電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

67件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

ヒマラヤ山脈の東端に位置するブータンは人口約75万人の小王国。ブータンと日本との交流は1957年の3代国王・王妃の訪日に始まり、今年で60周年を迎えた。 ... ブータンの16年の携...

そのためインドで生産する油圧ショベルをネパールやブータン、鉱山用ダンプトラックもアフリカに供給している」 ―アタッチメントの取り付け装置を提供するドイツのレンオフを傘下に収めた狙いは...

州境をインド北東部の州のほか、バングラデシュ、ネパール、ブータン各国と接し、その先のミャンマー、さらには中国雲南省などとも近接しており、これらの地域へのゲートウエー的な位置にあることも魅力だ。

まず、台湾とブータンで道路脇などの斜面に採用された。... 特にブータンは土砂が軟らかく、降雨で表面が流出し、植物がなかなか育たない状況だった。

日鉄住金建材、ブータンでダム防災工事が完了 (2016/8/1 素材・ヘルスケア・環境)

日鉄住金建材(東京都江東区、中川智章社長、03・3630・3200)によると、ブータンのマンデチュ水力発電用ダムで独自の「ノンフレーム工法」による防災工事が完工した(写真...

私の大学院ゼミでも、たくさんの中国人に交じって、ドイツ人、インド人、ブータン人、ケニア人など多様な学生が学んできた。

日鉄住金建材(東京都江東区、小塚修一郎社長、03・3630・3200)は、ブータンと台湾の防災工事に、自然を極力保持できる独自の「ノンフレーム工法」が採用された。... ブータンは日本...

■将来は水力発電でCO2出さず■ 来日中のブータンのノルブ・ワンチュク経済相は19日までに日刊工業新聞社の取材に応じ、自国における電気自動車(EV)普及の可能性に触れ...

ブータンやブルキナファソなど8カ国から平均35歳ほどの研修員10人が参加した。

ブータンのダムチョ・ドルジ内務文化相は「国際的、地域的な協力を多大に必要としている」と強調。ブータンは13年に防災分野の法律や行政担当部門をつくるなど防災対策に注力している。

ほかにもヨルダンやサウジアラビアなど多くの国を訪れ「今度はブータンに行ってみたい」と、次の休みを心待ちにする。

西水氏はアジアや北アフリカの貧困問題と向き合うなかでブータンという国や国民性、国王の考え方に心酔したという。ブータンは経済水準は高くないが、世界の中でトップクラスの幸せを全国民が感じている国として知ら...

外資系コンサルティング会社勤務を経て、ブータンの首相フェローとして観光振興施策の策定に尽力した。

ブータンのツェリン・ドブゲイ首相が1日、三菱自動車本社を訪れ、同社の電動車両を見学・試乗した。... ブータン政府は自動車のEV化を推進している。... 三菱自は2014年度内にブータンへEV納入を検...

13年の台湾に続き、このほどブータンでも実証試験を開始した。

しかし、近隣のブータンからドロマイト(白雲石)を調達するなど、潜在力は極めて高い。

日産自動車はブータンで電気自動車(EV)の普及を支援するため同国と覚書(MOU)を締結した。... 水力発電により豊富な電力を確保するブータンは自動車を使用するため化石...

モンゴル、ブータンなどを訪ねており、営業先を広げる方針。

日本の発信力を強化するため、ブータン、マーシャル、バルバドス、アルメニア、トルクメニスタン、ナミビアに大使館を新設し、大使館の数を13年度の136カ所から142カ所に増やす。

東南アジアなど海外から引き合いがありブータンやスリランカ、ベトナムで導入が検討されている。

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

PR

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン