電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

31件中、2ページ目 21〜31件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.002秒)

シーゲイト・テクノロジー デジタルレコーダー専用のハードディスク駆動装置(HDD)を09年前半に発売する。

しかもシーゲイトとWDの米国勢2社でシェア60%近くを占め、さらに規模の拡大による寡占化を狙う戦略だ。

米国のシーゲイトやウエスタンデジタルなど磁気ヘッドやディスクを内製化する垂直統合メーカーがシェアを伸ばす一方、外部調達に頼る東芝や韓国サムスンは下位に低迷する。

新会社のHDの世界シェアは約28%(売上高約1800億円)で、シェア1位(約26%)の米シーゲイト・テクノロジーを抜くとみられる。

企業向けサーバ分野で省電力化を求める声に応えるため、HDD最大手の米シーゲイト・テクノロジーは今年度内にもストレージ製品向けにSSD製品を発売する。

米シーゲイト・テクロノジーはデスクトップパソコン向けに業界最大の記憶容量1・5テラバイト(テラは1兆)の3・5型ハードディスク駆動装置(HDD)を8月から出荷する。

同様の暗号化機能付きHDDは最大手の米シーゲイトや日立製作所も128ビットの鍵長で製品化している。

米シーゲイト・テクノロジーは日本で情報家電用のハードディスク駆動装置(HDD)の販売を強化する。... シーゲイトはサーバやパソコン、ゲーム機など幅広い分野のHDDを製造販売し、出荷台...

製品投入時期は未定だが「年内に投入したい」(小林剛日本シーゲイト社長)としている。... シーゲイトはSSDを企業用サーバ向けに展開する見込み。... シーゲイトは大規模なサーバから中...

日立がまず切り崩しを狙う3・5型のサーバ向けは、米シーゲイト・テクノロジーがシェア60%超と圧倒的に強い。

米シーゲイト・テクノロジー(カリフォルニア州)はデジタルビデオレコーダー向けに容量1テラバイト(テラは1兆)のハードディスク駆動装置(HDD)を開発した...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン