電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

46件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.013秒)

グラフテック、フルカラーのラベルプリンター「ラベルロボ LCX1000」を9月に発売する。

グラフテックはフルカラータイプのラベルプリンター「ラベルロボ LCX1000=写真」を9月に発売する。

グラフテックはシール用のシートや保護フィルムを切るカッティングプロッターの新モデル「FC8600シリーズ」を発売した。

グラフテック(横浜市戸塚区、佐々木秀吉社長、045・825・6200)は、シール用のシートや保護フィルムを切るカッティングプロッターで切り取り圧力が600グラム、速度が毎秒1485ミリ...

グラフテック カッティングプロッター「CE6000シリーズ」を開発し、発売した。

グラフテックはシールやラベル作成に使うカッティングプロッターで、トンボと呼ばれる切り取り位置を示す印の読み取り速度が従来比で50%速い新機種を開発した。

【大賞】▽グラフテック(横浜市戸塚区)=少量、多品種、低コストで作成できるラベル製造機▽ダブル技研(藤沢市)=様々な形状のものを一つのモータで掴めるロボ...

グラフテックは大判フルカラーコピー機で、コピー速度を従来機に比べて最大4倍にした「EIS180シリーズ=写真」を開発した。

グラフテックはペーパークラフトやPOPと呼ばれる店舗の広告物などを作成する小型カッティングマシン「シルエット カメオ」を14日に発売する。

グラフテック(横浜市戸塚区、045・825・6200)はアパレル業界向け大判スキャナー「CSX550―09AP=写真」を11日に発売する。

グラフテック(横浜市戸塚区、佐々木秀吉社長、045・825・6200)は価格を抑えた普及機を投入した。... このためグラフテックの担当者は「高価格モデルの導入はハードルが高い」として...

グラフテック(横浜市戸塚区、045・825・6200)はA0サイズ対応のフルカラースキャナー「CSX500―09シリーズ」3機種を発売した。

グラフテック(横浜市戸塚区、佐々木秀吉社長、045・825・6200)は2011年内にインドとタイに駐在員事務所を新設する。

グラフテック(横浜市戸塚区、佐々木秀吉社長、045・825・6200)はラベルプリンター「LABELROBO LCX603」を11月29日に発売する。

グラフテック(横浜市戸塚区、佐々木秀吉社長、045・825・6200)は10チャンネルの入力端子を備えた携帯型の記録計「midi(ミディ)ロガーGL220=写真...

グラフテック(横浜市戸塚区、奥文郎社長、045・825・6200)は、4チャンネルの入力端子を備えた記録計「midi(ミディ)ロガーGL900―4=写真」を3月...

グラフテック(横浜市戸塚区、奥文郎社長、045・825・6200)は、紙やフィルムをデザインデータ通りに切断できる店舗・家庭向けカッティングマシンを発売した。

グラフテック(横浜市戸塚区)は記録計やクランプメーターなどを開発・販売する。

中尾富三郎氏(82歳、なかお・とみさぶろう=元グラフテック専務)10日肺炎のため死去。

「これからは世の中をハッピーにできる製品開発も必要かな」と新戦略を模索するのは、グラフテック(横浜市戸塚区)社長の奥文郎さん。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン