電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

36件中、2ページ目 21〜36件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

実験は田所教授らが開発した小型移動ロボット「クインス」と、クマー教授の超小型飛行ロボット「ペリカン」を使って行う。 ... 具体的にはクインスにペリカンを乗せ、クインスの機動力を生か...

千葉工業大学や東北大学が開発した災害支援ロボット「クインス」が、東京電力福島第一原子力発電所で稼働する様子が公開された。... 映像からはクインスが機動力を生かして階段を昇降する様子や、測定した線量の...

同大や東北大学などの研究チームが開発した災害ロボット「クインス」のことだ。 国の資金を投じて開発したクインスは当初、原発災害は想定外。

千葉工業大学と東北大学などの研究チームは、東京電力からの要請を受け、福島第一原子力発電所に災害支援用ロボット「クインス」を投入する。... 現在は2台のレーザースキャナーを使って建物内部の3次元...

すでに現場投入に向け、スタンバイしている日本製は千葉工業大学と東北大学の研究チームによる「クインス」と、日本原子力研究開発機構の「JAEA―1号」「同2号」だ。... だが、クインスは60メートル四方...

実はクインスは今回のような原子力発電所の探査を想定していなかった。... ■遠隔操作、有線・無線使い分け ではクインスは、福島第一原発の現場でどんな使われ方が考えられるのか。... ...

東京電力は28日、東北大学や千葉工業大学などが共同開発した不整地走行ロボット「クインス=写真」を福島第一原子力発電所の放射線測定などに使う準備に入ったと発表した。 東電は4月...

国際レスキューシステム研究機構(IRS)は24日、東北大学や千葉工業大学などが共同開発した不整地走行ロボット「クインス」を改良し、福島第一原子力発電所に投入できる体制を整えたと発表した...

クローラーで動いてアームで物をつかめる「ヘリオスIX」無限軌道型ロボット「クインス」2011年となると、古いSFの世界ではそろそろロボットが街を歩き回っていてもおかしくなかったはず。... ヘビの動き...

レスキューロボット関連の研究者が集まる国際レスキューシステム研究機構(IRS)の田所諭会長(東北大学教授)によると、IRSに参加する研究者の中で東北大学、千葉工業大学な...

ガレキの中をはって進み、内部を観察できるヘビ型の「能動スコープカメラ」や、クローラー(無限軌道)を使って不整地を自在に移動し、無線で状況を伝えられる「クインス」などのロボットがスタンバ...

クローラー型は、東北大の田所諭教授らが開発したレスキューロボット「クインス」が有名。

クインスは本体のクローラー(無限軌道)と、手足のように伸びて自在に動くクローラーを使い、不整地を走り回る。... クインスはレスキュー支援ロボットのコンテストや被災地での実証実験で踏破...

【クローラー】不正地走行自在 クローラー型は東北大学の田所諭教授らが開発したレスキューロボット「クインス」が有名。

数ある研究成果の中でも本体のクローラーと、手足のように伸びたクローラーを使い不整地を自在に走り回る「クインス」や、ヘビのようにがれきのすき間をを進んで様子を映し出すケーブル「能動スコープカメラ」は、海...

【千葉】千葉工業大学は国際レスキューシステム研究機構、東北大学などと共同で災害対応支援ロボット「Quince(クインス)=写真」を開発した。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン