電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

175件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

グラストップ、新型コロナ不活化コーティング剤 (2021/2/18 素材・医療・ヘルスケア)

テーブルやドアノブ、フローリングなどの建築関連、つり革や手すりなどの鉄道関連での用途を見込む。

住設機器・建材トップに聞く(2)アイカ工業社長・小野勇治氏 (2021/2/8 建設・生活・環境・エネルギー)

今後は抗ウイルス機能のある壁や床、ドアノブなどがスタンダードな世の中になっていくだろう」 ―海外でも、抗ウイルス建材の生産体制を確立しました。

ドアノブや手すりなど大勢が触れる場所にマイクロメートル(マイクロは100万分の1)級の高精度でレーザー溶接を応用してコーティング。

ウイルス感染対策品として、つり革やドアノブに直接触れずに済む銅製のフックを製品化。

リンテック、抗ウイルス加工の粘着フィルム (2020/12/24 素材・医療・ヘルスケア)

再剥離はマット調で手すりやテーブル、ドアノブでの使用を想定。

一例として、ドアノブやソファなど高頻度に接触する表面は、新型コロナウイルスに有効性が確認された洗剤、除菌効果が高いクロスを使って拭き取る。

タッチパネルやボタン、ドアノブなど人がよく触れる箇所に貼り付けて使用する。

電車のつり革やドアノブに引っ掛けることで、それらを触らずに利用できるようにする便利グッズだ。

ドアノブや手すり、リモコンなど複数の人が触れるものに後付けで施工できる。

ドアノブに触れることなく流れる光に手をかざすことで、スライドドアの開閉が可能な「ジェスチャーコントロール・パワースライドドア」を日本で初採用して標準装備とした。

不特定多数の人が触れるドアノブや、エレベーターボタンのカバー用としても商品化を計画中。

キッツメタルワークス(長野県茅野市、中嶋孝興社長、0266・79・3030)は、直接触れずにドアの開閉などができる「アシストフックⅡ=写真」をギルドデザイン(三重県亀山...

【名古屋】東海理化は、直接触れずにドアノブなどをつかんで動かせるタッチレスツール「Mgrip(マグリップ、写真)」と「Re―Leaf(リリーフ)」を発売した。... リ...

テーブルやドアノブのほか手指の除菌用に使っても問題ないと同社ホームページ上で安全性を公表している。

【富山】西陵(富山県砺波市、金田恵一社長、0763・32・5050)は、抗菌効果のある金具を介してドアノブを操作したり鍵が開けられたりするドアオープナー「さわランチャー=写真」...

ドアノブや手すり、床、電化製品などに塗布。

新型コロナ/トワロン、非接触グッズ開発 感染防止2サイズ (2020/9/1 建設・生活・環境・エネルギー)

つり革やドアノブを持ったりボタン、スイッチ、液晶画面を押す時などにつかんで使い、手の代わりになる。

飲食店のメニュー表などの印刷物や照明スイッチ、ドアノブなどウイルスの接触感染が考えられる箇所に貼り付けられる。

【相模原】湘南技研(神奈川県綾瀬市、栗田光郎会長、0467・70・2061)は、新型コロナウイルス感染症対策としてつり革やドアノブに直接触れることを避ける際に使う樹脂製フック「セイフテ...

新型コロナ/東急コミュ、工事現場の感染防止を徹底 (2020/8/19 建設・生活・環境・エネルギー2)

ヘルメットに着用するフェースシールドを装着(写真)、マンション共用部で作業員が手に触れる手すりやドアノブにウイルス低減フィルムを貼付、住民とエレベーターの同乗を禁止―の三つを徹底する。...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン