電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

66件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

電事連は電力業界全体の地球温暖化防止策をまとめるため、エネットやJX日鉱日石エネルギーなど新電力19社を交えた検討会を3月に設け、議論を進めてきた。

【エネット】武田勉氏(たけだ・つとむ) 76年(昭51)北大工卒、同年日本電信電話公社(現NTT)入社。02年取締役、06年NTTファ...

グループの新電力(PPS)であるエネット(東京都港区)での知見を活かし、電力の需要と供給を常に一致させる需給管理システムの導入を進める。

大ガスは自前の発電所を持ち、つくった電力をPPS最大手のエネットに販売している。

電気事業連合会は、エネットやイーレックスなど新電力の21社と意見交換を開始。

NTTグループは東京ガス、大阪ガスと設立した新電力トップのエネットを擁する。

50キロワット未満の余剰電力などを国の固定価格買い取り制度(FIT)価格より数%高く買い取って新電力大手のエネットに一括販売。

この電気はグループ会社のエネット(東京都港区)に卸売りする。

当社が調達できる電力量には限りがあるので効果的に販売していきたい」 ―大ガスはNTTグループ、東京ガスと共同出資する新電力のエネット(東京都港区)にも、電力を卸売りし...

続いて池辺裕昭エネット社長と東京電力の谷田部隆志氏の電力小売事業者発表の後、「電力自由化前にこれだけはやっておこう」と題し、電力使用状況の最適化などについてパネル討論する。

新電力で断トツ首位のエネット(東京都港区)ですら「発電所の保有状況に占める新電力の割合は1%(10年当時)。... だが、それ以外の多くは資金問題に加え「発電所...

原子力発電所の停止に伴う電力不足も追い風に、関西電力、中部電力、エネット(東京都港区)などに供給を増やしている。

東ガスは新電力(PPS)最大手であるエネット(東京都港区)に30%出資しており、エネットを介して企業向けに電力小売りしている。... エネットとライフバルのすみ...

発電所内で使う電気を除いた5000キロワットを特定規模電気事業者(PPS)のエネット(東京都港区)に売電する。

電力事業の知見を持つ関西電力やJパワー、“新電力”と呼ばれる特定規模電気事業者(PPS)のエネットなど電力業界から7社が、議決権を持たない専門委員として議論に参加する。 ...

工場で約3万キロワットを消費し残りを大阪ガス経由で特定規模電気事業者(PPS)のエネット(東京都港区)に売電する。

同社はマンションに供給する電力を新電力(PPS)のエネット(東京都港区)から調達する。... エネットは朝と夜に発電した電力が余る傾向にある。

岩手県宮古市、エネット、NTT東日本、宮城県大衡村、トヨタ自動車東日本、福島県会津若松市、富士通、東北電力など7グループが15年度までにスマートコミュニティーづくりに取り組む。

【神戸】みなと銀行は、特定規模電気事業者(PPS)のエネット(東京都港区)と電力売買契約を結んで、4月1日から電力を受給する。... エネットは天然ガスを中心に、太陽光...

東京電機大学は2月7日18時から、東京都足立区の東京千住キャンパス丹羽ホールで、エネットの池辺裕昭社長が「ITとエネルギー―エネットの取り組み」をテーマに講演する。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン