好調と並び手ごたえを感じている様子。

2月13日に中身とパッケージを刷新発売し、ビール感やのどごしを向上。... ドライなのどごしとクリーミーな泡によるビールに近い味わいが消費者にヒットして、17年は前年比7%増の697万ケースと...

2月のビール販売7%増、9カ月ぶりプラス (2018/3/13 建設・エネルギー・生活1)

キリンはビール「一番搾り」合計が同12%増だったが、第三のビールの「のどごし」合計が同7%減。

主力商品「一番搾り」ビールは17年9月の中身リニューアル以降、プラス成長が続き、高アルコール度数の第三のビール「のどごしストロング」は発売後1カ月足らずで100万ケースを販売した。... 狙いは当たり...

キリンの好調は1月23日に発売した、高アルコールの第三のビール「のどごしストロング」の販売好調が主因。

キリンビールは1月23日に、第三のビール「のどごしストロング」を発売。... (編集委員・嶋田歩) キリンビールの「のどごしストロング」は、発売か...

「(新ブランドを)のどごしに続く主力ブランドに育てる」(同)とし、510万ケースの販売を狙う。

キリンビール、アルコール度数7%の「のどごしSTRONG」発売 (2017/11/21 建設・エネルギー・生活1)

キリンビールは20日、第三のビール「のどごし」ブランドから、高アルコール度の新商品「キリンのどごしSTRONG(ストロング)」を2018年1月23日に発売すると発表した。... 「のど...

加えて、のどごしやコク、キレなどのビール独自の要素もポイントになるという。

冬のビールもう登場 (2017/9/27 建設・エネルギー・生活1)

キリンビールものどごしブランドで「キリンのどごしZERO=写真下」を19日に発売しており、競争激化が予想される。

キリンの「一番搾り」も同2%減、「のどごし」は同9%減。

キリン、「のどごし」キレッキレッの第三のビール (2017/8/3 建設・エネルギー・生活1)

キリンビールは2日、第三のビール「キリンのどごし」ブランドの新アイテムで、「同ZERO=写真」を9月19日に発売すると発表した。... のどごしZEROはアルコール分を、糖質・プリン体ゼロの「...

徹底したデータ分析で30代に照準 キリンビールは第三のビール「キリンのどごし」シリーズから、18日に戦略新商品「キリンのどごし スペシャルタイム」を発売す...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン