電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

471件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.006秒)

展望2024/日立造船社長・三野禎男氏 バイオガスに積極投資 (2024/1/11 機械・ロボット・航空機2)

バイオガスプラントなどのリニューアブルガス事業は、DFBOO(自社で設計・資金調達・建設・所有・運営)の案件で収益性を高める。加えて、プラント建設中の設備トラブルによるコストを圧縮した...

つなぐ/化学、連携・再編 新領域へ 大手3社トップに聞く (2024/1/1 素材・建設・環境・エネルギー1)

カーボンニュートラル(温室効果ガス〈GHG〉排出量実質ゼロ)対応が迫られる中で、石油化学の再編に向けて各社の機運は高まっている。... バイオガスの取り組みもあるし、バイオエタノールを...

西松建設、バイオガス発電参入 熊本で脱炭素貢献 (2023/12/19 素材・建設・環境・エネルギー2)

西松建設は食品・飲料廃棄物のメタン発酵技術を使ったバイオガス発電事業に参入した。... 熊本市西区の永野商店西部事業所隣接地に食品廃棄物リサイクル処理施設とバイオガス発電施設を建設し、2025年7月に...

トヨタ、タイの10時間耐久レースにプリウスで参戦 (2023/12/19 自動車・モビリティー)

このほかカーボンニュートラル(CN、温室効果ガス排出量実質ゼロ)燃料を使用した「GR86」と水素エンジンを搭載した「カローラ=写真」の3台で挑む。 ... 同...

東ガス、「eメタン」実証 グリーン水素、低コスト量産へ (2023/11/9 素材・建設・環境・エネルギー2)

現状は1ノルマル立方メートル当たり100円で、天然ガスの同15円以下に比べて非常に高い。... 東ガスも燃料電池開発で培った技術を転用したPEM(固体高分子膜)水電解方式で挑戦する。&...

グリーンボンドの発行年限は5年で、使途はグリーン水素の調達費や排水処理を通じたバイオガス精製設備、バイオマス熱供給に関する設備など。

カルビーとTGES、廃ジャガからバイオガス 新宇都宮工場で実証 (2023/10/24 生活インフラ・医療・くらし)

微生物の働きで分解・発酵させ、メタンを主成分とする再生可能エネルギーのバイオガスを取り出す。バイオガスは発電設備やボイラの燃料に使用できるが、実証実験段階で発生させるガスは微量のため、今回はボイラや発...

月島JFE、奄美でバイオ発電開始 下水処理場に設備 (2023/10/19 機械・ロボット・航空機2)

月島ホールディングスの上・下水処理事業会社の月島JFEアクアソリューション(東京都中央区、鷹取啓太社長)は、鹿児島県奄美市と「奄美市名瀬浄化センターバイオガス発電事業」に関する事業契約...

スイス子会社の日立造船イノバと連携し、欧米で需要が高いバイオガスプラントなどのRenewable gas事業などを伸ばす。

日立造船イノバ、伊でバイオメタン供給事業 (2023/10/3 機械・ロボット・航空機1)

日立造船のスイス子会社である日立造船イノバ(HZI)は、イタリア北西部のピエモンテ州で20年間のバイオメタン供給事業を始める。... 家畜糞尿や農業副産物などからバイオガスを生産し、ガ...

日立造船系、独で液化バイオガス・液化CO2製販を本格化 (2023/9/28 機械・ロボット・航空機1)

日立造船のスイス子会社である日立造船イノバ(HZI)は、ドイツのテューリンゲン州で液化バイオガス(LBG)と液化二酸化炭素(CO2)の製造、販売事業を本...

大阪ガスとINPEX、日揮ホールディングスは25日、パーム油の廃液由来の未利用バイオガスを有効活用し、インドネシアでバイオメタンを製造するための詳細検討を開始すると発表した。... バイオメタンはスマ...

また、情報通信技術(ICT)による教育環境の整備や、飲食店から出る食べ残しや食品残さを利用するバイオガス発電・堆肥化にも取り組む。

スズキ、インドにバイオガス生産プラント設置 (2023/9/13 自動車・モビリティー)

2025年以降、グジャラート州に四つのバイオガス生産プラントを順次設置。各プラントにバイオガス充填スタンドを併設し、圧縮天然ガス(CNG)仕様車の燃料として販売する。... 牛ふんの発...

月島HD、北海道伊達市とバイオガス発電で契約 (2023/9/12 機械・ロボット・航空機2)

月島ホールディングス(HD)は水環境事業会社の月島アクアソリューション(東京都中央区)を通じて、北海道伊達市と下水汚泥処理施設「伊達終末処理場」で発生する消化ガス...

30年に向けてEVのほか、エタノール、バイオガスを燃料とする内燃機関車も投入する計画。すでに投入しているハイブリッド車(HV)や圧縮天然ガス(CNG)車も投入を増やす。...

豊橋工場(愛知県豊橋市)で3月にバイオガス発電設備を稼働。... 同工場では野菜の皮など、どうしても残る食品廃棄物をバイオガス発電の原料としている。... 今後もトヨタ紡織ではバイオガ...

帯広ガスとエア・ウォーター、LBMでのガス利用実証 (2023/8/24 素材・建設・環境・エネルギー2)

帯広ガス(北海道帯広市、内木真紀衣社長)とエア・ウォーターは、北海道十勝地方の未利用バイオマスである家畜ふん尿から液化バイオメタン(LBM)を製造し、帯広ガス供給区域内...

菊川市では16年からエネルギーの地産地消としてバイオガス事業に取り組む鈴与と協定を結び、ゼロカーボン実現に向けた取り組みを企画、検討することになった。 現在、鈴与は菊川バイオガス事業...

石油資源開発、ベトナムでLNGエネサービス調査・検討 (2023/8/16 素材・建設・環境・エネルギー)

石油資源開発はベトナム北部のハイフォン市などの工業団地で、液化天然ガス(LNG)を活用したエネルギーサービスの事業可能性調査を始める。... 導入する設備は、最適な熱量調整や代替供給の...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン