電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

64件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.007秒)

日本IBM、セキュリティー対策で協業を深化−自社アプリ利用可能に (2016/10/14 電機・電子部品・情報・通信1)

日本IBMは13日、米IBMのセキュリティー解析ソフト「セキュリティー・キューレーダー」を中核に、ビジネスパートナーと協業を深めるエコシステム(生態系)を結成したと発表した。... エ...

クローズアップ/東京五輪、官民一体でサイバー攻撃防げ (2016/9/26 中堅・中小・ベンチャー)

セキュリティー向け大規模テストベッド(検証システム)「スターベット」の運用で実績を持つNICT北陸StarBED技術センター(石川県能美市)内に、サイバーコロッセオを構...

NECは全体のアセスメント(評価)から制御機器のセキュリティー診断、組織を含めたマネジメント体制に関わる公的な第三者認証の支援などを網羅し、制御系システム向けコンサルティングで業界に先...

関電システムソリューションズ(大阪市北区、山元康裕社長、06・7176・7500)は3日、日本IBMと協業し、24時間365日の通信システムセキュリティー監視サービスを始めたと発表した...

企業の投資が上向くなか、ITシステムや消費者向けサービスの開発に欠かせない技術者が不足。... (孝志勇輔) LINEはスマートフォンや情報システ...

【さいたま】BSIグループジャパン(東京都港区、竹尾直章社長、03・6890・1171)は23日、都内でサイバーセキュリティーマネジメントシステム(CSMS)認証スペシ...

発電所や大規模プラント、交通システムなどは重要な社会インフラだ。... わが国では12年に産学官連携で設立した技術研究組合「制御システムセキュリティセンター(CSSC)」を中心に、対策...

起業後しばらくの間は事業展開に苦労したが、著名なシステムインテグレーターと組むことにより、今ではLR―AKEは徐々に受け入れられつつある。 ... (木曜日に掲載)&...

ショーダンを通じて制御システムのセキュリティー問題を考える。... 日本電気制御機器工業会の村上正志制御システムセキュリティ研究会主査は「パスワード認証をくぐり抜けるツールがあり、それと組み合わせられ...

I2Rはネットワークやシステムセキュリティー、音声認識、ワイヤレス通信などの研究を行っている。

横河電機は主力の制御システム製品「センタムVP」が制御機器のセキュリティー保証に関する国際認証「ISAセキュアEDSA認証」を取得した。認証機関の産学官連携組織、制御システムセキュリティセンターの審査...

セキュリティパッチ(修正ファイル)をあてる。... また最近複写機をはじめテレビ会議システムや防犯カメラなど、さまざまな機器がネットに接続しており適切な設定を怠ると情報が流出したり、ウ...

DDSの指紋認証システムやネットエージェントのセキュリティー製品など、両社の中核事業の拡大につなげる。 新システム「セキュリティ強度調査サービス」は3月12日に提供を始める。... ...

こうした中、経済産業省の肝いりで制御システムの安全性を守るための産学官の技術研究組合「制御システムセキュリティセンター(CSSC)」が発足。... ここではターゲットとして想定する制御...

産業技術総合研究所制御システムセキュリティ研究グループの戸田賢二主任研究員らは、技術研究組合と共同で、パソコンやサーバ、制御システムの重要データを防御する装置「SBD」を開発した。同システムの入出力ポ...

日立ソリューションズは制御システム向けセキュリティー対策分野に参入する。... そのため同システム分野でもセキュリティーに対する意識が高まっており、需要の増加を見込む。... 自社の情報システム向けセ...

4月からセキュリティー認定をスタートさせる「制御システムセキュリティセンター(CSSC)」の動向を通じて、産業・社会インフラを巡る情報セキュリティー対策の最前線を探る。... その役割...

【仙台】社会インフラに対するサイバー攻撃対策などを研究開発する技術研究組合「制御システムセキュリティセンター」は28日、東北多賀城本部(宮城県多賀城市)の開所式を行った。デモンストレー...

だが、制御システムに適用できるセキュリティー対策はこれまで限られていた。... 横河電機の門田章臣システム事業部PAシステム企画部システムセキュリティ課長は「00年ごろから情報セキュリティーについて意...

【エネ管理システム、カギ/VBにも参入の余地】エナリスは中小規模のビルエネルギー管理システム契約件数で首位をひた走っている(同社オペレーションルーム) エネ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン