電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

153件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.004秒)

カーボンブラックのタイ工場の移転や、ファインカーボン製品の生産能力増強、設備更新・補修などにあてる。

東海カーボンの前12月期、営業益64%増 黒鉛電極が黒字転換 (2023/2/10 素材・医療・ヘルスケア)

電炉による鉄鋼生産に使われる黒鉛電極やタイヤ向けのカーボンブラック事業で、大幅に収益が改善した。

植物由来の油や使用済みタイヤの熱分解油原料などから作られるカーボンブラック(炭素微粒子)を採用。

手がけるのは正極材用の導電カーボンナノチューブ(CNT)分散体で、電気自動車(EV)向け需要の拡大を見据え中国・欧州・北米・日本の世界4地域で供給体制を整備する。導電材...

ニュース拡大鏡/国内PS業界、リサイクルで連携開始 (2022/12/6 素材・医療・ヘルスケア1)

光学式装置を使って大規模にPSやPETを分別するため邪魔になるカーボンブラックによる着色の使用を止める、などが上がってきた。

化石燃料由来のカーボンブラック(炭素微粒子)よりも少量で同等の強度を実現し、エネルギーロスは約2割削減できるという。... 強度を高めるため化石燃料由来のカーボンブラックを約60...

固体炭素はゴムの補強材に使われるカーボンブラックなどに活用できると見込む。... 開発中の製造技術は、水素を発生させるプロセスと固体炭素を取り出すプロセスを別々に制御でき、同じ固体炭素でも、カーボンブ...

デンカ、タイ社と合弁設立 アセチレンブラック生産 (2022/11/1 素材・医療・ヘルスケア2)

デンカはタイ化学メーカーのSCGケミカルズ(バンコク都)と、リチウムイオン二次電池の導電材料などに使う「アセチレンブラック」の製造販売を行う合弁会社をタイに設立する。... アセチレン...

タイヤ原材料重量のうち3割が天然ゴム、2割が合成ゴム、2割がカーボンブラックなどの補強剤だ。... ブリヂストンと仏ミシュランは、カーボンブラックの再生技術の確立に共同で取り組む方針を21年に公表した...

CNF複合で伸び3割向上 王子HDが天然ゴム素材 (2022/10/13 素材・医療・ヘルスケア)

天然ゴムは工業用で通常、炭素微粒子(カーボンブラック)を混ぜて硬さを持つが、CNFを複合すれば強度は同等を維持しながら、伸びは約3割高められる。

廃タイヤを熱分解処理技術でカーボンブラックとオイル、スチールとして再資源化するもので、商業プラントとしては世界初の取り組みになるという。... カーボンブラックはタイヤ原料や工業用ゴム製品に、オイルや...

東海カーボン、タイ工場移転 (2022/9/6 総合3)

東海カーボンは5日、タイでタイヤなどの補強材であるカーボンブラック工場を移転すると発表した。... アジアでカーボンブラック需要の大幅な増加が続くと見込み、より持続可能な供給体制を確立する。

激動の経営/テツタニ(1)色材のスペシャリスト (2022/8/30 中小・ベンチャー・中小政策)

3代目社長で現会長の鉄谷明が「テツタニの一つの節目」と振り返るのは、55年に始めたドイツからのカーボンブラックの輸入だ。... 日本の経済発展に必要なカーボンブラックを販売できただけでなく「テツタニと...

他事業では工業炉・発熱体の生産能力拡張、米国カーボンブラック設備の更新や環境対応投資を行い、高収益分野を強化する。 ... カーボンブラックは増収営業増益も、米国の設備トラブルで一部...

メーカーからは「前回は天然ゴムやカーボンブラックなど、原材料費上昇の影響が大きかった。

廃プラスチックにも熱分解油を経由したリサイクル方法があるが、大月正珠先端材料部門長は「普通のやり方は多様な化学品原料が取れるが、今回はブタジエン・リッチの原料を得て、カーボンブラック(CB&#...

加えて、固体化した炭素を、黒鉛や補強材などとして使うカーボンブラックなどカーボン製品に加工する技術開発も進める。... 固体炭素を高付加価値なカーボン製品に加工する技術開発も進める。同社によると、カー...

補強材などとして使うカーボンブラックは、植物性オイルなどを原料として生成するなどして炭素排出量を減らした。

研究グループはこれまでに、青色顔料の鉄アザフタロシアニンを多層カーボンナノチューブに担持することで、白金炭素触媒と同等以上の触媒性能が得られることを発見している。 ... これを安価...

カーボンブラックなどの導電性粒子を樹脂に混ぜ、生地に塗布して歪みセンサーを製作する。... カーボンブラックなどの安価な材料を使って印刷工程で製造できる。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン