電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

274件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.005秒)

ニチコン岩手(岩手県岩手町)で、導電性高分子ハイブリッドアルミ電解コンデンサーの新生産棟を建設し、23年7月の稼働を目指す。フィルムコンデンサーの新生産棟はハーバー電子(長野県...

三洋化成、電解液3割増強 アルミ電解コンデンサー用 (2022/7/14 素材・医療・ヘルスケア)

【京都】三洋化成工業は13日、アルミ電解コンデンサー用電解液の生産能力を増強すると発表した。... 生産能力を増強する「サンエレック」は、電解質に同社独自開発のアミジン化合物を用い...

日本ケミコンは、導電性高分子ハイブリッドアルミ電解コンデンサーの「HXJシリーズ」と「HXFシリーズ」で、新たなサイズの製品を2種類ずつ追加する。... リプル電流...

躍動・電子部品 22年度の戦略(5)ニチコン社長・吉田茂雄氏 (2022/3/28 電機・電子部品・情報・通信)

バッテリー向けアルミ電解コンデンサーやモーター駆動用フィルムコンデンサーなどの引き合いが好調で、継続して投資しないと追いつかない。... 「25年度に目指す連結売上高2000億円の内訳はコンデンサー、...

「高信頼で大容量な積層セラミックコンデンサー(MLCC)とパワーインダクターを強化する。... 現在、同製品向けのセラミックの開発などを進めており、5年後の商品化を目指す」 &...

三洋化成、30年までに200億円投資 基盤3分野強化 (2022/3/9 素材・医療・ヘルスケア)

風力発電の風車向け炭素繊維用集束剤や、自動車の自動化に使われるアルミ電解コンデンサー用電解液、腸の内視鏡検査で用いる医薬品用ポリエチレングリコールといった、成長が見込まれる基盤事業三つを中心に投資する...

株式上場ニューフェース/湖北工業社長・石井太氏 (2022/2/22 中小・ベンチャー・中小政策)

「創業時からアルミ電解コンデンサーの主要構成部品であるリード端子を製造販売している。... ▽本社=滋賀県長浜市高月町高月1623▽資本金=3億5000万円▽従業員=1600人...

主力のアルミ電解コンデンサー用リード端子事業などを軸に、新たに石英ガラス事業を次の柱に据えて研究開発を急ぐ。

基板上にアルミ電解コンデンサーなどを並べた形状で、2月に量産を始める。

【松江】サン電子工業(大阪府四條畷市、礒垣匡樹社長)は、出雲工場(島根県出雲市=写真)と益田工場(同益田市)の2工場で車載用...

日本ケミコン、アルミ電解コンデンサー 静電容量2割向上 (2021/10/19 電機・電子部品・情報・通信2)

日本ケミコンは、基板自立形のアルミ電解コンデンサー「KHEシリーズ」の体積当たりの静電容量を最大で20%高めることに成功した。... 基板自立形のアルミ電解コンデンサーは、主にスイッチング電源...

ニチコン大野ではリード線形アルミ電解コンデンサーや導電性高分子アルミ固体電解コンデンサーなどを増産。ニチコン岩手では電解質に導電性高分子と電解液を融合させ高性能と高信頼性を両立したハイブリッドコンデン...

TDK、アルミ電解コンデンサーの電流量25%向上 インバーター小型化 (2021/7/14 電機・電子部品・情報・通信1)

TDKは13日、産業機械の電力変換装置(インバーター)などに使うアルミ電解コンデンサーの新製品を発売したと発表した。独自開発のアルミ箔(はく)を用いて、流せる電流の量&...

ニチコン、アルミ電解コンデンサー 125℃・3000時間保証 (2021/6/29 電機・電子部品・情報・通信2)

【京都】ニチコンは基板自立形としては業界最高レベルの高温度対応となる125度C・3000時間保証を実現したアルミ電解コンデンサーを開発、サンプル出荷を始めた。... 電解液保持量の高い電解紙を使用し、...

ニチコン、アルミ電解コンデンサー 150℃対応で2000時間保証 (2021/6/18 電機・電子部品・情報・通信)

【京都】ニチコンは17日、150度C対応品で業界最高となる1500―2000時間保証のチップ形アルミ電解コンデンサー「UBHシリーズ」を発売したと発表した。... 投入したのは、独自の電解液と、電解液...

日本ケミコン、アルミ電解コンデンサー EV向け3種投入 (2021/5/26 電機・電子部品・情報・通信)

日本ケミコンは、基板自立形アルミ電解コンデンサーの新製品3シリーズを開発した。... 基板自立形のアルミ電解コンデンサーはこれまで、インバーターエアコンなどの白物家電や産業機器での使用が中心。 ...

日本ケミコン、高温下の寿命2倍のアルミ電解コンデンサー (2021/5/19 電機・電子部品・情報・通信)

日本ケミコンは、自動車のエンジン回りなどに使用可能なハイブリッドアルミ電解コンデンサー「HXUシリーズ=写真」を開発した。... 電解液も工夫し、コンデンサーに流せる電流を最大で従来品の2倍に...

躍進 電子部品業界(3)ニチコン EV向け製品、生産増強 (2021/4/19 電機・電子部品・情報・通信)

ニチコンの祖業であるコンデンサー事業。... 20年夏頃まで落ち込んでいた自動車向けは同8月以降、需要が回復し、チップ型アルミ電解コンデンサーやフィルムコンデンサーが活況。 特にEV...

日本ケミコン、コンデンサーの耐熱性向上 (2020/10/29 電機・電子部品・情報・通信2)

日本ケミコンは導電性高分子ハイブリッドアルミ電解コンデンサー「HXFシリーズ」を開発した。... 導電性高分子ハイブリッドアルミ電解コンデンサーは、電解質に導電性高分子と電解液を採用したことで、ESR...

日本ケミコン、車載用電解コンデンサー発売 (2020/10/22 電機・電子部品・情報・通信2)

日本ケミコンは車載用リード形アルミ電解コンデンサー「KXQシリーズ=写真」を12月に発売する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン