電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

155件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

【インライン化強み】 エーアイテックは、プリント基板の実装や耐温度検査工程などFAライン機器製造が主力。独自の冷凍機などを核にした、低高温検査のインライン化などに...

【チップスプリング】 ミクロ発條はその名の示すとおり、六十数年前、主にカメラ向けの精密小物バネ製造を主体に創業。今では、文具、半導体、自動車、医療向けなど多方面にコイル径で最小0・0...

【水とともに成長】 水質管理機器など“水”に関連したモノづくりに力を入れているテクノ・モリオカ。1984年に電話機器の電子交換機用基板メーカーとして創業したのち、88年に初の自社製品...

【石こう型技術】 「モノづくりをしているからこそできる医療がある」。マエダモールド社長の前田茂臣はこう強調する。地域の伝統産業「常滑焼」の石こう型製作で培った技術を生かし、乳がんで乳...

【全て自分たちで】 研究施設や教育現場などで使われるメスシリンダーやメスフラスコなどのガラス体積計。分析や検査に欠かせない器具の製造には、液体や試料などの容積を正確に測定する緻密さが...

【50年以上の歴史】 「表に出ることはないが、電気を使う限り必ず必要とされる。縁の下の力持ちだ」と東京理工舎社長の岡崎孝宣は語る。同社は産業機械に組み込む電圧・電力調整器メーカー。

【強みを自負】 富士電子工業は形状が複雑な部品や精度の高い部品向けの高周波誘導加熱(IH)装置を得意とする。IH装置を使った「高周波焼き入れ」と呼ばれる熱処理は、金属...

【創業100年】 西村陶業はセラミックス製品を手がけ、2018年に創業100年を迎える老舗だ。材料から成形、焼成、加工まで一貫して手がけることが強み。セラミックス部品は耐薬品性が求め...

黒子に徹し、すき間市場創出 【5期連続増収増益】 化粧瓶の中は、カラフルな小粒のカプセルがぎっしり。ポンプを押すとカプセルが自然につぶれ、ゲル状の成分が出てくる。三...

【技術力アピール】 藤精機は板金事業とプレス部品事業が2本柱。かつては、特定業種への依存度が高く、リーマン・ショック後に売上高は3分の1に激減。そうした教訓を生かし、受注の分散化に努...

【国内シェア90%】 日藤ポリゴンはポリゴンマシン、スロッターマシンなどを主力とする工作機械メーカー。日本で唯一、多角多溝加工が可能なポリゴンマシンを製造する。自動車部品など...

改善・改革重ねV字回復へ 【本音を聞く】 泉精器製作所は電動ひげそり(シェーバー)と電設作業向けなど電設工具製造が二本柱。2009年の民事再生手続き...

柔軟なモノづくりで事業創出 【滑りにくい靴】 長靴やレインウエアの製造に始まり、80年以上の歴史を持つ弘進ゴム。特に業務用のゴム長靴は、国内トッ...

成長企業チカラの源泉(110)南武−人を大切にする経営 (2018/1/9 モノづくり基盤・成長企業)

【大きな決断】 南武は金型用の油圧シリンダーや鋼板巻き取り用のロータリージョイントなど特定分野で高い技術力を有する。リーマン・ショック直後の景気低迷時に、中国への工場進出を決めるなど...

「モノづくり」展開へ意欲 【東証1部上場】 東北一円でガス事業を手がける東邦アセチレン。ここ数年は増益を続けており、6月には東証2部から1部に指定替えも果たした。安...

おことわり/「成長企業チカラの源泉」は休みました。 (2017/12/19 モノづくり基盤・成長企業)

「成長企業チカラの源泉」は休みました。

医療機など成長分野開拓 【基盤は腕時計】 ケーイーエフは、精密ゴムパッキンを手がける。腕時計向けからスタートし、精密電子機器や自動車分野などへと製品の幅を広げてきた...

提案力高め新分野開拓 【大手入れぬ分野】 福井製作所はガスタンクや化学プラントなどに使われる安全弁の専業メーカー。液化天然ガス(LNG)運搬船やガス...

おことわり/「成長企業チカラの源泉」は休みました。 (2017/11/28 モノづくり基盤・成長企業)

「成長企業チカラの源泉」は休みました。

【引き合い活発】 ハーモテックは、アルミ箔(はく)のように薄い半導体ウエハーを搬送するハンド部分の製造がコア技術。手で持ったら即座にたわんでしまうようなペラペラのウエ...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン