電子版有料会員の方はより詳細な条件で検索機能をお使いいただけます。

106件中、2ページ目 21〜40件を表示しています。 (検索にかかった時間:0.003秒)

三井化と丹青社、鮮やかに見えるフィルム開発 (2021/5/18 素材・医療・ヘルスケア)

第1弾のポジカフィルムは、三井化学がメガネレンズ材料分野で良い視界追求する中で培った色素技術を活用して開発した。

ビジョンメガネ/菌の増殖抑える高機能レンズ (2021/5/17 新製品フラッシュ1)

ビジョンメガネは抗菌、曇り止めの性能を持つ高機能メガネレンズを全店で発売した。同社店舗で扱うニコン・エシロール製のレンズの一部に「デュアルセーフビュー」コートを加工する。... 価格は2枚1組で350...

三井化学、メガネレンズ材拡販 米コストコに標準採用 (2021/4/1 素材・医療・ヘルスケア)

三井化学の高屈折メガネレンズ材料「MR」を使ったメガネレンズ(写真)が、米量販店大手のコストコに標準採用された。... 同社のメガネレンズ材料の世界シェアは45%。ポリカーボネ...

三井化学は、北里大学やプロ野球の東北楽天ゴールデンイーグルスなどの協力を受け、まぶしい黄色光をカットするメガネレンズで、ボールの動きなどが見やすくなる効果を確認した。... 三井化学の波長制御レンズ「...

メガネレンズ表面に施すコーティング材料技術を拡充し、同レンズ市場への提案力を強化する。 三井化学はメガネレンズ材料として、MRシリーズの高屈折率レンズ材料をはじめ、中・低屈折率のレン...

同社の主力工場の一つで、自動車シート用クッションなどに使われるウレタン材料やメガネレンズ材料、農薬を生産している。

新社長登場/三井化学・橋本修氏 コロナ後の潮目捉える (2020/5/13 素材・医療・ヘルスケア)

当面は“生き残り”が重要だが、安定して伸びるフード&パッケージングやメガネレンズ材料などのヘルスケア領域へ投資したい。

【名古屋】ニデック(愛知県蒲郡市、小沢素生社長、0533・67・6611)は、メガネレンズ加工の前工程であるブロッキングや加工データの編集を行う装置「インテリジェントブロッカー」の新モ...

メガネレンズ、多種多様 伊藤光学工業(愛知県蒲郡市、伊藤寛社長、0533・69・3311)は、ニッチな商品を特徴とするメガネレンズメーカー。... 現在、メガネ市場は...

三井化学は、次世代メガネ「タッチフォーカス」から、2020年春・新フレームコレクション第1弾として10モデルを発売した。... タッチフォーカスはフレームのタッチセンサーに触れるとメガネレンズ内の液晶...

「メガネレンズ用素材は景気変動の影響を受けにくく、成長戦略を粛々と進める。... 透明樹脂『アペル』はスマートフォン用カメラレンズで需要が伸びている。

三井化、レンズ材増産 積極投資続ける (2019/11/18 素材・医療・ヘルスケア)

新たにスマートフォンのカメラ用レンズ材料「アペル」や、メガネレンズ材料の増産検討を始めた。... 世界トップシェアのメガネレンズ材は、米国や中国、インドでの需要増加に対応する。

メガネレンズ用材料は大手メーカーから引き合いが増えており、20年以降の拡販を見込む。トクヤマは紫外線に反応してグレーやブラウンに色づくフォトクロミック材料を、メガネレンズ用に供給している。 &...

経営ひと言/日本化学工業協会・淡輪敏会長「化学の魅力」 (2019/10/25 素材・医療・ヘルスケア)

メガネレンズ材料の技術進展で実感したという。 三井化学が開発した当初、「レンズ材料は屈折率が低かった」。

メガネレンズ材料やスマートフォン用カメラレンズ材料、コーティング材料などを集めて『光学材料事業部(仮称)』を4月に立ち上げる。

「ブレが一番少ないのはメガネレンズ材料などで、だからヘルスケア部門に注力してきた。レンズ材料は当社の特徴を生かせる高屈折率への移行期にあり、19年度も伸びが期待できる。

三井化の4―9月期、経常最高益 基礎化学品の市況改善 (2018/11/2 素材・ヘルスケア・環境)

基礎化学品の市況改善のほか、メガネレンズ材料や歯科材料の販売が伸びた。

挑戦する企業/三井化学(13)変わる長期財務戦略 (2018/9/5 素材・ヘルスケア・環境)

また、世界トップのメガネレンズ材料。地球上で本来メガネの必要な人数は40億人だが、現在16億人しかかけていないという。残りの24億人にメガネをどう届けるか。

挑戦する企業/三井化学(11)競い合う工場たち (2018/9/3 素材・ヘルスケア・環境)

メガネレンズ材料やポリウレタン原料などを生産する大牟田工場(福岡県大牟田市)も同じく製販研の連携を強みとする。... ここ3―4年間の実績は熱可塑性ポリウレタン、電池用電解液、遠近両用...

挑戦する企業/三井化学(7)電子メガネ売ります (2018/8/28 素材・ヘルスケア・環境)

その後の詳細な資産査定を経て、14年2月に電子メガネ事業化の中止が決まった。 ... そんなある日、開発品に三井化学のメガネレンズ材料を採用していた縁で、当時の同社副社長の越部実から...

ご存知ですか?記事のご利用について

カレンダーから探す

閲覧ランキング
  • 今日
  • 今週

ソーシャルメディア

電子版からのお知らせ

日刊工業新聞社トピックス

セミナースケジュール

イベントスケジュール

もっと見る

おすすめの本・雑誌・DVD

ニュースイッチ

企業リリース Powered by PR TIMES

大規模自然災害時の臨時ID発行はこちら

日刊工業新聞社関連サイト・サービス

マイクリップ機能は会員限定サービスです。

有料購読会員は最大300件の記事を保存することができます。

ログイン