電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

135件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.009秒)

関電、ゼロボードと協業 (2021/9/29 建設・生活・環境・エネルギー1)

関西電力は企業の事業活動に伴う二酸化炭素排出量(CO2)の可視化サービスを手がけるゼロボード(東京都港区)と協業を始めた。ゼロボードのサービスを利用する企業などの電力・...

特に近年増加している3D NANDフラッシュメモリーは構造の多層化によってガス使用量が増え、半導体市場以上にガス市場は拡大している。 【用途は多種多様】 高...

アズビル金門(東京都豊島区、上西正泰社長、03・5980・3730)は、液化石油ガス(LPG)向け膜式スマートメーター「K―SMα(ケースマ)」の業務用...

ガス供給者側はガス残量を遠隔で確認しガスボンベの効率配送につなげたり、利用者側には防災情報の提供や見守りサービスなどの提供を目指す。 ... LPガスメーターを屋外設置のガスボンベに...

同乾燥炉は既存の乾燥炉に比べ、ガスの使用量を5―10%削減できる。... ある程度塗装を硬化させてから熱風を吹き付けることで、塗装のよれ発生や汚れの付着を防ぎつつ、ガス使用量も削減した。...

中部電、大垣ガスと協定 自動検針向け通信網活用 (2020/9/8 建設・生活・環境・エネルギー2)

中部電のスマートメーター(通信機能付き電力量計)の通信網を活用したガスの自動検針サービスを2021年度から大垣ガスに導入する。協定により大垣ガスは大垣市を中心に液化石油ガス(L...

中部電・カニエJAPAN、ガス自動検針サービスで協定 (2020/8/24 建設・生活・環境・エネルギー)

【名古屋】中部電力は、カニエJAPAN(愛知県蟹江町)と中部電力のスマートメーター(通信機能付き電力量計)の通信網を用いたガス自動検針サービス導入で基本協定を結んだ。....

液化石油ガス(LPガス)販売大手のニチガスはガスメーターにIoT(モノのインターネット)機器を取り付け、ガス使用量のデータを無線でプラットフォームに集め、利活用する運用...

燃料転換や高効率ガス機器の普及で、2019―21年度に顧客先でのCO2排出量の60万トン抑制を目指す。 ... 【ロスない過熱源】 燃料転換と合わせて高性能バーナー...

【名古屋】中部電力は14日、スマートメーター(通信機能付き電力量計)を活用したガスの自動検針サービスでの協業でサーラエナジー(愛知県豊橋市)と協定を結んだと発表した。....

開発の舞台裏 中小企業優秀新技術・新製品賞(5)優秀賞 (2020/5/14 中小・ベンチャー・中小政策)

そのガス使用量から通常の約2倍の生産効率があることも実証した。

経営ひと言/日本ガス協会・広瀬道明会長「工業用も影響」 (2020/3/26 建設・生活・環境・エネルギー2)

「飲食店やホテルのガス使用量が減っている」と新型コロナウイルスの感染拡大の影響を説明するのは、日本ガス協会会長(東京ガス会長)の広瀬道明さん。 ... 家庭用は使用量増加が期待...

モノづくり現場・エレクトロヒート技術最前線(7)リコー (2020/3/10 機械・ロボット・航空機2)

MVR濃縮装置 排水蒸発でCO2削減 リコーの沼津事業所(静岡県沼津市)は、複写機、プリンターなど画像システム機器に使用するトナーほか各種サプライ製品の研究開...

経営ひと言/日本ガス協会・広瀬道明会長「地域に元気を」 (2019/10/4 建設・生活・環境・エネルギー)

ガス契約の8月末の累計スイッチング率は10%を超えた。 ガス小売り全面自由化で、電力会社の攻勢を受ける。... 大都市圏に比べ地方でのスイッチングは少ないが、ガス使用量の減少...

モノづくり現場 生産革新・脱炭素社会への挑戦(5)理研ビタミン (2019/9/10 建設・生活・環境・エネルギー2)

またカオンズの温熱は、隣接する蒸気ボイラの補給水の加温にも用いることでボイラの生産効率もアップし、ガス使用量を削減できた。... エネルギー使用量は原油換算で年8・1キロリットル削減などの効果があった...

都市ガス使用量54%減 TDKは浅間テクノ工場で2014年からトンネル磁気抵抗素子(TMR)センサーを開発・製造している。... ターゲットは温水を供給するボ...

電気・水道、遠隔で検針 エナリスがビル管理者向けシステム (2018/8/10 建設・エネルギー・生活2)

エナリスは入居テナントの電気や水道の使用データを遠隔から自動で取得、集計するクラウド型検針システムを開発した。... ガス使用量の自動検針も追加予定。... クラウド型検針システムは自動検針機能と、テ...

JXTGエネ、石油コークスの発電設備 水島製油所に完成 (2018/6/26 建設・エネルギー・生活2)

発電用ボイラは最大蒸気発生量が毎時530トンで、タービン発電機は出力11万キロワット。 ... 発電用ボイラは新たな熱源にもなり、既設ボイラの稼働率を下げて燃料重油を年間4万キロリッ...

中部電とKDDI、ガス料金メニュー投入 携帯とセットで割引 (2018/5/25 建設・エネルギー・生活1)

KDDIの携帯電話販売店が中部電のガス販売代理店となる。 auの携帯電話や電気と中部電のガスをセットで申し込むとポイント割引する。auのクレジットカードで料金を支払うとさらに割引し、...

ビール各社、飲食店向け販促強化 サントリーは“神泡”訴求 (2018/3/29 建設・エネルギー・生活2)

ビール離れや消費量減少が予想されるため、影響を抑えるため、提案活動を加速する。... エーデルピルスはファインアロマホップを通常品の3倍使用した高貴な苦味がウリ。... 通常の注ぎ機に比べ香り劣化が少...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン